特殊車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
国鉄 クモヤ193系:架線・信号回路試験車クモヤ193系は、クモヤ191系の後継車として、昭和55年3月に誕生しました。191系とは違い、すべて新製にて製造されています。試験性能的にはわずかな違い...
kiha181tsubasaさんのブログ
ラッセル車であるDE15-1518号機があいの風とやま鉄道からえちごトキめき鉄道へ譲渡され、先週5日に回送が行われました。鳥塚社長の粋な計らいで、満開の桜が咲く能生駅構内で撮影会が行われました。そこで息子が...
リョウタンパパさんのブログ
4/9 あいの風とやま鉄道の入善付近にて撮り鉄中、たまたまJR西日本のキヤ141系検測車が富山方面に向かって通過するのを目撃しました(^^/あいの風とやま鉄道に出向いてきたのか?それとも大糸線にでも出向いて...
今日は午後から近所でE491系の検測を撮ってきました。試9843M E491系 East i-E長閑でのんびり撮る事が出来ました。この撮影地へ向かう途中で寿司屋を見つけたので、助六風に見繕ってここで昼食を。食後に一服し...
TK5351さんのブログ
今日は旭川からスタート。ホテルで朝食をいただいた後、7時1分発石北線上川行き普通列車に乗車する。旭川駅ではラッセル車が待機していた。今回の旅では雪の影響は受けていない。今日も無事進んでほしい。終点...
前回記事はこちら。引き続き宮城県は石巻市鋳銭場にある、JR東日本の石巻(いしのまき)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については第1回で書いたとおりです。第4回から連続となりますが、今回も引き続き...
叡電デナ22さんのブログ
モカ2とモカ3が落成しました。手前がモカ3です。モカ2はドローバー連結貨物は津川洋行のワ1型とワフ1型ウェザリングしてあります。アーノルドカプラーにするとモカと高さが合わず連結出来ません。説明書に...
JR北海道・東日本・西日本の3社には除雪用の車両がありますが、最近では一見機関車のように見えても実はそうではないタイプになっています。JR東日本のENR1000形です。主に除雪用として開発された車両で、ラッセル...
続いて夕方の キヤE195系1010編成国分寺工臨が 来ましたDD200‐18牽引 日鐵チキ工臨空返却E231系と スリーショット他 色々撮り日鐵チキの発車は被られているので発車を待たずに撤収しかし 曇りが長く続き 晴れ間を...
今年の新潟市の桜は観測史上最も早く咲いたそうです。そのため、新潟交通電車線の旧月潟駅での夜桜ライトアップの日程が早められたので、スケジュール的に行く予定はなかったのですが急遽行ってきました。桜と車...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 遠州鉄...
能生駅にて撮った後 時間的に余裕があったので 有間川駅の桜と撮ろうと思い移動しました今回譲受のD15は1518号機ですが トキ鉄発足当時の2015年の冬には現 妙高はねうまラインの信越線にてDD15 1537号機がロ...
gldさんのブログ
2023年4月5日、E231‐800番台の 試運転は無くキヤE195系が 居ましたが乗る 快速待ちの間に本線 千葉方面に行ってしまったなので 武蔵野線府中本町~新松戸間 開業50周年E231系16編成にヘッドマーク付きが向かって来...
それでは、連載第532回目は、DE15 2521をお届けします。 冬の北海道、塩狩の次の日は晴れ、運転は楽勝ムードです。朝が早かったのが、少し辛いところか。ダイヤで、天塩中川で長時間停車の情報を得...
あいの風とやま鉄道から譲受回送のDE15形ラッセルの撮影会が能生駅にてありました チョット離れた処から桜を入れて撮ってみました
gldさんのブログ
皆さまこんにちはいまはハンノキ花粉が飛び盛りの札幌です本州に比べれば軽度とはいえ、身体のあちこちが痒くなる人もいますさて、今朝の朝練では、着発線が変更になっていました札幌貨物ターミナル 2023-04-05...
ミスター54さんのブログ
3/19に乗車したキハ48クルージングトレイン。そのラストランツアーで弘南鉄道弘南線の平賀車両基地の見学をしてきました。先日電気機関車とラッセル車の様子はお伝えしましたが、その続き。展示されていた電車な...
島式ホームの駅舎側の線路の一部が撤去されており、現在は保線車両の留置や資材置き場として利用されているようです。 (2020年7月31日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 志布志方。内海トンネルが控えていま...
バーターさんのブログ
今回は、E491系(East i-E)をご紹介させていただきます。前回アップしたEF66 131号機が牽引する72レのすぐ後にやって来たので撮影しました。マヤ50 5001が組み込まれていればよかったのですが、今回は「マヤなし」...
sl-10さんのブログ
★<A1498>マニ30-2007AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>マニ30形2001~2006の置き換え用として、1978年に登場したマニ30形(二代目)。1979年に2007~2012の6両が製造されました。現金輸送用荷物車なので荷室部に...
みーとすぱさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。