東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR西日本、琵琶湖線を乗り鉄してきて乗り換えのため下車した近江塩津駅の駅名標です。JR西日本、琵琶湖線は近江塩津駅のホームです。鉄道に乗って出かけたい場所は?今日は鉄道の日!で、鉄道に乗って出かけたい...
この号からは『新しいローカル線』と『神岡線をレイアウトする』を前借してます。 【TMS1967年2月号表紙】 表紙は名鉄8000系DC車両です。 何時か定かでありませんが、大阪からの帰路名古屋駅で特急『しなの』の入...
10月13日 なごやお出かけキップを用いて尾頭橋駅から岐阜回りで太多線可児に到着。ここから顔戸駅を目指します。今日はストロクリームに赤帯6013Fが運用に入っています。まずは新可児駅進入撮影15時少し前顔戸駅...
JR東海道線の尾張一宮でいずれも新鶴見機関区所属EF65牽引の5087レ百済貨物ターミナル行(赤ホキ)とEF210が牽引する5782レ名古屋南貨物行に2070レ名古屋貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。...
常総トリデさんのブログ
見頃な彼岸花は、大変美しく感じます。撮影日: 2024年10月2日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線 名電赤坂~名電長沢
ケンチャンさんのブログ
天竜浜名湖鉄道:金指~常葉大学前〝かきクン〝
常永駅です。写真左側が甲府方面です。
今回も仕事終わって、直行でございます。8862レ EF210-340[吹]東京メトロ18000系(18112F) 甲種輸送久しぶりの日立甲種ですね。天気も良いので迷わず追っかけ。7961A 923形3000番台 T5 幹ハカドクターイエロー体験乗...
旧名鉄モ530形1976年より豊橋鉄道に譲渡され3200形となる現在3203号車はイベント列車用として運行3203 赤岩口方より続きをみる
大井川鐵道 福用~大和田
大井川鐵道 mamiya RB67金谷周辺の田んぼでは稲穂が収穫時期を迎えています。
東急電鉄7200系2000年に豊橋鉄道渥美線に導入【正面】続きをみる
60周年を迎えた東海道新幹線。その撮影地一覧です。 ※画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます ※「〜方向」=「〜」の方向を向いての撮影、「〜方面列車」=「〜」に向かう列車の撮影、と...
祝・鉄道の日<鉄道開業152周年> ~東海道新幹線 開業60周年の年~今年の「鉄道の日」は、鉄道開業152周年。今回は、10月1日で還暦を迎えた「東海道新幹線」を題材にした「鉄顔グッズ」で 楽しむことにします。■...
山陰地区を中心に走る観光列車「あめつち」のグリーン券です。通常、「あめつち」鳥取~出雲市間を中心に、米子~出雲坂根間、鳥取~城崎温泉間を結びますが、10/6、7の2日間のみは、岡山県北部の「森の芸術祭」...
lilithさんのブログ
松川町・伊那大島駅。開業時からの木造駅舎が大切に使われている。南アルプスを臨むホーム。2番線には扉付きの待合室がある。続きをみる
近鉄富田駅で近鉄電車を撮った後は三岐鉄道三岐線へ。【静岡から来たJR東海211系】三岐線の元西武車を置換えるために、JR東海211系を譲受したことは周知の通りだが……。静岡の211系といえば、私が1990年代の静岡在...
三岐鉄道北勢線 麻生田~楚原(めがね橋・明智川拱橋) 100列車(K71編成))10:48 101列車(K73編成)10:54 今日も雲と太陽の駆引きへの対応に悩ませられます
10月13日 穂積で貨物5087レ撮影後尾頭橋駅へ移動。お目当ては吉良急行の運用に入る6005Fと河和急行運用の6004Fです。丁度可児への移動時間に尾頭橋駅を通過します。この2本を撮影後岐阜回りで太多線可児を目指し...
箕輪町・沢駅。交換駅時代の名残で、線路の“曲がり”が見られる。かつての2番線ホーム。黄色い点字ブロックまで現役時のまま。(画像が酷くてすみません…)続きをみる
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。