「#リゾートやまどり」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本当なら20系さくらシリーズを満喫してるハズだったのですが、まさかの発売遅延になっちゃいました。仕方ないか。て言うかそもそも箱に入ったまま手付かずのNゲージが沢山あることを思い出して、そっち先にやっつ...
次の休みに高崎に行こうと思っていますそんな高崎の651系1000番台「草津」と485系「リゾートやまどり」です今でも現役だったらこっちの方が楽しいのですが、それはさておき?651は非フライホイールのKATOさんの旧...
のたねさんのブログ
ホビーセンターカトーさんの651系1000番台タイプ出来の良さからお気に入りの1本になっていますKATOブランドで651系が登場以来、基本的な設計は変わらず、非フライホイールや台車マウントカプラーを貫き、車端部床...
のたねさんのブログ
2023年に購入したもので良かった物を振り返ると、TOMIXさんの485-700系「リゾートやまどり」が浮かびやすいですセコマが一番ではあるのですが、他にもオーシャンアローを挙げると迷いやすく、セコマを除くとこの...
のたねさんのブログ
今になって2023年の昨年を振り返っています383系しなのはスロットレスモーターを搭載しての新発売ボディーがキチキチなのが難点ですが、買って良かった物ではありますグリーンマックスさんの811系は微妙パーツは...
のたねさんのブログ
2023.12月にホビセンKATOさんから新発売された651系1000番台タイプ出来も良く、良い買い物をしたと思います色々美味しい要素も詰まっています元常磐線特急「スーパーひたち」往時の面影を楽しみつつ、転属後の姿...
のたねさんのブログ
2023.12月末に新発売されたTOMIXさんのリゾートやまどりと、ホビーセンターカトーさんの651系1000番台タイプ日々、懲役5日勤務をこなしつつ「早く帰りたい、休みに入りたい」と思いながら過ごしていたら2月になっ...
のたねさんのブログ
2024年12月に新発売されたTOMIXさんのリゾートやまどりと、ホビーセンターカトーさんの651系1000番台タイプ合わせて試運転的に回しました…651系のカプラーが酷いことになってました事に気付きませんでしたバラし...
のたねさんのブログ
ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台タイプ811系、リゾートやまどり、オーシャンアローに続いてよーやっと試運転です旧客の脇を行く特急草津ヘッドマークも格好良いですかつては仙台まで乗り...
のたねさんのブログ
KATOさんから新発売された283系「オーシャンアロー」TORM.さんのウレタンで収納を進めようとしましたが、何か上手く行かなかったらしいです日数経って記憶力が結構低下してよく覚えていられなくなりましたが、ウ...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回は収納の効率化を図り、TORM.さんの21m級12両用ウレタンを使いますHGのブックケースは特に捨てられません外側のスペーサーは側面のみ取り除きます「...
のたねさんのブログ
日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第72回目は、JR東日本の横浜線の開業100周年を記念して運転された臨時列車をまとめたいと思います。JR東日本が当時...
ホビセンKATOさんから新発売された651系1000番台タイプ予約品を元日にリゾートやまどりと一緒に受け取ってきました2023.12月中旬‐下旬は新製品ラッシュになってしまってました中身よくある構成ですが、付属パーツ...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回は3号車、モハ485-703から見ていきます左隣の2号車、モハ484-703とユニットを組む中間電動車です進化するHG製品はTNカプラーに配管が付きます展望ス...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回はモハ484-703を見ていきますモデルではこの車両にモーターが搭載されていますガン見するとモーターカバーだと判りますが、床下機器が多いのでカバー...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回は1号車、クハ484-703を見ていきます上野方を向く制御付随車ですリゾートやまどりのロゴが綺麗に印刷乗降ドアの丸窓、ドアレールの銀色もズレなどは...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」作業がシールと室内灯のみなのでさっさと試運転とかしてましたホコリが目立ちやすいのは製品が綺麗すぎるからで、もう割り切ったほうが良いとわかったの...
のたねさんのブログ
TOMIXさんから新発売された485-700系「リゾートやまどり」今回は室内灯取り付けですモノは純正電球色を選択最近のTOMIXさんの製品は幅細がテッパンです砲弾部に遮光シールを貼り付けここは一発一括一纏め作業です...
のたねさんのブログ
ネタがないので、最近の入区車両を485系700番台リゾートやまどりトミックス製室内灯は色分けしましたhttp://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしけれ...
問屋さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。