北海道エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
秩父別のローズガーデンからでしょうかね?稲はすっかり刈り込まれ晩秋感があります。稲穂が実る頃は綺麗だったのでしょう(笑)1999年11月 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックが...
海も好きさんのブログ
鱗雲みたいな煙が水銀灯の明かりに浮かぶ。D51貨物の発車は速度も遅くブレは無し。この立ち位置で確実に撮れそうな感じです。当時の少年に懐中電灯なども無いし、カメラにイルミネーションも無いから真っ暗の...
海も好きさんのブログ
北は道南いさりび鉄道から南は熊本・南阿蘇鉄道まで、駅弁や食事つき観光列車で食べまくる。第3セクター鉄道でもらえる鉄印帳というくくりでまとめてあるが、前の巻までのように地域でまとめるほうが良かったと...
八戸 (青森県)発 07:08↓ JR 八戸線 鮫行き(鮫07:35着)本八戸 (青森県)着 07:16↓ 徒歩すぐ近く本八戸駅 (※ バス停)発 07:30↓ 南部バスシルバーフェリーシャトルバス八戸港フェリーターミナル (※ バス停)...
北海道中川郡美深町にあるJR初野駅(JR宗谷本線)のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
15日休養したおかげで、16日は朝5時20分に目をさましました。 きょうは日帰りで十勝管内鹿追町と帯広市で、公共交通機関を利用して美術館とギャラリーを巡ります。 Google Map のおかげで、綿密に旅行の計画を...
2024年10月16日に、札幌市営地下鉄5000形515編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんは10月17日 晴れ 気温7℃最近では一番冷え込んだ朝そろそろ手袋が欲しい季節になってきました。2D 北斗2号 回送自由通路へノースレインボー最後の一両はとうとう台車だけの姿に921D 出区921D 札幌駅...
ひげリーダーさんのブログ
森駅に到着『上磯ー五稜郭 藤城支線経由で大沼へ【道南鉄道の旅②】』五稜郭駅から大沼駅まで通称:藤城支線を行きます『青函トンネルと道南いさりび鉄道【道南鉄道の旅】』木古内駅にて道南いさりび鉄道に乗り換...
3連休中日の日曜日、ブロ友さんくまりんごさんとホヤぼーやに会いに行ってきました。ホヤぼーやは気仙沼市の観光PRキャラクター、くまりんごさんのブログで知り、この前仙台駅のNewDaysで買って連れて帰りました...
8月17日 土曜日この日は宿泊先近くの跨線橋から撮影スタートです。DECMOの撮影の楽しみと言えばラッピング車を撮るぐらいですが、この日の一発目のDECMOは以前富良野線で出会った宗谷線ラッピング車両でした。.H...
前回は小樽市総合博物館で楽しみましたが、今回は次なる目的地へ向かいます。が、しかし、悲劇が待ち受けていました。博物館から手宮線を歩いて小樽駅まで戻ってきました。いつ見てもいい駅です。昔ビデオで見た...
踏切番号 踏切名称 西山口踏切踏切種別 第1種踏切駅間 星置~稲穂間(札幌運転所内)キロ程 P15k025m幅員 線数 3交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道札幌市手稲区鉄道会社 北海道旅客鉄道...
季節を潜りぬける…
長らく憧れの切符でしたが、実際に手に取るのは今回が初めてです。こちらは北海道フリーパスです地元駅での購入の関係で、袋はJR西日本仕様ではありますが北海道フリーパス(2024年3月16日乗車分から)|JR北海...
愛媛県は八幡浜市江戸岡1丁目11-5にある、JR四国の八幡浜(やわたはま)駅。八幡浜市は宇和海沿岸に位置する港町で、四国最西端の地・宇和郡伊方町と陸続きになっている唯一の自治体でもあります。波風の穏やかな...
叡電デナ22さんのブログ
前の記事はこちら。 留萌本線 全駅巡り、最後を飾るのは石狩沼田駅です。石狩沼田駅は3か月前に来たばかりなので、久しぶり感は無いですね。 なのですが石狩沼田駅に来たのは、この日行われていた「沼ルシェ」と...
10月12・13・14日に水戸統括センターで開催された「往年の機関車展示撮影会」を無事に終え、長岡へと帰る途中のEF81を目撃!単機で颯爽と駆け抜けて行きました!本日11時46分、北千住駅付近のい...
hashire53さんのブログ
1984/08/16 宗谷線 抜海/南稚内、324列車(上り普通旭川行)1984/08/16 宗谷線 抜海/南稚内、324列車(上り普通旭川行) ※スキャン後の画像が青味かかっていたため、彩度調整(R+13、B-06)を実施 前回から2年...
↑キハ201系 苗穂工場にて。2024年8月2日撮影。↑789系「ライラック」元「スーパー白鳥」と721系苗穂工場にて。2024年8月2日撮影。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。