北陸エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
1991年に七尾線が電化した時に「スーパー雷鳥」の増結用としてモハ485を改造で登場した。切妻の先頭車改造で3両編成の付属編成が「スーパー雷鳥」の末端区間で活躍した。 その後、681系の増備によって役目を終わ...
今日は海の日だが、西日本を中心に荒天のようなので、とても海のレジャーを楽しめる祝日ではなさそうだ。大きな被害が出ないように祈るばかり。 さて、毎年の事なので海の日関連は既にネタ切れ。無い知恵を絞っ...
昨年の今時期を思い出して書いています。ひょんなことからJR東日本の「週末パス」を手に入れたので日帰り乗り鉄の話。3話目。(列車の運行状況、施設の営業状況は 変更になっている場合があります。 あしからず...
山中鉄道部1さんのブログ
5月の頭に、例によって福井に行ってきた。これまでは「東海道新幹線〜しらさぎ」コースを利用することが多かったが、北陸新幹線が敦賀まで延伸したことにより、東京駅から一本で行けるようになった。捻くれ者の私...
かもてつさんのブログ
どーもこんにちわ、かなきです(*´∀`*)今回からいよいよgmキットを使った、415系800番台の制作をしていこうと思います!! 415系800番台とはなんぞや?とりあえず初回ということで、作ろうとしている車両がどんな...
出典:高瀬愛奈 公式ブログハーフツインマナフィ土曜日から3連休が始まってますね。久保史織里さんハピバです土曜は晴れましたが日曜はあいにくの雨模様…^^;今回は6月後半に撮影したものを載せます。HF16編成が特別塗装にな...
【2024.7.14投稿】雨でソフトの練習もできず、家でのんびり。富山旅行の続きを書きます。前回記事では、長野県側からアルペンルートに入り、黒部ダムを見たところまででした。今回は、黒部ダムの横の黒部湖からい...
今日3093レは運休、3097レスタートでやわやわと沿線へ・・あいの風とやま鉄道・3097レ_A10EF510-7+コキJOT・UR47A-38005SUPER UR水澤化学・UT20A-5277ガレオンアース専用水島臨海通運・UM13A-8034JFEスチールそ...
あいの風・Ryoさんのブログ
3月の北陸新幹線敦賀開業に伴って、福井・石川県内の北陸線は地元が出資する第三セクターに移管されました。福井県については新たに設立した「ハピラインふくい」へ敦賀~大聖寺間が移管されました。 芦原温泉駅...
imadegawa075さんのブログ
2024年3月改正前まで走っていました。石川県最西、最南端の駅行きです。前面。...
KUTAMUKIさんのブログ
北陸鉄道は石川線の始発駅、野町を訪れました。 中心地の香林坊まであと少しなのに、市内電車廃止後は孤立しているようで残念です。富山のように、石川線と浅野川線がLRTで南北接続されればもっと香林坊や兼六園...
2024年5月4日土曜日。大和西大寺での撮影の続々編です。14時57分頃22653F+22103F4連の特急京都行きが奈良からやって来ました。 14時58分頃3702F6連の回送が西大寺車庫へ引き上げていきました。 14時59分頃9208F...
express22さんのブログ
今日は福井鉄道です。そんな訳で↑は先月13日に北府で撮った車両工場の横に留置されていた車両達…前からデキ10形11・デキ1形3・880形880+881となります。先頭のデキ11は2年前に赤十字前で見た事があるんだが、その...
ガトーさんのブログ
7月5日(金)配6551レにて愛知機関区から富山機関区に来たDD200形式「プロトタイプ」クマイチ事901号機。速星貨物の初出勤を捉えにお立ち台へ・・高山本線・1090レ DD200-901+コキお世話になりまっせ~(#^.^#)あい...
あいの風・Ryoさんのブログ
7/13 322M 南条ー湯尾 ハピライン車の塗装変更は週1ペースと早く、ダイヤ改正から3ヶ月半で遂に残るJRカラーはHF04の1本のみになってしまった。この1本前に塗装変更されたHF10はすでに出場済みなのでもういつ消...
3097レ富貨入区後カマ替えした4076レが出区。あいの風とやま鉄道・4076レ_A14EF510-501+コキ青ガマトップナンバーにて通過そして荷役作業を済ませた3097レが11時29分に出区4分後に遅れ3093レが姿を現し・・あい...
あいの風・Ryoさんのブログ
牟礼(むれ)駅 (長野県上水内郡飯綱町)隣の駅上り → 豊野駅 (しなの鉄道 北しなの線)・(飯山線)下り → 古間駅 (しなの鉄道 北しなの線)長野起点 18.6km軽井沢から 93.0km1888年(明治21年...
国鉄分割民営化から35年以上。当時の車両は全国的に数を減らしていますが、JR西日本下関地区では依然、懐かしい面々の独壇場が続いています。今回は山口県下関市内の山陽本線、山陰本線の合流地点付近でこれら車...
れきてつさんのブログ
18きっぷの通過特例についてです。このきっぷでは、青い森鉄道、あいの風とやま鉄、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくいの特定区間につき通過連絡を認めていますが、疑問がわいてきます。 通過って、これらの...
一昨日(7/11)、2025年1月に発売予定のTOMIX新製品の発表があり、旧国好きの私は「72・73形(京阪神緩行線・明石電車区)セット」(98883)が目に留まりました。 出典:20240711-5.pdf (tomytec.co.jp) 出典:...
yururunotokiさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。