JR東日本グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 相互乗り入れを積極的に行い運行エリアを拡大させ続けている東武鉄道。その動きにはいつもびっくりさせられます...
散っても美しいとか散っても心を揺さぶる桜散った私は、ただの・・・「ただの・・・」の後のしっくりとしたワードが見つからず妻に問いかけたらダダダダダと大変なことになった。
JR東日本は4月19日の始発から4月20日の12時ごろまで、山手線と京浜東北線の一部区間を全面的に運休する。田町駅付近で行われる羽田空港アクセス線(仮称)の線路切替工事に伴うもの。運休しない区間も大幅な減便...
鉄道プレスネットさんのブログ
2025年4月18日、豊田車両センター所属のE233系トタH47編成が、東京総合車両センターへ入場しました。E233系0番台がグリーン車組み込み後に東京総合車両センターへ入場するのはこれが初めてとなります。
2nd-trainさんのブログ
【線路切替工事】羽田空港アクセス線による田町駅線路切替工事を見にゆく(25.04.16)いよいよ明日ですね。鉄道写真ニュースJapanese Railway NEWS様の動画紹介でした。
JR東日本 埼京線(山手貨物線) E233系7000番台 115各停 新木場 行き(新宿駅)撮影日1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ...
初日土曜日のスタートを桜を入れて撮った後は、二ヶ所目から先は前日のロケハンでも桜は開花前で狙う被写体が無いので、僅かに残った残雪の山を入れられる場所を探して走ります。深戸橋梁で撮った後は下道を上野...
時事通信社・共同通信社の記事によると、JR東日本「E5系」と「E3系」の各1編成ずつが2026年初めにもインドへ海外譲渡・納入される見通しであることが明らかになりました。譲渡される見通しの車両に検測装置が備わっ...
2025年4月17日に、幕張車両センター所属のE131系R01編成が、大宮総合車両センターへ入場のため回送されました。 E131系の大宮総合車両センター入場は初となるようです。
2nd-trainさんのブログ
品番品名買取価格買取期日50796近鉄1026系「ならしかトレイン」(1029編成)6両編成セット(動力付き)¥15,250買取5月4日まで50793JRキハ110形(只見線・キハ40系カラー)(動力付き)¥7,000買取5月10日まで...
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2023年5月15日JR東日本のE233系が京葉線の潮見を通過する動画です潮見駅近くのホテルに泊まって、翌日出かけるときに撮影したものです出かけた時はなるべく撮るようにして...
4/15と4/17で方向幕撮影を行いました。2025.4.15(火)@西谷駅快速 湘南台行き(相鉄10000系)特急 海老名行き(相鉄8000系8708×10)2025.4.17(木)@西谷駅特急 横浜行き(相鉄10000系 未更新車)2025.4.17(木)@新横浜...
JR山手線と京浜東北線の一部区間が、2025年4月19日(土)初電から20日(日)正午まで運休します。羽田空港アクセス線(仮称)の整備に伴い、田町駅付近で線路を切り替えるためです。 これを受け東京モノレールは...
2025年4月17日にトミックスショールーム(TSR)東京で展示されていた試作品と、最近発売された新製品です。
モケイテツさんのブログ
JR東日本秋田支社は2025年2月20日、プレスリリースにて2025年4月25日に奥羽本線新庄~院内間を運転再開しダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 特急「しなの」白馬発着廃止に伴う2025年3月J...
Rapid W plusさんのブログ
こんにちは。今日の1枚は1981年4月、郡山駅にて。丸一日駅撮りしてましたね(笑)※モノクロ→カラー化しています。1981年4月29日撮影東北本線 郡山駅にてヤシカFR 50mmf2最後まで御覧いただき有難うございまし...
KINGPULSER/7787さんのブログ
散っても美しいとか散っても心を揺さぶる桜散った私は、ただの・・・「ただの・・・」の後のしっくりとしたワードが見つからず妻に問いかけたらダダダダダと大変なことになった。
そふと ましーんさんのブログ
3/4・西武線で遊んだ後は、地元に帰って米タン撮影。折角のお休みなので、今度は貨物列車も撮影です。8078 EF210-152+JP-8タキ12車 矢川~谷保間(中平二号)11:58普桃の数も減ってきているので、いい記録に成...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。