「#さくら」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2023年9月23日(土)~25日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2023年9月23日(土) 1日目「ばぁばと、しんかんせん、でんしゃにの...
前回の記事からの続きです。 今回は鹿児島中央駅近くにある「ホテルタイセイアネックス」に宿泊します。特にこのホテルにこだわりがあった訳ではなく、JR東海ツアーズの旅行商品の中から、鹿児島中央駅に近いホ...
熊本駅(くまもとえき)は熊本県熊本市西区にあるJR九州の駅です。熊本における、鉄道の拠点駅となっています。九州新幹線の山陽新幹線・新大阪駅まで直通する、"みずほ""さくら"の各列車、九州内を走る"つばめ...
天神川駅 上りホームから広島機関区、そして広島貨物ターミナルを右往左往している、HD300-20号機を撮りました。前回は昨年2月26日に19号機の写真でしたが、まだEF67が居て帷も降りて青い時間帯でした。今回は、...
makoto.minamotoさんのブログ
僕は乗り鉄旅に出かけることが好きですが、「次はどこに行ってみようかな〜」と時刻表のページをめくりながら旅行先を思案するのも大好きです。鉄道旅行好きの方であれば理解いただけると思いますが、路線図を見...
毎日が暑くて秋雨前線の話題が出たところで、一向に気温が下がる気配はなく、湿度が加わればサウナ状態となる9月です。「残暑が厳しく真夏日となる日がある」訳ではなく、毎日が猛暑日となる今年の秋は北海道で...
makoto.minamotoさんのブログ
自分が撮りためてきた国鉄時代の貨物列車は、現在のコンテナ列車はまだあまり多くはなく、東海道本線ではコキ10000系のフレートライナーを見るくらいでした。先頭は貨物機として活躍していたEF66形直流電気機関車...
応挙鉄道さんのブログ
門司港を後に(13時24分発)、まずは小倉から新幹線で博多へ。小倉着13時37分、54分ののぞみに乗る予定でいたら、43分の九州新幹線さくら、鹿児島中央行きに間に合いました。福岡の地下鉄、七隈(ななくま)線は3月27...
九州2日目は飯塚駅から筑前山家駅に向かい冷水峠で撮影する計画・・・・・のはずなのですがネガには原田駅と思われる写真が残っていますただ、C11 349号機は行橋機関区所属なのでこの写真は飯塚駅なのかも...
弁天島にて撮影日 1981年4月11日土曜日場所東海道本線弁天島~新居町金曜日に湖西市の事業部で会議がありました。当時はバリバリの営業マンで会議の日程設定は僕に任されてました。本当の本当です。ぶほん。勿論...
都電15番さんのブログ
お馴染みのデアゴスティーニは金属製鉄道模型シリーズ、第26作目はカモレでもよく取り上げているEF65形式電気機関車を買ってみました。こちらは1000番台で往年のブルートレイン牽引時代をモチーフにし...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/20><日付:2...
今日は、広島運転所界隈のRedWing-227系電車と言うことで、天神川駅と広島駅そして車内から撮影した写真たちです。冒頭は天神川駅 上りホームに停車中のRedWing-227系と、広島機関区を挟んで反対側に位置する、下...
makoto.minamotoさんのブログ
国鉄時代の優等列車にはグリーン車と並んで食堂車が連結されていました。自分が中学生だったころにはまだ食堂車か利用できる特急列車があったものです。当時地元を走り抜けた大阪発金沢・富山行きの特急「雷鳥」...
応挙鉄道さんのブログ
撮影日はそれぞれ違うのですが、京都鉄道博物館で撮影した 国鉄 50系客車を集めてみました。かつては寝台特急のブルートレインに対して、一部ではレッドトレインとも呼ばれた汎用型普通客車でした。特急型客車の1...
makoto.minamotoさんのブログ
九州新幹線博多開業の目玉きっぷとして発売された、山陽新幹線・九州新幹線直通の際に利用できる「e早特」です。インターネット予約限定で、JR西日本のe5489もしくはJR九州インターネット予約限定販売でした。 3...
lilithさんのブログ
「のぞみ」の全車指定席化は3大ピーク期(最繁忙期)の限定措置か、「みずほ」は今後「のぞみ」と同じ方向性か?2023年9月13日付けで、JR東海とJR西日本の連名で、「この冬、年末年始は『のぞみ』号を全席指定...
広電電車の市内専用車両 800形 801号の写真を、今日はUPします。冒頭の写真は801号の車内、最後尾から運転台越しに、離合した3700形 ぐりーんらいなー 3705号です。撮影場所は平和大通りの福島町電停です。そして...
makoto.minamotoさんのブログ
皇帝のいない八月 1978年 松竹 松竹映画 配給 松竹株式会社 渡瀬恒彦吉永小百合 高橋悦史 山本圭 岡田英次 山崎努
鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント
東海道・山陽新幹線の「指令所」機能が、訓練のために大阪に。なぜ? その訓練の模様をご紹介。
特急「まほろば」が3月から定期的に設定する列車に。あわせて683系改造のリニューアル車を投入。
ことでんの新型車両は「2000形」。3案でデザイン投票を実施。12月27日から。
中央線快速でのグリーン車サービス開始にあわせ、「はちおうじ」「おうめ」が廃止に。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。