「#はくたか」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
なんとかして北陸新幹線の建設費を高額にしたがっていますねその方が建築費からのキックバックがあるのでしょうね(敦賀付近が選挙区で某パンツ髙木氏が所属している政党とか)それか原発のご褒美で小浜に新幹線...
くりこみさんの駅名標ラリー に、しなの鉄道 北しなの線: 北長野 をUPしました。*****04/27 (土) 撮影分のUPの始まりです。2024年のゴールデンウィークは長野の駅巡りに充てました。まずは初日の様子から紹介しま...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。暫定ながら、ついに完乗を果たしたJR東日本の全路線。その続編ということで、北東北からあちこち寄り道しながら、帰阪の途に就こうという旅日記をお送りしています。旅...
ALFA-XことE956形新幹線を撮影しに行きました。どうも週に一度くらいのペースで大宮に来ているようです。異常なまでに長いノーズや窓のない5号車が特徴的で、非常に格好良かったです。走るかどうか分からない状況...
薄ワパ巻さんのブログ
JR西日本では、お盆期間(8月9日(金)~8月18日(日)の10日間)の利用状況を発表しました。お盆期間のご利用状況について:JR西日本上記発表によりますと、お盆期間の利用状況は以下のとおりとのことでした。・山陽...
柏崎駅はおよそ2年ぶりの訪問。1時間ほど待ち時間があるので、駅付近を散策しても良かったですが、急に雨が強くなりだしたのでそれは断念。付近を撮影し、待合室で時間をつぶすことにします。まずは駅舎と・・・...
今日はこれからはくたか551号で糸魚川へ向かいます。その後、大糸線経由で名古屋へ向かう予定です。
whiteさんのブログ
本日も当ブログにご訪問いただき、ありがとうございますshu*kuraって何度乗っても良いですよかれこれ10回以上乗ってます。それだけ酒好きってことかもしれません(笑)乗り鉄の朝は早い。東京駅から新幹線に乗...
ゆぅちゃんさんのブログ
JR西日本は、2024年8月16日(金)に台風7号が関東地方に接近するのに伴い、北陸新幹線「はくたか」と、特急「サンダーバード」の臨時列車を運転します。同日は、東海道新幹線 東京〜新大阪間で計画的に全列車が運休...
前回記事はこちらです。高岡駅にて駅弁休憩♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)城端線で新高岡駅まで移動して再び北陸新幹線を利用します金沢駅・富山駅の両県庁所在地駅間にあるのはこの駅のみ行きの時...
【主な乗り物:高速バス「きときとライナー」、高速バス「新東名スーパーライナー」】小雨が舞う早朝の金沢に名古屋からの夜行バスで到着した僕は、退院して弟のマンションで療養している母を見舞ってから、昼過...
さて!今年も夏の一大イベントがやってきました!そう、コミックマーケットです!!本日、暑い中一般参加してきましたがやはりあの空気管は本当に良いですね~ということで、明日も酷暑が予想されるので一般参加...
はくたか26号さんのブログ
結局「つるぎ」は北陸新幹線のローカル列車の列車名で復活そういえば、「かがやき」も昔は金沢~長岡間の新幹線接続列車でほくほく線開業で新幹線接続列車が長岡から越後湯沢に変更になり列車名もはくたかに変更...
WESTERポイント全線フリーきっぷ弾丸日帰り旅行もいよいよ最終盤。新大阪からの「さくら569号」と岡山乗継の「やくも29号」の指定券です。「さくら569号」と「やくも29号」の乗継は自分が島根に戻るときの定番で...
lilithさんのブログ
金沢回りで福井に行った帰り。北陸新幹線で敦賀まで行き、米原まで特急に乗車し、そこから新幹線で品川まで帰るルートを取る。 福井駅の出発は13時過ぎとなった。 12番線には「かがやき509号 敦賀行き」、11番線...
かもてつさんのブログ
北陸新幹線「つるぎ39号」敦賀からの「サンダーバード40号」の指定券です。WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)の指定として確保していますが、みどりの券売機で引き換えたため指定席2列車にもかかわ...
lilithさんのブログ
武生から福井鉄道とサンダーバードで金沢までやって来ました。金沢から乗りますのは、北陸新幹線11時57分発の「はくたか562号」東京行であります。その前に昼ご飯にしたいのですが、サッと食べれるような店がなく...
北陸新幹線敦賀開業で東海道新幹線の迂回ルートになり得るか?2024年7月22日の東海道新幹線保守用車両事故による東海道新幹線の一部区間の終日運休に伴って、東京-京都・新大阪の移動を北陸新幹線敦賀経由にした...
681系から量産車登場当時からの塗装を纏った車両が消滅しました。2015年3月に北陸新幹線が金沢まで延伸する前は、「サンダーバード」用・「はくたか」用ともに量産車共通の塗装を纏っていましたが、その後元北越...
大人の休日倶楽部パスで行く はじめまして ぐんまちゃん 旅のルート&駅メモ!成果【旅のルート】1日目新札幌新函館北斗「特急北斗」はやぶさ新函館北斗大宮はくたか 大宮高崎2日目上信電鉄 高崎下仁田上州富...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。