東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR東日本横浜支社とJR東海静岡支社は、2024年12月21日(土)に御殿場線90周年を記念したウォーキングイベントを開催します。受付時間は8時30分から12時、受付場所は国府津駅 改札外のNewDays横で、参加費は無料です...
飯田線小和田から平岡へ戻ります。平岡駅でスペシャルガイドの「あきさん」が乗車してきました。乗車の時の写真、撮ってなかったかな?画像探したんだけど・・・あきさんは詳しいので秘境駅のことたくさん教えて...
6005Fで掲出が始まった「名鉄ハイキング・衣浦臨海鉄道コース」のPRイラスト板。豊橋方・岐阜方で別デザインのものが用意され豊橋方の板には1200系と衣浦臨海鉄道の新鋭KD58が、岐阜方の板には旧塗色の1200系とKE...
鉄道コレクション第33弾が発売されたので購入しました。発売から一週間ほど経った、ちょい遅レビューです。10日連勤とか当たり前みたいにやってるから許して~。派手な水色でちょっとびっくり前回の第32弾は昨年...
12月5日 祖母の看取りも終了。安らかに旅立ちました。告別式の朝、時間がとれたので会場の近くの西笠松駅で朝の竹鼻線運用にはいった6005Fを撮影。掲載期間が短い名鉄のハイキング衣浦臨海鉄道コースの系統版が...
今朝4時頃、飯田線が通り抜けていく音が聞こえました。始発まで1時間以上も時間がありますから、霜取り電車が走っていったのかもしれません。 西高東低の冬型が強くなる影響で、今日明日はこの南信州伊那谷でも...
美里山倶楽部さんのブログ
国道259号線の車と並走する渥美線。撮影日: 2024年11月28日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線 南栄~高師
ケンチャンさんのブログ
夕陽が落ちる直前を撮ってものですが・・・ 過去にこんな形状で太陽が写ったことがこれまでなかったのですが、何ともユニークな形であります。絞り羽根の形状?使っているレンズは、円形絞りだったと記憶してい...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「287系「こうのとり」 基本セット(4両)」(品番10-1107)です。特急「こうのとり」は、新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉間を福知山線経由で運行しているJR西日本...
oketa-mokeiさんのブログ
おはようございます反対側の線路を見たら遠くに銀杏が遠回りして撮影銀杏の手前にが緑の木が銀杏は3割しか見えなかった銀杏と列車を切り取り撮影しました。天竜浜名湖鉄道:金指駅〝かきクン〝
にほんブログ村 JR東海のフリーきっぷといえば「青空フリーパス」や「休日乗り放題きっぷ」が有名です。しかし、そのほかにも「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」と言うものもあります。今回はこのきっぷを使...
先日はHMや西の甲種とかであまり寝ておらず、疲れてしまっていたので休暇まで撮影はしておりませんでした。ので、休暇から再開です。回 ****D キヤ97 R3豊橋工臨返空仕事終わってまずは短キヤから。そろそろ御嶽...
朝です。帰りましょう。7:37実は東横インの朝食にて、毎朝パンにあんこを付けて食べていました。やりたくなりますよね。8:31ロコ百合子琴葉。8:49名鉄さん、130周年おめでとうございます。1894年の愛知馬車鉄道の...
大井川鐵道 福用~大和田
大井川鐵道 マミヤRZ67バック運転でトンネルに消えて行くC108を撮りました。
2024.11.10 9:10今日は紬Pに会いに行きます。ところでこれを撮ったとき、左の2200系に違和感がありました。スカート形状が途中で変わったんですね。9:55新名古屋着。10:01ナナちゃん人形のすぐそばに、今回のでら...
同社の回数券は7枚綴りであることが特徴で、割引率は7%と比較的低めです。近鉄当時の様式を概ね踏襲していますが、以前の記事、伊賀鉄道 3 (補充回数券)で紹介した伊賀鉄道の場合と同様に、表題は単に「回数...
MV999さんのブログ
みなさんこんにちは。前回からの続きです。おらが街「東大阪市民美術センター」で今夏に開催された、特別展「みんな大好き!近鉄電車のデザイン展」訪問記をお送りしています。引き続き、さまざまな展示を拝見し...
2024年12月4日頃より、「名鉄ハイキング 衣浦臨海鉄道コース」をPRする系統板が6000系6005Fへ取り付けられていることが確認されています。
2nd-trainさんのブログ
美濃白鳥を通過する頃から今シーズン初めての残雪が見えてきたため2人のテンションがあがってきます。まだ紅葉が残っているといいですねとTAKAさんとお話ししながら終点の北濃駅に向かいます。到着した北濃駅に...
いい話君さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。