客車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2021年6月から2022年7月まで撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばん...
jun1965さんのブログ
ひさびさの「網干訓練」でした。本日のお医者さんがさくら夙川駅前だったので…追い撃ちはいつもの普電がいるもので…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1191号機製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三...
のぶちん。さんのブログ
今年も夏に設定された網干訓練です最もロスタイムの少ない加島へ駆け込みます。試9975レ 信号所らしいアングルで。DD51 1109 (宮)+12系5B 曇天なのでカリカリの夏光線は回避できました。塚本(信)-尼崎にて
kuhane_581さんのブログ
別ブログからの紹介記事から YouTube動画を眺めていたらNゲージ165㎝x110㎝レイアウトという動画を 見付けました。一畳レイアウト180㎝x90㎝は、よく見掛けますが 敢えて それよりも短い165㎝の長さに抑え...
YouTube動画を眺めていたらNゲージ165㎝x110㎝レイアウトという動画を 見付けました。一畳レイアウト180㎝x90㎝は、よく見掛けますが 敢えて それよりも短い165㎝の長さに抑えているのが 気になって紹介だ...
新VRM3★さんのブログ
★<A7253>オユ10-2029 ぶどう色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>10系客車の郵便車として、1957年に登場した国鉄オユ10形。1971年までに72両が製造されました。当初は非冷房で、ぶどう色2号の塗色でしたが、1969...
みーとすぱさんのブログ
国鉄末期からJRになった頃は長距離の臨時列車も多数設定されていました。秋田市では8月3日から6日まで竿燈まつりが開催れるため、それに合わせた臨時列車も多かった記憶があります。写真はJR西日本の583系を使用...
建国記念日が月曜になり、三連休を利用して中国地方へ出掛けた。この旅は何かと思い出に残っている。というのは乗り鉄になって、あちこちの支線を踏破したりしたから。普段と違う動きで新鮮だったし、あまり撮れ...
四半世紀前、1998年のゴハチ撮影は、この“ロクイチ+くつろぎ”でラスト。タネ車であるハザから見違えるような改造、塗装を施された全国のお座敷列車達。21世紀に入ると各地のお座敷列車はあっという間に淘汰され、...
今日のななつ星撮影日 2023年令和5年6月15日木曜日場所吉都線えびの駅周辺今日は雨音で眼が覚めた。でもsupercweather.comによれば昼のえびの駅付近は晴れと。えびの駅到着前にも撮りたいと「急いで」出かけまし...
都電15番さんのブログ
ってDD51797トミックス製です+オハネフ25トミックス製×3両。。+オハネ25トミックス製×6両+オシ24トミックス製×1両+オロネ25トミックス製×1両+カニ24(100番台)トミックス製×1両2...
6月10日に上野発青森行きのカシオペア紀行が運転され、EF8181が牽引しました。9011レ EF8181+E26系【カシオペア紀行】 2023/06/10 16:06 東北本線赤羽-浦和余談ながらこの日釜石行きラストランとなったSL銀...
www7daysさんのブログ
「ナコ座」は1983年、名古屋鉄道管理局に配置されたお座敷客車で、オリジナルの12系同様の塗装でしたが、編成両端の車両は車体の約半分がサロン室とされ、開放式の展望デッキが設置されたのが大きな特徴です。金...
モケイテツさんのブログ
画期的な軽量構造で一世を風靡した10系客車は1960年代以降さまざまな派生系列が生まれました。 2等寝台車として製造されたオロネ10には緩急車が存在せず、2等寝台車のみで団体臨時列車を組成する際の便を考慮して...
モケイテツさんのブログ
日本のバカ首相が掲げる異次元の少子化対策・・・様々な意味で少子化に全く対応してこなかった政府、物価高にも対応できず、今さらナニ言っているの?と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、久々の...
ランクル100さんのブログ
天気の悪い日が続くが、先日は車でどこかへ行きたくなり、久しぶりに福知山線の丹波大山~下滝間へいってきた。ここにはごみ焼却施設への橋から篠山川沿いを走る列車が撮影できる。ところが、行ってみると木がか...
ここ最近仕事が忙しく、その疲れでいつの間にか寝てたりして更新が2日開いてしまった。決してどなたかのような広末ショックじゃないのであしからず。というかショックは今回ではなく過去の2回なのでは? という気...
本日は掲題など。 故障離脱していた 小湊鐵道・里山トロッコですが、今週末から復帰するのに合わせて平日ダイヤでの試運転がありました。小湊鐵道18レ: キハ205 + キハ210小湊鐵道15レ: キハ210里山トロッコ、...
わぐさんさんのブログ
国鉄時代から、EF58形は東海道、山陽、東北、高崎・上越線で旅客列車牽引の主力として活躍した。1946年に登場し、172両が製造された。1号から31号機まではデッキ付きの車体で生まれ、のちに量産型と同じ車体に載...
日時: 2023年11月30日 終日 マイクロエースからオロネフ10-2002が発売されます。 【 2023年11月 】発売予定 オロネフ10-2002 新婚さん、オロネフ10で南九州へいらっしゃい! 画期的な軽量構造で一世を風靡した1...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。