東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
眠いねぇ~っと出勤、バテバテ。午前中はまじめに資料の修正をしていたら終わった…コレ結局何を言いたい資料なの??そんな感じで昼休みに犬屋経由で時間が厳しくて桃貨物から南紀4号が4連だったな、珍しいねぇ。...
【記念グッズ】《第23回鉄道フェステイバル ポストカードセット(2016年(平成28年)10月14日)》 第23回鉄道フェステイバルの弘南鉄道ブースで発売されたポストカード10枚+鉄道の日2016記念イベント参加記念券セッ...
名古屋臨海鉄道東港機関庫ヤードにはND552 16 ND552 13の廃車体と、機関庫横にはND552 3の廃車体ありました。もう動くことはないでしょうが、ND552 13や16の現役時代に撮ってみたかったです。
名古屋市営地下鉄東山線の車内では咳や鼻水をすする音が響きます。マスクをしていないと不安になりました。そんな地下鉄線の駅には穏やかではない掲示が目につきます。こちらは名古屋駅の掲示板ですが、12月15日...
大糸線のマスコット、ED60です。大糸線の他に阪和線でも活躍し、そのポテンシャルを遺憾なく発揮しましたが、D級の新型直流電機はこのED60の他に勾配線区用に回生ブレーキを備えたED61、そしてその...
今日は清須付近で1550レEF64を撮って、名古屋本線大里付近で名鉄6000系6005Fを撮りました。ここでは晴れて良かったです。その後は寺野踏切に移動して少し遅れていた5087レと3091レを撮り鉄しました。81レEF64は稲...
最近の国内の鉄道新造車両は殆どが純新車に。VVVF制御走行システムやWN駆動装置、純電気ブレーキ装置、空気バネ台車等が量産化で、かなりコストダウンしたことが背景か。これとは対照的に、今から約半世紀前は地...
UM14A-106 名古屋臨海鉄道㈱所有UM14A-101 名古屋臨海鉄道㈱所有UM14A-88 中越通運㈱所有UM14A-77 中越通運㈱所有72レ(隅田川~東京タ)に積載
kontena_blogさんのブログ
かつて撮影した場所が今どうなっているか、Googleストリートビューで確かめるシリーズの第3弾は水郡線。1985(昭和60)年の春から初夏にかけて鉄チャン活動は多忙を極めた。それというのも、この年の3月から関...
(帰宅後、加筆およびデジカメ画像追加します)大人の休日旅、序曲新宿から、8時ちょうどのあずさ5号で小淵沢へ(上りのあずさ2号も現存しません)小淵沢からは、かなりご無沙汰の小海線キハ110の2両編成は、座席が...
2019年11月30日に写した西鹿島駅です。遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道が乗り入れています。
中央西線では、須原駅と大桑駅の間にある鉄橋が鉄道名所の一つになっています。 久しぶりの訪問なので、EF64重連のタンカーはここで押さえておこうと初日に訪れましたが、天気に恵まれませんでした。心残りになっ...
ー 昨日2024年12月4日315系U11+U12編成が日本車両から飛び出してきての試運転が始まっております ー ー
nankadai6001さんのブログ
2024年12月4日撮影211系SS2の窓枠に養生が!!何をするのでしょうか??にほんのでんしゃjapantrain様の動画紹介でした。
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。一昨日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間中里からでした。本日は以上です...
川崎車両から衣浦臨海鉄道KD58 1号機が出場し甲種輸送がありましたので撮影に行ってきました。衣浦臨海鉄道ではDE10形のKE65車両が使われていますが、今回DD200と同じ形式でKD58 1号機が新造されました。つい最近...
amateursuitaさんのブログ
本日は、駿豆線。ホームグラウンドにて、新レンズの慣熟運転です。先日のエントリにて書きましたように、新たに私の砲列に加わったシグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM。駿豆線で試し撮りした写真をアップしてみ...
のぼたパパ24さんのブログ
2024年12月4日に、静岡車両区所属の313系2600番台N8編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年12月4日に、3150系3160Fが舞木検査場での全般検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。全車両の車輪が交換されました。
2nd-trainさんのブログ
飯田線 小和田駅次の列車到着まで1時間ほどあるので、駅周辺を散策します。散策道が整備されています。経年劣化と汚れで見えにくい~近づいてよく見てみたら「愛」と書いてありました。雅子様にあやかりましたね...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。