鉄道コム

「#EH500」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全456件

新規掲載順

  • HOゲージ細長レイアウト340㎝x幅20㎝の入換専用レイアウトでTomix製のEH500金太郎3次形の2024年3月運転会第2回の入換運転からこのTomix製のEH500金太郎3次形は、HO-128のプラ製車両は、今現在は、41,800円(税込...

  • s-圧縮画像B70F1065

    金太郎、仙台に帰る

    • 2024年3月7日(木)

    金太郎ことEH500-23号機、2月20日に北九州貨物ターミナル駅に「交流回生ブレーキ試験車」として行ってたのが本日3093レのムドで仙台総合鉄道部に帰還との事。富貨で荷役作業が有るので2発撮りに出撃をします。そ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所ではこれまで中国・関西地方を中心に様々な車両を製造してきましたが、今回は当車両所初となる東北地方の車両となります。今回導入したのは、TOMIX 93581 JR EH500形電気機関車(3号機...

    SN総合車両所さんのブログ

  • DSC_6380

    3/5 EF65-2091大宮入場

    • 2024年3月6日(水)

    昨日の205系廃車回送の続きです。蓮田で撮影後は自宅方面に戻りつつ、EF65-2091号機の廃車回送と思われる大宮入場も撮影します。武蔵野線で西浦和に移動すると同業者が多かったので反対側の府中本町側で待ち受け...

  • DSC_6380

    3/5 EF65-2091大宮入場

    • 2024年3月6日(水)

    昨日の205系廃車回送の続きです。蓮田で撮影後は自宅方面に戻りつつ、EF65-2091号機の廃車回送と思われる大宮入場も撮影します。武蔵野線で西浦和に移動すると同業者が多かったので反対側の府中本町側で待ち受け...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • ネタ消化モードです。JR貨物 EH500-23号機製造年:平成15年製造所:東芝府中工場所属:仙台総合鉄道部 +牽引機JR貨物 EF210-134号機製造年:平成19年製造所:川崎重工兵庫工場所属:新鶴見機関区2024.2.20 13:...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2日、昨年10月下旬に10号車無しのままKY入場していたE531系K409編成が新造された10号車を連結して、勝田に帰還するらしいので出撃して来ました。15:00頃、勝田車両… じゃなくて、小山車両センターへ初めて来て見...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • JR武蔵野線の東浦和で岡山機関区所属のEF210が牽引する74レ東京貨物ターミナル行と仙台総合鉄道部のEH500牽引の5094レ安中行(安中貨物)貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【東浦和】74...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/08/tohchanne/e0/a0/j/o0600039715402879608.jpg

    JR貨物【EH500-27】~2079レ~

    • 2024年3月2日(土)

    2024年2月17日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■EH200-9号機87レ根岸⇒八王子13:18勾配に掛かっても何ら変化がない山男っぷり◇八王子便もまだ長い★動画も撮影済みEH200-9 87レ 2...

  • 改正毎に武蔵野貨物を振り返る中で、この列車はバリエーションが多く纏め切れない為、この列車だけに特化して綴る事にしました。牽引機毎に纏め、忘れそうなので判る範囲で事由も記載。改正前に追加の記録が有れ...

    TK5351さんのブログ

  • JR貨物が九州地区向けに量産中のEF510形300番台。2月28〜29日にかけては306号機が甲種輸送されました。今回は雨のJR下関駅前で見送ってみました。雨の下関駅前を通過するEF510-306(傘を差して片手で撮ったため...

    れきてつさんのブログ

  • 東海道・山陽本線の貨物列車が九州へ向かう際、電気機関車の付け替えを行う幡生操車場(山口県下関市)。それらの線路をまたぐ都市計画道路武久幡生本町線が2月23日に全面開通しました。鉄道ファンとしては気に...

    れきてつさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年2月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7181>JR EH800形電気機関車(新塗装)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2016年の北海道新幹線新函館北斗延伸開業に伴い、津軽海峡線の...

    みーとすぱさんのブログ

  • EF510+EH500 京都にて

    • 2024年2月26日(月)

    検査出場後、門司へ送り返される金太郎ことEH500形機関車を狙います。3092レEF510 5 (富山)+EH500 48 (門)ムド 連休中なので空コキが目立ちます。貨物列車としては残念な編成でした。山科-京都にて

    kuhane_581さんのブログ

  • JR常磐線の北小金でE531系とE657系(いずれもカツ車)、E231系(マト車)に仙台総合鉄道部のEH500が牽引する2092レ隅田川行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【北小金】E531系 K424+...

    常総トリデさんのブログ

  • ★<7181>JR EH800形電気機関車(新塗装)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2016年の北海道新幹線新函館北斗延伸開業に伴い、津軽海峡線の新幹線・在来線共用区間では架線電圧と保安装置が変更されました。この為...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/19/toshi0925yuki/1c/41/j/o4309323215404334280.jpg

    東川口でEH500.EF65.EF210にキヤE195

    • 2024年2月22日(木)

    JR武蔵野線の東川口で仙台総合鉄道部のEH500形が牽引する1070レ千葉貨物行と新鶴見機関区のEF65が牽引する8685レ宇都宮貨物ターミナル行、EF210牽引の配8592と尾久車両センターの定...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/11/toshi0925yuki/a8/8f/j/o4151311315404168069.jpg

    西浦和でEH500.EH200.EF210にE257系

    • 2024年2月21日(水)

    JR武蔵野線の西浦和で仙台総合鉄道部のEH500形が牽引する3064レや高崎機関区のEH200牽引の2088レ、吹田機関区所属のEF210が牽引する75レに新鶴見機関区の同形機が牽引する4074レ...

    常総トリデさんのブログ

  • EHが門司へ向かっていると…しかし遅れていると…というのでとりあえずお医者さんへ…時間を教えて貰ったのでお医者さんの合間に岸辺駅へ…今回は転属ではなく試験のために門司へ行くそうです。 JR貨物 EH500-23号...

    のぶちん。さんのブログ

  • 機関車動力装置を有し、駆動を行わない他車を牽引、推進して線路上を運転する鉄道車両 / ウィキペディア フリーな 百科事典 鉄道車両電車列車親愛なるWIKIWAND AI, これらの重要な質問に答えるだけで、簡潔にしま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ