関東エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本来なら今回は、前回の続きで秩父鉄道の団体臨時急行列車「北武蔵51号」で更新する予定でしたが、出来なくなりました。というのも年始から数日経った頃、下腹部に痛みを感じ診察してもらったところ、腸のポリ...
こちらの373系特急形列車の前身になるこちらのNゲージ鉄道模型を納車しましたので、ご紹介します。TOMIX製165系急行東海・大垣夜行の基本セット。こちらのセットのみでしたら、東京⇔静岡を走った急行東海の晩年...
この週末にはSLもおか 「SL新年号」の運用があったためこれに参戦していました。まだ帰宅途中のため帰りの新幹線の車内でこのブログ書いております。今回はこの時期らしいシルエット狙いでしたが今日は雲が垂れこ...
いい話君さんのブログ
中央快速線E233系0番台で58編成目にグリーン車組み込み準備改造が行われたトタT40編成が、グリーン車サービスが開始される2025年3月ダイヤ改正時点でグリーン車を組み込まないことが分かりました。また、グリーン...
Kumoyuni45さんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、東京メトロだけを利用して、東京メトロの未乗区間をクリアする旅です。本日は大手町駅で右往左往します^^;当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免...
デハ8606号車+デハ8506号車 @長津田工場東急テクノシステムに保存されているデハ8606号車+デハ8506号車も撮影ちょうど上り方が順光のタイミング、いい感じに雲が引っ込んでくれました(笑)
今回の年末年始休暇、長かったですねぇ。おかげでいろいろ分散したみたいで例年ほどの混雑は報道されていなかった印象があります。そんな状況だったのでふらりと出向いた都内でもわりと労せずnobodyな光景を見る...
oridonさんのブログ
《この記事、これまでは》 blog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railroad-traveler.infoblog.railr...
norichika683さんのブログ
去年正月は体調が今一つで行けなかった、新京成の謹賀新年ヘッドマークを今日撮りに行ってきました。'25.1.12くぬぎ山'25.1.12松戸
電車・バス・徒歩で行く 日本100名城47か所目日本100名城 №062 和歌山城2023年3月27日大阪駅からご案内大阪環状線の乗り場って慣れてないと危険です山手線の感覚で乗ると環状線から外れてとんでもない所まで行...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
今日は公用で松戸駅に行ったのだが、そのついでに新京成電鉄の消滅に伴って見れなくなるものを撮影してみた。正直、車両に関しては常日頃から撮影しているので、特にここで強調すべきでもない。しかし、鉄道とい...
「Station-駅から始まる物語」を第1740回更新しました。2007.東急電鉄大崎広小路駅を公開いたしました。http://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第455回更新しました。「と」に横浜市営地下鉄ブルー...
市川駅のスタンプには総武快速線で運用されている新鋭のE235系が描かれています。ICHIKAWAの主張が激しい図案ですね。駅名は右下に小さく添えられています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など...
daijiroさんのブログ
2006年6月の土曜に、江ノ電、JR相模線経由で出かけ、大山ケーブルに乗車しました。この当時の大山ケーブルの駅名は追分-不動前-下社間でした。(2008年に大山ケーブル - 大山寺 - 阿夫利神社に改称)運行車両も20...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
1988年に営業運転を開始した小田急1000形。小田急1000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。1552Fの概要ラッシュ時の切り札として、1991年に登場したワイドドア車に含まれる編成です。...
ワタシダさんのブログ
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 中央本線神田駅から御茶ノ水駅間の神田川から電車が走る風景を撮影してきました。都会的なビル群の中にある古い...
鉄道車両は、一部の路面電車やローカル線を除いて、1両で走ることは殆どなく、大体の場合は2両編成以上で運転されることが多いです。今現在、日本の旅客輸送で用いられる編成あたりの車両数は、2・3・4・5・6・7...
ー 近日、先日廃車回送された201系のエアコンが取り外されている様子が情報報告されていました その中で知り合いの方が撮影して来てくれましたので写真を公開させていただきます 注意;
nankadai6001さんのブログ
2025年1月12日、上三依塩原温泉口駅での冬の野岩鉄道フェスティバル開催に伴い、鬼怒川温泉→会津田島 会津田島→新藤原間で臨時列車が運転されました。使用車両は野岩鉄道6050型61103F(やがぴぃカー)でした。
2nd-trainさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。