鉄道コム

「#SLぐんま みなかみ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全337件

新規掲載順

  • 今日はC6120のSLレトロみなかみ号です。2017年撮影ですから7年も経過してしまいました。紅葉も最終盤の上越線でしたが、何とかヘッドマークのデザインのような場所もあったりして(笑)良い思い出です。古いです...

    きょうてつさんのブログ

  • こんばんは先々週末の利根川上流。利根川の刻んだ岩壁の上の木々は色づき始めました。冷たい空気に汽車の煙も白く残るようになりました。でも…今年の上越線の汽車は先々週末で運転終了…2024/11/16 津久田→岩本 ...

  • 10月に運行された臨時快速「SLぐんまきりゅう」の指定席券です。「SLぐんまきりゅう」は両毛線のSL列車としての運行で、信越本線SL同様折り返し運行ができません。このため、片道はSL、片道はELもしくはDLの形態...

    lilithさんのブログ

  • ヘッドマークなしのC6120がうれしく、スマホの中に1か所目の画像が4枚も残っていました(^^;次は直線から首カックンしたC6120試運転列車なので、客車の窓も全部閉まり腕や顔が出ていません(笑)ヘッドマークなしと...

  • 2024年11月22日、23日に、ぐんま車両センターで「蒸気機関車3両並び撮影会」が午前の部(125分)、午後第1部(60分)、午後第2部(60分)の3回開催されました。22日は、夜の部(145分)も開催されました。撮影会への参加...

    2nd-trainさんのブログ

  • 6456-202411

    紅白

    • 2024年11月17日(日)

    木々が紅く染まった中、蒸気機関車の白煙が弧を描く撮影 上越線 SL奥利根 D51この地も木々の成長が著しく…久しくいっていないです。

  • EF64 1030号機 1031号機新潟支社主催の撮影会「秋の機関車祭り@長岡」に参加してきました。長岡駅南部構内 旧長岡車両センターでのイベントは初参加でした。今回パートは1日目の往路編です。C61 20号機牽引 旧型...

    HanHaruFunさんのブログ

  • こんばんは今年の上越線のSL運転は今日で終了。今年の秩父鉄道のSL運転は明日で終了。ということで、今日は午前は上越線、午後は秩父鉄道とハシゴしてきました。まだ先々週の秩父の画も先週の磐越西線の画も残っ...

  • 2024年11月16日、上越線(新前橋ー井野)を走る、上り快速SLレトロぐんまみなかみ号をRX100m7にて撮影。今日の天気は、厚い雲で覆われた1日で、夕方5時の時点で辺りは真っ暗でした。ISO6400で、シャッタースピー...

  • 「機関車」というと,多くの人は蒸気機関車(SL)を思い浮かべるであろう。 ところが,実際には他にも種類があり,ディーゼルエンジンを動力として走る内燃機関車(DL)や,ふつうの電車と同様に架線から集電した電...

  • 9731レ EF641001+旧客+DD51842【ELぐんま3fin】 2024/11/10 10:07 上越線新前橋

    EF64 1001牽引『ELぐんま3fin』

    • 2024年11月11日(月)

    11月10日に高崎~水上間で運転されたEL・DLぐんま3finはEF641001とDD51842のペアが充当されました。この列車をもって上越方面はラストランとなり、残す2回は信越線での運行になります。9731レ EF641001+旧客+D...

  • こんにちは今日の今頃は、あそこで通過待ちしている予定でしたが急遽、午後から仕事に...ここ数日、この時季らしい陽気で、かなり冷え込みましたねさて、10/13の撮影分です3時起きして、深夜割で4時前に関越道の...

  • 先日C6120+旧客のSLレトロみなかみをアップしましたが、今日はD51498SLレトロみなかみです。撮影場所はC61の時と全く同じでベイシア裏のS字カーブです。お天気も似たようなものでした。煙は更に薄かった(爆)873...

    きょうてつさんのブログ

  • 「びゅうコースター風っこ」を使用した、「風っこ只見線満喫号」の指定席券です。風っこで只見線って以前にも書いたことがあるよなあ・・・とたどってみるとなんと2008年の記事。 このときは風っこで只見駅まで行...

    lilithさんのブログ

  • 過去帳からのC6120SLレトロみなかみの続編、サブカメラの望遠圧縮アングルです。ベイシア裏のS字に差し掛かって旧客の最後尾がアングル内に入ったギリギリでシュート!狙い通りの位置で決めることが出来ました。...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024年11月4日、上越線(井野ー新前橋)を走る、上り快速SLレトロぐんまみなかみ号を、RX100m7にて撮影。今日は、靄が掛かった、雲一つない、晴れの日でした。夕方のマジックアワーを期待して、日没の15分後に通...

  • SLレトロぐんまみなかみを撮影した帰り道、ちょうど11003Fが来るので、東松山で撮影しました。 この時間には雨も止んでいたので、濡れずに撮影することができました。 SLレトロぐんまみなかみの記事は、こちら...

    サンホースさんのブログ

  • 7年前の今日の撮影から、C6120+旧客5BのSLレトロみなかみ号です。重苦しい曇天で時折雨が落ちてくるのが残念でしたが(笑)ベイシア裏のお立ち台、そんなお天気でも大賑わいだったのは言うまでもありません。煙も...

    きょうてつさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 水上から高崎行に乗車します。 高崎行は渋川でSLを抜くので、新前橋で撮影しました。入線時は、C61の副灯が点灯していました。 新前橋で撮影して、帰宅しました。上越線でのSLの撮影は...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 水上に到着したら、転車台広場でC61を見ます。 水上では本降りの雨だったので、SLの発車時刻近くまで待合室で待ってました。 SLの発車時にドレーンでSLが隠れてしまいましたが、何とか...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ