鉄道コム

「#EH500」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全452件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240626/00/toshi0925yuki/6b/7c/j/o3811284715455978189.jpg

    西浦和でE653系.EH500.EF210

    • 2024年6月26日(水)

    JR武蔵野線の西浦和でE653系勝田車「特急鎌倉号」の送り込みと仙台総合鉄道部のEH500牽引の4089レ仙台貨物ターミナル行と3085レ札幌貨物ターミナル行、吹田機関区のEF210が牽引する4067レ倉賀野行貨物列車を撮影...

    常総トリデさんのブログ

  • JR宇都宮線の野木でEF81形-139号機[尾]+E26系「カシオペア紀行」とE257系「集約臨」を撮影しましたので仙台総合鉄道部のEH500が牽引する3087レ札幌貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210が牽引する配8592とあわ...

    常総トリデさんのブログ

  • TOMIXから新発売されました、JR EH500形電気機関車(1次車)がの入線記です。さてさてどこがどう変わったのかな~

    横濱模型さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場したJR北...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<7186>JR EH500形電気機関車(1次形)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF65形・ED75形の置き換え用として、1997年に登場したJR貨物EH500形。2両連結方式の三電源方式交流直流両用電気機関車で、“ECO-PO...

    みーとすぱさんのブログ

  • 15日に水カツのイースト菌が、マヤ50形を連結して帰還したようです。17日に動かねぇかな~?と思い、お使いついでにちょっと様子を見て来ました。11:00頃、勝田車両センターに到着! 久々の水カツウォッチングで...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/6/21発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98573>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット★<98574>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA★<98575>...

    みーとすぱさんのブログ

  • 横川で発車を待つEF64 37を見てきました。(2021年訪問) とうとう、高崎地区の電気機関車とディーゼル機関車が引退するようです(2024/6/6リリース)。これにより、この地区で残る国鉄型機関車が蒸気機関車だけ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240612/11/toshi0925yuki/55/41/j/o4025301415450536035.jpg

    西浦和でEH500とEF210

    • 2024年6月13日(木)

    JR武蔵野線の西浦和で仙台総合鉄道部のEH500が牽引する4059レ「カンガルーライナー」や61レ「福山レールエクスプレス」に新鶴見機関区のEF210牽引の4072レ、吹田機関区のEF210牽引の4067レなどを撮影しましたので...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/19/toshi0925yuki/df/43/j/o3823287415449480552.jpg

    新白岡でEH500(3054レ)

    • 2024年6月9日(日)

    JR宇都宮線の新白岡で仙台総合鉄道部のEH500が牽引する3054レ隅田川行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【新白岡】3054レEH500形-36号機+コキ札幌貨物ターミナル→隅田川以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/20/toshi0925yuki/a5/fa/j/o3954295215449046814.jpg

    大宮でEH500とEH200

    • 2024年6月9日(日)

    大宮駅で仙台総合鉄道部のEH500「ECO POWER 金太郎」が牽引3064レ・3086レ・94レ・5097レと高崎機関区のEH200「ECO POWER ブルーサンダー」牽引の2088レ・2071レを撮影しましたのでご覧ください。【大 宮】3064...

    常総トリデさんのブログ

  • ボーッとしていたら気がつくと駅には間に合わないのでココで。JR貨物 EH500-23号機製造年:平成15年製造所:東芝府中工場所属:仙台総合鉄道部 +牽引機JR貨物 EF210-122号機製造年:平成18年製造所:川崎重工兵...

    のぶちん。さんのブログ

  • 昨日、EF510形300番台の311号機が川崎車両から出場し、本日にかけて甲種輸送が実施されました。川崎車両から神戸貨物ターミナル駅(鷹取駅)までは愛知機関区DD200形11号機が、同駅から姫路貨物駅(ひめじ別所駅...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • SN総合車両所です。当車両所ではこれまでも数多くの電気機関車を増備し運用してきましたが、その多くは直流電気機関車で、交直流および交流電気機関車は北陸・九州の車両が一部在籍するのみとなっていました。し...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/16/toshi0925yuki/6a/98/j/o3981300415448177993.jpg

    東所沢でEH500(94レ)

    • 2024年6月6日(木)

    JR武蔵野線の東所沢で仙台総合鉄道部のEH500が牽引する94レ相模貨物行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。撮影当日は二次車の9号機が担当でした。【東所沢】94レEH500形-9号機+コキ札幌貨物ターミナル→相模...

    常総トリデさんのブログ

  • 今日は我が家の車も全検で検査入り、預けて帰宅して午後に配給輸送があるので参戦!武蔵野線にてE235系1000番台F-38編成の配給輸送が1枚目。牽引釜はEF64-1030+E235系1000番台11B。大船に向けて走り去って行きま...

  • 今日は我が家の車も全検で検査入り、預けて帰宅して午後に配給輸送があるので参戦!武蔵野線にてE235系1000番台F-38編成の配給輸送が1枚目。牽引釜はEF64-1030+E235系1000番台11B。大船に向けて走り去って行きま...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjH5XcgzSfwc9FKWSHiKfsvHFzlzw-DHELJMhBYPPMnjrekAZAkP3s0KUF_ndBxNQ-JGo6Y4Wy_NgWNdlkB1J85tOdUNfZf3UcB70UJetAFfVACXU9JwEA2G0BrSglZ0pBWZzkfDiOZgwAnPvedpxE1adFZAzRVnDCpWAfS3VRgUjPZvvfQ4ZeSXlmjsOBH/w640-h446/TO

    TOMIX 2024年5月 発売品

    • 2024年5月31日(金)

    こんばんはかいじ117号ですTOMIXの2024年5月の発売品の確認です。2024年5月・6月・7月新製品新製品5月17日発売2028 Cタイプ小型ディーゼル機関車(淡緑色) 3520円HO-9083 国鉄 381系特急電車(クハ381-0)基...

    かいじ117さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Haruto...

  • 九州遠征ネタです。EHの重連はいいですなぁ JR貨物 EH500-71号機製造年:平成22年製造所:東芝府中工場所属:門司機関区 +JR貨物 EH500-45号機製造年:平成18年製造所:東芝府中工場所属:門司機関区2024.4.28...

    のぶちん。さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ