JR四国グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
後藤総合車両所出雲支所に留置されている381系やくもですが、28日までにゆったりやくも色と緑やくも色1編成ずつ、国鉄時代の特急シンボルマークが剥脱されている様子が目撃されました。今日 午前中に出雲支所と出...
湘南色の部屋さんのブログ
JR四国 土讃線 「土佐北川駅」ご存じの方も多いと思いますが、「土佐北川駅」は鉄橋の上にある駅です。なんでまた鉄橋の上に、駅を作らなければいけなかったのかわかりませんが、なかなか面白いです。 駅に...
ICHIEKIさんのブログ
JR四国 土讃線 「土佐北川駅」ご存じの方も多いと思いますが、「土佐北川駅」は鉄橋の上にある駅です。なんでまた鉄橋の上に、駅を作らなければいけなかったのかわかりませんが、なかなか面白いです。 駅に...
ICHIEKIさんのブログ
昨日26日が 観光列車「伊予灘ものがたり」の運行開始10周年でした。初めて乗車する機会を得たのが2018年3月で、松山から「愛ある伊予灘線」を使用した「八幡浜編」コースを利用しています。当時は普通列車の扱い...
901000さんのブログ
1998年夏の四国初乗り鉄旅の思い出、続きです。土佐電気軌道(現 土佐電交通)の路面電車に乗り、土佐電の路線網の西の終点伊野から、東の終点後免町までやってきました。土佐電の路線としては、この時点では桟...
2024年7月26日より、「伊予灘ものがたり」に「伊予灘ものがたり10周年」ラッピングが取り付けられ運転されました。掲出は2024年12月末までの予定です。運転区間は、松山〜伊予大洲間・松山〜八幡浜間でした。「も...
2nd-trainさんのブログ
こんばんは!近畿も梅雨が明け、ややジメッとした暑さはましになったのですが、これから夏本番で暑い日々が続きます・・・今週もあっという間に終わりましたが・・・大相撲七月場所も残すところ、あと2日となり...
JR四国 土讃線 「土佐岩原駅」高知県に入って最初に出てくる駅です。結構、山の中です。もちろん普通列車のみ停車しますが、その普通列車も1日5往復だけですね。8時の次は14時です。(駅名標) (ホー...
ICHIEKIさんのブログ
旧・長尾町の中心市街地の西部に位置します。道のりで3km強のところにJR高徳線造田駅があります。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 瓦町方 線路終端 駅前 (2018年2月28日 訪問) 駅舎The...
バーターさんのブログ
26年前の四国への初の乗り鉄旅の思い出、その2です。前日夕方の山陽線内の事故の影響で2時間ほど遅れたものの、東京駅から乗車した「サンライズ瀬戸」の快適な初乗車を楽しみ、高松駅に到着しました。いよいよこ...
こんにちわ。前回の続きです。『四国へ渡る為に岡山へ(愛媛旅行1)』こんにちわ。今回から、先日行った愛媛旅行の様子をアップしていきます。とは言っても今回の記事では四国には渡りません。というわけで新大阪...
JR九州は2024年7月19日、プレスリリースにて2025年4月1日に運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2024年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら! JR北海道運賃変遷はこちら! 29年ぶりの値上 [&...
時刻表の達人さんのブログ
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2309日目です。今日は回送列車の話題です。7月の三連休明け。ココ最近はいつも夜の回送が定番化された、代走いしづち用2000系の...
京阪電鉄は、2200系デビュー60周年記念企画とし、2200系リバイバル塗装の車両を運行すると発表し、2216-⑦-2262が塗装変更の上、25日に寝屋川車両工場を出場し本線で試運転が実施されました。(2200系リバイバル塗...
湘南色の部屋さんのブログ
2022(令和4)年は鉄道開業150周年、2023(令和5)年は瀬戸大橋開業35周年。そんな訳で213系はリバイバルマリンライナーで話題がもちきりでしたが、今年は静かに平穏な運用で暮らしています。213系はクモハ・サ...
makoto.minamotoさんのブログ
国の特別名勝に指定されている栗林公園の最寄り駅はJR高徳線栗林公園北口駅ですが(北門まで道のりで300m)、主要出入口である東門は当駅が最寄り駅です(同500m)。 JR高徳線栗林駅と近接しています(同500m...
バーターさんのブログ
阿波川口(あわかわぐち)駅 (徳島県三好市)隣の駅上り → 祖谷口駅下り → 小歩危駅多度津起点 55.1km1935年(昭和10年)11月、三縄~豊永間開通により土讃線の駅として開業対向式ホーム2面2線の交換可...
JR貨物は、24日に山陽線新山口駅構内で発生した貨物列車脱線事故において、脱線した機関車のEF210 341号機の調査で、進行方向1番目の車軸に折損が確認されたと公表しました。原因は調査中としたものの、安全の確...
湘南色の部屋さんのブログ
過去の乗り鉄の思い出の振り返りシリーズ、今回からは今から26年前の1998年8月に四国へ鉄道旅に出かけた時の思い出を書いていきたいと思います。何しろ今から25年以上前の旅なので記憶が薄れてしまっている部分も...
JR東海静岡地区においては、他車両区の313系の転属や315系3000番台の新製・導入等によって211系の置き換えが進められており、一部車両は三岐鉄道へ譲渡、また一部車両は廃車・解体となるなどの動きをみせています。...
湘南色の部屋さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。