東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今日は杁ヶ島踏切付近に出撃しました。EF64代走を期待したのですが、春日井貨物はEH200でした。午後からは雨が降ってきたのですが、懲りずに高蔵寺S字カーブに転戦しました。81レは何とかとれたのですが、8084レ...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 早いもので10月もあと二日で終わりです。月が明ければ11月、今年も残り2か月です。月日が経つのは速いです...
10月も終わるというのに、まだ暑い日があり、寒暖差がつらいです今年も、スタンプラリーはじまりますよ~今回は、銅賞が1本増えて商品総額¥25,000完乗賞、ハピネス¥2,000お買物券もかわらずです今回は、平日ご...
岐阜基地航空祭2024 を記念して系統板 が 6015Fに掲出されています 前と後で色違いの2バージョンとなっています ようやく遭遇できたのですが雨が降り出してしまいました 昨年はブルーインパルス飛行もあって大...
mの日常さんのブログ
<日付:2022/12/5:20221205>自動車をメインの移動手段とした岐阜県、滋賀県、三重県の旅行1日目の岐阜県を中心とした旅行のまとま 【動画 千葉市内~大垣市内】主要経路は、京葉道路、首都高速、中央自動車...
TOMIX ※発売日は10月30日です新 98874 JR 100系東海道・山陽新幹線基本セット 税込販売価格¥15,554新 98875 JR 100系東海道・山陽新幹線(X編成)増結セット 税込販売価格¥14,784新 98876 JR 100系東海道・...
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2021年5月13日名鉄のEL120+ホキの工臨がありました豊明を発車する動画です珍しく?豊明で撮影しました矢作橋からの9511レの停車駅で編成撮りを出来るのが、新安城と豊明だ...
今日の一枚 沿線缶バッジラリー 有松ver. 系統板 が遅ればせながら 6004F に掲出されています 遅くなったのは掲出できる6000系初期車の空きがなかったからかな?本線系6R4は4本しかないところに、10月前半には...
mの日常さんのブログ
蒲郡市内に泊まった翌日、朝から6000系を追いかけ始めた。 宿から近いところで決めた撮影地は、側面こそ影だが正面には日が当たる。 朝のうちに走っていた「チョコツートン」の復刻塗装は、この後運用のローテ...
DAIKONさんのブログ
ネット社会で便利・不便になったと思うことは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよういつも余計な情報ありがとうございますw。。10月29日(火)中4日の日帰りで、今月10日目の休日達成w。。近鉄...
上伊那の中心駅・伊那市駅。市街地のなかにある。構内は2面2線と利用者数の割には比較的小規模。続きをみる
さて、どうせ当たるはずがないと沼津地元愛まつりの一般応募してみたら…1日分だけあたってしまいましたあれ、全敗して、いやぁ…せっかく応募したんですがねーとかいう予定だったのが、8500円は痛い…ということで9...
久しぶりに大雄山線に乗り五百羅漢駅に降りた。この駅に降りるのは初めてと思う。というのも「アレ」を見つけたよと、途中下車さんに教えられてのこと。 駅の近くには、その名の通りの五百羅漢寺がある。 これ...
ごーまるななさんのブログ
というわけで昨日は出勤帰りに名鉄金山駅行ってきました。ちょっと憂さ晴らしする必要があったからね。(何の憂さかに関してはここでは話さない方がいい)そういえば金山駅の前の方に1区画だけ設置されていたホーム...
10月28日 今日は朝から豊橋の得意先で作業13時に無事終了。今日はフレックスタイムで仕事を切り上げ帰宅。帰宅途中に蒲郡に立ち寄り蒲郡線撮影しました。今日のローテーションはストロクリーム赤帯、スカーレッ...
この週末は、私が応援しているほうのチームの負けが相次いだが、「11月3日問題」は徐々に収まりつつあり、最大、体を8分割する事態は避けられた(怖っ)「見たら負け」のジンクス承知で横浜スタジアムの試合をが...
おはようございます。昨日の続きになります。南アルプスを撮影後は対岸から先に進み戻りの列車の撮影でした。2ヶ所目に続いてかわね路1号を前日と同じ稲架掛けで10/20大井川鉄道
飛騨小坂にて交換するキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。
影鉄さんのブログ
今回からパターン化以降の近鉄振替乗車票のうち、JRから受託した券について解説していく。まず歴史からふりかえってみよう。関西の振替輸送が一斉にパターン化し、振替乗車票が大型券化されたのは平成11年の...
色々な色のコスモスが咲いていました。撮影日: 2024年10月21日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線 向ヶ丘~大清水
ケンチャンさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。