「#きぬ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは軽く千代田工場の写真を公開します 遂に新塗装の泉北7000系7551Fの姿が ー –
nankadai6001さんのブログ
西宮の主が正雀に来たので… 本日2024年10月6日西宮の主が廃車回送らしき理由で正雀工場へやってきたのでちょっと撮影してきました
nankadai6001さんのブログ
ー こんにちは今日2024年10月6日は正雀見物日和ということで正雀工場周辺をうろうろしてきました 一眼レフは撮りにくい!?阪急2000F ということで本日は正雀車庫に先日納車されたての2000Fを撮影してき...
nankadai6001さんのブログ
おはようございます。今日も過去画(令和2年)です。京成撮影記と帰り道の話となります。すみません、そろそろ最新記事で書けたらと思うんですけど…どうなることやら(他力本願)。一応、記事執筆時点では遠征を...
ー こんにちはさて本日2024年10月6日2000Fと4050目当てで正雀見物してきました 今回は阪急正雀車庫の裏側を中心としていきます ー – – 次の正雀出場しそうなのは…  […]
nankadai6001さんのブログ
寝台特急ファン・利用者に超朗報か ー JR西日本社員が寝台特急の今後について某所で発言していたようです、寝台特急サンライズ出雲・瀬戸についての今後について運転する線路を所有するJR4社ですでに何かしら...
nankadai6001さんのブログ
今日は正雀見物日和 本日は正雀工場に朝早く4050が入ってきたり2000Fが居たりと正雀岸辺うろうろにはもってこいの状況なので実はプライベース走り出して以来初めて阪急正雀界隈をウロウロしました まず今...
nankadai6001さんのブログ
今日は、「きぬむすめ」の稲刈りをしました。 山陰本線をキハ187系特急が通過して行きました。
ー さよなら使い捨て魔改造車 本日2024年10月5日南海電鉄3000系3513Fのクハ3513とクハ3514が修理されることなく解体搬出されていた情報が確認されております 先週末から実は解体搬出の動きに入ってお...
nankadai6001さんのブログ
本日2024年10月2日南海電鉄8300系8308Fが定期的な検査を受ける目的で南海電鉄千代田工場へ入場回送されました –
nankadai6001さんのブログ
わたらせ渓谷鉄道をたどったあと同じ道を戻ったのでは芸がない、ということで国道122号線を突っ走り日光側に抜けました。で、人も車も多い日光・今市を抜け勝手知ったる辺りに着きました。あの築堤の見えるところ...
oridonさんのブログ
遂に神宝線の最新鋭車両登場 本日阪急正雀車庫において本年移動等円滑化取組計画書に記載され導入予定だった阪急2000系、遂に姿表す ー 異変は一週間前から…. 先週事情により阪急正雀車庫を通った時からど...
nankadai6001さんのブログ
こんにちは最近御存知かと思いますがこのような緑の南海運用Postの一コマで登場しているかと思います 緑の南海運用表の一枚。 しかしりんくうタウン駅というのがエキセンの様子がこんな感じです 手前はフェンスと...
nankadai6001さんのブログ
ー 不気味、あの日からずっと止まったままの… 南海電鉄6000系6909Fがここ10日以上運用を離脱しています 12日の木曜日の営業運転後千代田工場にデンタッチした後、ずっと休止札を掲出して千代田工場...
nankadai6001さんのブログ
ー いろいろなウワサに基づいて… 本日2024年9月28日諸般のウワサが流れております12系客車が廃車回送されるとのこと、この件についてですが12系客車事体ちょっとJR西日本の上層部が経年も浅く状態がい...
nankadai6001さんのブログ
あと少しで順次見納め半世紀の歴史詰まったコンコース こんにちは、じつは先日南海電鉄難波駅の2階コンコースに関してリニューアル工事が発表されてしまいました 沿線の者としては慣れ親しんだ2階らしいレンガ...
nankadai6001さんのブログ
新総裁決まりましたね。葛城でございます。今回はJR大宮駅付近というテーマで遊んでみました。時代的には東武スペーシアが乗り入れを開始した頃をイメージですね。E231系に代わりスペーシア本線入線。実際にこん...
トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年9月から10月に変更されました。★<98566>JR 185-0系特急電車(踊り子・強化型スカート)基本セットA★<98567>JR 185-0系特急電車(踊り子・強化型スカート)基本...
みーとすぱさんのブログ
東海道線に緑の113系帰ってきた 本日2024年9月25日113系の2両編成が所定の検査を通過し出場試運転を行い吹田工場と向日町を午前中に一往復しました。 –
nankadai6001さんのブログ
ー 本日2024年9月24日南海電鉄千代田工場で先日より入場している南海1000系1001Fが無事編成を組成しはじめております 近いうちに構内試運転から出場試運転へ移行する可能性があるもんと思われます ー –
nankadai6001さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。