鉄道コム

「#EF60」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全56件

新規掲載順

  • ★<7176>JR EF65-2000形電気機関車(復活国鉄色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場した国鉄EF65形。1979年までに308両が製造されました。100km/h以上...

    みーとすぱさんのブログ

  • (京都駅を通過する「EF65 2081」) 国鉄が1965年(昭和40年)に開発した直流用電気機関車「EF65形」。一時は貨物列車だけでなく、寝台特急ブルートレインの牽引にも大活躍しましたが、今は貨物列車が中心。老朽...

    toshicabさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/1/26発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98841>JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)基本セット★<98842>JR E233-2000系電車(常磐線各駅停車)増結セットAD YahooAD Yahoo <...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7176>JR EF65-2000形電気機関車(復活国鉄色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 国鉄からJRになって(1987年)35年経ってもなお、活躍している国鉄車両があります。国鉄末期(1980年代)に投入された201系、205系、211系、121系(7200系)、キハ185系、頑丈なステンレスボディや新しい動力制御...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。そして、今回の能登半島地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。さて今回ですが、S58年11月~S59年1月頃に撮影したと思われる「八王子機関区のEF60500...

    tubamehatoさんのブログ

  • P265 1980.00.00 ネガ 003^004 EF15110+EF651111+ヨ 新宿

    昼過ぎの新宿駅山手貨物線

    • 2023年12月12日(火)

    1980年の初冬の新宿駅に停まっている、EF15110牽引の大宮工場入場車の編成。牽かれるのは、ブルトレ牽引機のEF651111番でした。後ろのヨ太郎13699からは、石炭ストーブの煙も見えます。右端はEF60503番。機関士が...

  • ★<3061-7>EF65 2000 復活国鉄色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場した国鉄EF65形。1979年までに308両が製造されました。100km/h以上で運転する車両...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2023年12月から11月に変更されました。★<3061-7>EF65 2000 復活国鉄色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023/11/30出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1810>タキ1000(後期系) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付 8両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>ガソリン専用タンク車初の...

    みーとすぱさんのブログ

  • 良き国鉄時代のシリーズ。今回は1975年に米原機関区と米原駅で撮影したEF65形500番台(65F)直流電気機関車の特集です。ちょうど自分が中学3年生の時に撮影した写真になります。小学生までは自宅近所の踏切で見てい...

    応挙鉄道さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7176>JR EF65-2000形電気機関車(復活国鉄色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3061-7>EF65 2000 復活国鉄色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場した国鉄EF65...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1883>E257系 5000番台 9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形183系・189系や急行形165系の置き換え用として、2001年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • 地元長浜での大きな鉄道模型イベントも無事に終わって、またいつもの日常が戻ってきました。ほぼ毎日、午後には運転会場の長浜慶雲館に足を運んでいたので少し寂しい気分になる今日この頃です。今回のブログ記事...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 約1年前の令和4年8月27日(土)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は同年8月20日(土)から28日(日)まで特別展示されている「JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示」を撮影するため。EF65形式2085号機直流...

    railway-8539さんのブログ

  • ちょうど1年前の令和4年8月21日(日)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は同年8月20日(土)から28日(日)まで特別展示されている「JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示」を撮影するため。EF65形式2085号...

    railway-8539さんのブログ

  • IMG_4780.jpg

    保存機関車 EF15 120号機

    • 2023年8月16日(水)

    先日訪問した大阪府摂津市にある新幹線公園には、セピア色の電気機関車も保存されていました。EF15 120号機です。2023年8月5日訪問。EF15 120号機。昭和29年9月7日製造。新鶴見機関区→宇都宮機関区→新鶴見機関区→...

    熊猫さんのブログ

  • 最近は10月に開催が予定されている高校の同窓会の話題で、SNS上のやり取りが大変盛り上がっています。3年前に同窓会開催の予定があったのですが、コロナ禍であった為に延期されたままとなっていました。この度、...

    応挙鉄道さんのブログ

  • smIMG_4060

    瀬野-八本松の補機EF67

    • 2023年5月18日(木)

    5月19日からG7サミットが広島で開催される。議長国を務める日本としては、世界の明るい未来に向け、ぜひ成功させてもらいたいものである。広島にちなんで、山陽本線瀬野-八本松間の補機として活躍したEF67形につ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ