JR東海グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024(R6).09.26東京駅(BellmartKiosk 八重洲南店)にて購入・米サンドかき揚げ 住よし監修のつゆ¥330製造者:(株)サンデリカ 平塚事業所東海道新幹線60周年記念で沿線グルメとして販売されている”米サンド...
2024/8/24(土)大垣 → 樽見大垣駅JR東海道本線、美濃赤坂支線、養老鉄道、樽見鉄道と多くの路線の結合点となっている駅です樽見鉄道のりばはJRホームと共用旧国鉄からの三セク化された路線によくあるパタ...
浜松駅からはバスで浜松城へ向かいました。浜松城も中々の混雑です。続・日本百名城 148.浜松城です。こちらもスタンプのみとしました。浜松駅に戻ってきました。少し遅めのランチです。浜名湖うなぎ 丸浜 (浜松...
1本見送ったら、違うタイプの列車が来るかと思ったら、またまた引き返してきた「モレラ号」…これ以上は待てないタイムスケジュールなので乗り込みます。カンカン照りですが、北陸地方は台風の影響で大雨でした。...
ドクターイエローも撮っておかないといけないけどこの車両もJR東海道本線から姿を消すので 今のうちに。 GG3編成 SS編成。 編成の違いは良く分かっていません(笑) まだそれなりに走っているので線路際に立てば...
munekiさんのブログ
10月9日蒲郡線拾石川で撮影後広見線末端部に移動。なごやお出かけキップがあるので便利です。三河塩津~岐阜経由で約2時間太多線可児駅に到着。新可児駅から顔戸へ移動し、目的地は可児川第二橋梁です。今日の運...
新しい旅の始まりです。今回は温泉旅行です、そういえば今年は2月に稲取へ行ったきり伊東園グループに泊まっていなかったなということ、楽天ポイントがかなり溜っていて、一部はふるさと納税に充当しますが、たま...
4時の目覚ましで起きたが2度寝気が付くと5時を回っていたJR東海の運行情報を見るとサンライズが遅れている+33今からでは歩いては間に合わないので止めて今朝は久しぶりに表富士が出ているので田んぼへ暫...
JR東日本では延命化工事が施工される中、JR東海では211系の解体作業が進んでいるようです。9月後半の西浜松9/22にはこれまた"まっぴるま3070レ"(通常は夜間出発)をお見送り解体場南側は 空いた北線は別の211系...
湘南色の部屋さんのブログ
https://hamakore.yokohama/kiyoken-jrcentral-collaboration-202410/崎陽軒とJR東海コラボグッズ誕生!ドクターイエロー×シウマイ弁当“黄色”で夢の連結 | はまこれ横浜崎陽軒はJR東海とコラボしたエコバッグを発...
以前に御殿場線の駅をまとめたが、未撮影駅が多く、2021年10月に追加の撮影を行なっていた。天気も良さすぎの日で、最後の方は影が伸びて撮りにくくなった。小田原で泊まって翌日にも一駅行っている。下曽我駅の...
にほんブログ村 夏休みを利用して乗り鉄の旅に出かけて来ました。後半は青春18きっぷを使って主にJR東海管内を移動しました。さて、この日は8月10日。夏休み期間中の乗り鉄の旅に出かけます。実はこの前日である8...
2024年9月30日(上半期)までに発表・公表済みの新型車両、車両更新予定について会社別にまとめました。根拠となる資料などはリンクに掲載していますが、当ブログの記事でご紹介した記事に転移するものもあります...
湘南色の部屋さんのブログ
令和6年10月6日(日)JR東海主催 さわやかウォーキング「❹中山道加納宿の歴史と文化に触れD51機関車を見に行こう!」の続きです。 梅林公園を散策していると、ありました。機関車D51 梯子がありました...
今日の記事は、過去帳特別編「懐かしの甲種輸送」の第26回目です。今回は、2015年10月に施行された都営大江戸線12-600形12-651Fの甲種輸送です。同車は10月17日に製造元の日本車両がある豊川を発ち、翌18日に根岸...
2024(R6).09.26東京駅(BellmartKiosk 八重洲南店)にて購入・米サンド 懐かしい食堂車風のハンバーグ¥330・米サンド 懐かしい食堂車風のカツカレー¥330製造者:(株)サンデリカ 平塚事業所東海道新幹線開業...
ー HOT7000系更新問題、JR車両開発に参加求める 令和6年度JR線・智頭線中部地区利用促進協議会の総会議案書と議事録が公開されました この中で智頭急行が新型車両についてJRとの共同開発を目指している趣旨が公...
nankadai6001さんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。