「#SLぐんま みなかみ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前回の記事の続きです。 上越線を八木原で下車して、SLレトロぐんまみなかみを撮影します。 八木原で撮影後、後続の水上行は渋川でSLを抜くので、津久田で撮影することにしました。 このあとに四季島が来るの...
サンホースさんのブログ
本日は上越線にSLぐんまの撮影に行って来ました。高崎駅に着くと、上信電鉄ホームに西武イエローリバイバル列車が止まっていたので、時間もあったことから佐野のわたしまで往復してきました。 高崎駅に着くと、...
サンホースさんのブログ
朝方はダイヤが乱れておりましたが徐々に回復してきて、SLは定時での運行となりました。しかし、水上から戻ってくる上り電車が遅れをひきずってました。通常上り電車が行った後にSLがやってくるのですが、今回はS...
唐突にアップし忘れていたちょっと昔のネタをひとつ。2002年1月、青春18きっぷでネタ列車と貨物スポットを求めて上越線に繰り出しました。その貨物スポットの渋川に着きました。まず駅をまたく跨線橋から一枚駅の...
ハマちどりさんのブログ
伊勢崎で一泊いたしまして、D51-498牽引のSLレトロぐんま水上を撮影するべく上越線へ向かいました。昨日の両毛線で使って編成を引き継ぎますので旧型客車が4両と短い編成なので群馬総社~八木原間で撮影しました...
湿った空気のおかげで煙が長くなびきました。撮影 上越線 SLみなかみ 2022年
稲架越しにD51498と旧型客車(荷物)部分を入れてみました。撮影 上越線 SLレトロぐんまみなかみ
撮影はお天気に恵まれ、はさがけ先の蒸気機関車を撮影できました。撮影 上越線 SLぐんまみなかみ 2022年
2024年10月13日、上越線(新前橋ー群馬総社)を走る、快速SLぐんまレトロみなかみを撮影しました。ローアングルで撮影することで、うまく煙を入れつつ、背景の建物を隠すことが出来ました。しかし、正面が逆光で...
一日フリーだったので、ふと思い立ってSL試運転の上越線へ。思い立ってとは言うものの、往路が逆光メインのこの列車写すにあたり、曇り予報を確認してから出撃を決意したものである。しかしながらELとDLのラスト...
2024年9月23日撮影記録高崎運転所所属の旧形客車。関東遠征で、EL/SLぐんまよこかわ号の撮影に数回行きましたが、いずれもタイミングが合わず12系運用ばかりで旧客とは遭遇できず仕舞い。久しく撮影機会がなかった...
EF16_6さんのブログ
211系で渋川へ一晩お世話になった、「源泉湯の宿松乃井」を後にして、水上駅へ向かいます。行きと同じく利根川を渡ります。夜の間に雪が降ったのか、山肌がうっすら雪化粧していますね。歩いていくと転車台が見え...
風衣葉はなさんのブログ
"伝説の国道"を通ってお宿へ上野から特急水上に乗って、水上にやってきました。年によっては雪で包まれていることもあるようですが、今年は暖冬のようで雪は見当たりません。さて、こういう臨時列車の常として、...
風衣葉はなさんのブログ
昨日に引き続き、コスモスと蒸気機関車撮影 上越線 SLぐんま水上
いつも、撮影地に悩む復路のC6120のSLみなかみ基本、全般的に下り勾配だし、転がっていくイメージなのですが…それでも、駅発車ぐらいはと構えて待ってみると、まあ一応は発車しなきゃいけないから煙もわずかです...
白いあかべぇさんのブログ
いつもとは違うポジションで狙ってみました。撮影 上越線 SLぐんまみなかみ D51 (ストック画像です)
C6120の旧客試運転、ここに来ても依然晴れ優勢、待ってる間に汗だくになる気温と湿度まだ、秋は来ないのかな、そうこう待ってると、踏切が鳴り始めSL試運転列車が来るようです最近は、在線位置情報なるものがアプ...
白いあかべぇさんのブログ
令和6年9月14日に宇都宮市駅東公園に静態保存されている電気機関車EF57 7が...
jun1965さんのブログ
2024(令和6)年9月14日は「沼田花火大会」で沼田駅を訪問。沼田駅がある上越...
taka110さんのブログ
上野駅から国鉄色で出発!さて、ここからは今回の旅一番の目的の列車に乗車します!それがこちら、特急水上、水上行きです。特急水上はもともと「新特急谷川」として上野~水上間で運行を開始しました。後に上越...
風衣葉はなさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。