「#さがみ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
かつて私が小田急通学していた(うん十年前の)学生時代は新宿と町田の間のロマンスカー停車駅は向ヶ丘遊園だけでした。一度だけ学校帰りに向ヶ丘遊園から新宿まで3000形SEの「さがみ」(おそらく)に乗ったこと...
oridonさんのブログ
2023年11月2日 大和は夏日だった木曜日こんばんは!本日2回目の投稿です。12:00チャリダッシュで夕飯の弁当を買いに向かう。駐輪場から歩いていると、函館に居るの娘からLINEが。札幌だけかと思ってました。チン...
当別荘では、過去作で数々の、千葉県内を走るローカル私鉄を取り上げてきました。小湊鉄道やいすみ鉄道、昨年upした流鉄等、個性派揃いですしかし、"個性派"という点では、千葉県どころか全国でも、ここに勝る地...
運転席から。中央道(大月~河口湖~山中湖)。桂川。相模川(さがみがわ)の上流・山梨県内の呼称。富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。由来については、かつて都留市東桂から富士吉田市...
運転席から。中央道(大月~河口湖~山中湖)。桂川。相模川(さがみがわ)の上流・山梨県内の呼称。富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。由来については、かつて都留市東桂から富士吉田市...
歌手・りんともシスターズがラジオ日本の番組「関澤邦正のリバーサイドTALK」に10/27,11/3ni2週連続で出演します。★番組概要ラジオ日本「関澤邦正のリバーサイドTALK」放送日:10月27日&11月3日(2...
10/14(土)鉄道の日イベント「さがみはらリニアコンサート」レポ(つづき)前回、書きそびれてしまったが、JR東海社員さんの「ジャンボリミッキー」のダンスは本気度が感じられた。活動拠点は名古屋地区だから、...
【中央新幹線関連のイベント関連チケット、記念カード、試験立会乗車記念品】《中央新幹線 神奈川県駅(仮称) さがみはらリニアコンサート チケット(2023年(令和5年)10月14日)》 橋本駅近くの中央新幹線神奈川県...
地下鉄好き2さんのブログ
記念駅伝の後は、これまた二度とない「駅」関係のチャンスへ立川から橋本へ移動橋本駅南側の地下で建設が進められている、リニア中央新幹線「神奈川県駅」が特別公開され、吹奏楽などのコンサートがある?これは...
写真 : 多奈川駅に停車中の2200系 (YouTube すぐるの気まぐれ鉄道チャンネル)前面展望動画 (YouTube すぐるの気まぐれ鉄道チャンネル) 南海多奈川線 多奈川⇒みさき公園前面展望動画 (YouTube 西のナガレ) 南海多...
9月23日(土) 前日に福岡入りし、さらに西九州新幹線に乗って長崎へと行ってきました。そのときのレポは以下リンクからご覧ください。『開業から1年~西九州新幹線に乗ってみた!~』 2023(令和5)年9月下旬...
2023年10月5日 涼しい木曜日こんばんは!本日2回目の投稿です。お昼は2021年5月24日賞味期限のこれを食べる事にした。蓋開けた時の油の酸化したような芳香は無いか確認する。2年以上前だにゃ。芳香は問題無し。...
こんにちは。先週日曜日にコロナ感染して3日程度で体調は落ち着きましたが、その後に家族に伝染して大変な1週間でした。3100形の後継車7000形LSEです。トミックスからのみの製品化で、近年ライトユニットの見直し...
leglsさんのブログ
今朝は昨日までと違って涼しい、ひんやりしている。待ちわびた秋の気配かもしれない。5月の水鏡以来、開成の田んぼにやって来ました。(さがみ60号)少し色付いた稲穂が垂れています。カメラをセットし小田急ロマ...
mikunさんのブログ
銚子電鉄といえば、お金がないことを自虐ネタにして、「まずい棒」や「鯖威張る(サバイバル)カレー」など多数のグッズを販売していることで有名です。廃線寸前! 銚子電鉄 (交通新聞社新書)Amazon(アマゾン)...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
2023年8月24日 残暑厳しい木曜日こんばんは!本日2回目の投稿です。妻のトイレ対応して出発です!今日は猛暑日では無いですが、駅まで蒸し暑いです。今日は月1恒例ロマンスカー観察とEXE乗車の日。前回は7月13日...
東武東上線のTJライナーをはじめ、首都圏の多くの鉄道路線で少しずつ新設されているライナー列車。先ほどの東武東上線や、京王線、東京メトロなど、これまで有料列車を走らせたことが無い事業者・路線での導入も...
keitripさんのブログ
今日はさがみ野駅横浜方でさらっと。8000系特急海老名行。埼京線E233系各停海老名行。目黒線3000系各停海老名行。8000系快速横浜行。目黒線3000系回送。東横線5050系63K運用快速海老名行。今日の東横線63&...
2023年8月2日(水)夏休み期間中です。子供は合宿中で今日帰ってきます。昨日は突然のゲリラ豪雨で8713F撮影がままならなかったのでリベンジします。暑いんでね 徒歩での移動を極力抑えようと思います。昨...
チャーリーKさんのブログ
小田急の知名度を向上させることにも寄与しているロマンスカーには、列車ごとの特性に合わせた愛称が設定されています。はこねやさがみ等のように古くから続くものもあれば、ホームウェイといった片仮名の現代的...
ワタシダさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。