北海道エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
天塩中川駅からは進行方向右に座り、汽車から天塩川を愛でる。なんでこんなにこの川に惹かれるのだろう?最近は宗谷本線乗る最大の目的になってる。15:02音威子府駅着跨線橋から去っていく汽車を見送り駅併設の天...
10月22日 火曜日この日は、関東時代の鉄仲間が来札するとの事で、2人で飲みに行って来ました。待ち合わせは分かりやすいように、ニッカの電光掲示板前にしました。自分が着いた時には、お仲間さんはもちろんカメ...
東京から飛行機と新幹線との選別境界線はどの辺か?JR6社では、片道600キロを超える区間を往復で同時購入すると往路、帰路ともに運賃を1割引きする往復割引乗車券を2026年3月から廃止します。東京起点での片道...
朝の遠軽駅です。いろいろ撮っていたら特急がやってくる時間になってしまいました。遠軽の朝一番の特急は網走発札幌行き72Dオホーツク2号。遠軽には07:42に着いて、07:45に出発して行きます。自分的にはいまだに...
oridonさんのブログ
1.旅の趣旨留萌線に関しては、下記の通り路線の廃止が続き、2026年3月には全廃される予定です。2017/12 増毛~留萌間廃止2023/4 留萌~石狩沼田間廃止2026/3(予)石狩沼田~深川間廃止そこで、①現存する深川~...
JR北海道9月の臨時列車といえば「特急ニセコ」今年も当然乗りましょう。併せて花咲線に設定された指定席列車にも乗って来ました。乗り鉄以外にも以前から行ってみたかった絶景スポットと、北海道博物館の特別展も...
KATSUMAさんのブログ
踏切番号踏切記号 踏切名称 東9号線踏切踏切種別 第1種踏切駅間 幌向~上幌向間キロ程 函館桟橋起点 幅員線数 2交差道路 踏切名称由来 所在地 北海道岩見沢市
いよいよ久大本線・豊肥本線乗りつぶしの旅が始まりました。台風や雨が多い九州は、そのリスクが少ないこの時期に実行するのが一番です。案外近かったまずは初日、今日予定してい大スケジュールです。【12/7...
第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は函館駅です。北海道の主要な都市の1つ!本州から北海道への玄関口として昔から栄えた街です(^o^)はこだてライナーに乗って到着しました・・・・・・速そうな名...
電車ナマズさんのブログ
1982/07/28 石瀬布憩いの森 雨宮21号、煙と蒸気が見られた 今回も丸瀬布憩いの森、雨宮21号から。当日は30分に一回の運転が行われていた。撮影場所もあるが、撮影の画像を見て、煙と蒸気の有無の違いが大きいこ...
千歳線新札幌駅1番線に到着しようとする721系F-3101による区間快速エアポート新千歳空港行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});721系による区間快速エアポート新千歳空港行き側面表示です...
こまがね3号さんのブログ
遠軽の名所・瞰望岩から朝の遠軽の光景を眺めました。その後意気揚々と岩から下ってきたら・・・なんと!目の前をDF200率いる貨物列車が通過。しかし、こちらはあいにく運転中。おそらくドラレコに私の悲鳴が記録...
oridonさんのブログ
本日12月7日(土)は、札幌市営地下鉄東西線・南北線に乗車・撮影をしています。こちらは札幌駅で撮れた列車です。
深川留置じゃない日に旭川から朝の回送をパチリ!煙は無いがこれはこれで貴重な一枚なんだろうね。ここの俯瞰で撮ってから留萌線を追っ駆け回し、旭川の回送もここに登って撮るなんて(驚き)、今じゃ絶対無理だし...
海も好きさんのブログ
重連という事はSLダイヤ情報で分るので、追分駅からここまで歩いて来たのでしょう。しかし、ナメクジかは来ないと分からんし、少年の慌てぶりが良く分かりますよね(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 安平~追分で...
海も好きさんのブログ
前回記事はこちらです。抜海駅に寄り道♪ | 青春18きっぷローカル線旅!抜海駅の駅舎を撮影駅前の通り(?)より撮影した抜海駅遠景です。駅の近くには民家が一軒のみで、後は牧草地や森林が広がっています…。今年...
JR北海道宗谷本線245㎞ポストの紹介です。抜海駅1番線ホームにある宗谷本線245㎞ポスト見難いので寄ってみます。構内踏切の所に245㎞ポストがある。旭川駅から245㎞と気の遠くなる距離です。ブログランキングに参...
レッドボーイさんのブログ
国縫駅に折り返してきました。かつてあった瀬棚線跡を見に。乗車してきた普通列車をお見送り。国縫駅名標。国縫駅の木造駅舎。かなりの大きさで貫禄たっぷりだが、利用者はわずか10名以下。跨線橋から森方面を見...
早来駅 ~育てたい 暮らしたい 帰りたいまち安平町~2024年5月19日押印早来駅は1894年(明治27年)8月に北海道炭礦鉄道の駅として開業しました。1906年(明治39年)の北海道炭礦鉄道国有化により国有鉄道の駅と...
こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2024年8月23日撮影場所:稚内駅(北海道宗谷管内稚内市)撮影列車:特急サロベツ4号 旭川行撮影車両:キハ261系0番台 SE−201編成日本最北の駅、稚内で撮影したこだ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。