東北エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月26/27日に、701系2両を使用した臨時快速「仙岩紅葉号」が秋田→盛岡間・盛岡→秋田間で運転されました。仙岩峠の紅葉の時期に合わせて臨時快速列車が運転されました。途中停車駅は、秋田・大曲・角館・神...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本の羽越本線は新潟県新津駅から秋田県の秋田駅までを結ぶ路線で全線が電化されていますが、村上駅と間島駅の間にデッドセクションがあり南は直流電化、北は交流電化となっています。貨物や特急列車は交直...
10.予定変更の古川駅リベンジ取材と追加の新幹線自由席柳津から気仙沼線、石巻線で小牛田まで戻り、貨物列車を牽引していたDD200-12や、測線に留置されて気動車などを取材し、14:44小牛田始発の東北本線・仙...
左沢線:1/1(コンプリート!)合計62個(60駅)
ATERAZAWA LINE お客さま感謝 DAY2024年10月27日 左沢線寒河江駅
nekodoさんのブログ
大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 3日目 その3特急ひたちの車内で水戸印籠弁当を楽しんだ後『「水戸印籠弁当」と「JR特急ひたち」』 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄...
客車の暖房といえば蒸気機関車から発生する蒸気を客車の配管に引き込む蒸気暖房が主流だった。旅客用の電気機関車やディーゼル機関車は蒸気暖房に対応できるよう蒸気発生器(ボイラー)を搭載していたが、ボイラ...
2024年10月26日に、酒田駅で羽越本線全線開通100周年を記念するイベントとして「ぷらっとホーム BAR@酒田駅」が13:00~17:00(ラストオーダー16:30)で開催されました。0番線ホームに停車する「越乃 Shu*Kura」車両...
2nd-trainさんのブログ
仙台空港にて、仙台空港鉄道の鉄印を記帳後、 福島交通の鉄印を記帳するため、飯坂温泉へ向かいます。 仙台空港鉄道 仙台空港 → 名取 仙台空港から名取へ向かいます。 2両編成のため、車内は混雑していました。 ...
スタンプマニアさんのブログ
写真 : 村上駅 (Wikimedia Commons Drph17)前面展望動画 (YouTube 車窓マニア) 羽越本線 普通 酒田⇒村上前面展望動画 (YouTube けびんの動画) 羽越本線 普通 酒田⇒村上出発地の地図 (Google Maps) 酒田駅路線情...
撮影日は10月11日です。なぜかこの日は夜も明ける前から花輪線沿いを移動しておりました。ふと十和田南駅が気になって立ち寄った次第。 午前5時になるかならないか。駅舎には明かりが灯っていましたが人の気配は...
oridonさんのブログ
前回は国鉄時代の青春18きっぷを振り返ってみた。今回はJR初期、1980年代後半から90年代前半の青春18きっぷを振り返る。↑ JRがスタートして1年後、昭和63年(1988年)春の青春18きっぷ。切符のデザインや利用方...
nsyunzoさんのブログ
思い出のスナップ「国鉄時代の久留里線」【再掲】~【天ナラ】から【千キサ】へ転属してきた キハ35-1 ~過去に投稿した「久留里線訪問記」の記事で掲載したプリント版写真のネガフィルムが見つかったため、この...
阿武隈急行AB900系
superkaijiさんのブログ
JR東日本 奥羽本線 「撫牛子駅」これで「ないじょうし」と読みます。ふりがながないと読めないですね。「弘前」から1つ、青森寄りの駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ...
ICHIEKIさんのブログ
帝国車両で製作された当時の標準型類似車体で十和田観光電鉄の看板車両線路が整備されていた昭和40年代末には70km/hで快走していた廃線近い時期はMc-Tc運転は減少し、単行運転が多かったのが写真撮影者にとっては...
26日(土)、後編。只見線満喫号を撮るため只見町へ向かう途中、会津塩沢駅に寄り駅舎に描かれた壁画を拝見。今夏は向日葵と只見線を同駅周辺で撮ったが、来年の向日葵が咲く頃にまた来ようと思う。 詳しくは「全線...
2024.10.26.会津鉄道へ。お座トロ展望号に乗ってきました【2】からの続きです。北へ向かうほど山深くなってゆく感じですね。紅葉も良い感じになってきました。晴天ならなぁ...^^;会津下郷駅で列車交換のため3分...
皆様こんばんは。土曜日の磐越西線遠征、後半は山の上から撮ります。撮影場所は聞いたけど、やっぱり行って探してみないとよくわかりませんね。同時刻に、2台の車に同乗した10人弱の人たちも同じく場所を探し...
練馬(ねりま)駅の都営大江戸線ホームから、乗り換えや改札口(出口)方面への移動に便利な階段やエスカレーター・エレベーターに近い車両の乗車(停車)位置を号車表示でご案内。 駅番号(ナンバリング)はE3...
wadattsu261さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。