小田急グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
朝と夕方は、VSE映えますよね。
元祖レガキチさんのブログ
ココはどう撮っても面白いですね。いろんな光線も楽しめますv
元祖レガキチさんのブログ
相模金子(さがみかねこ)駅 (神奈川県足柄上郡大井町)隣の駅上り → 上大井駅下り → 松田駅国府津起点 8.3km1956年(昭和31年)12月、上大井~松田間に新設開業1面1線のホームに待合室があるのみで、開...
目視の判断よりかは、かなり正確だと思いますが、機械だって故障することもあるので、少しの誤差はあると思います。(特に相鉄20000系)
8月16日水曜日。阪神本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。引き続き甲子園駅上りホーム神戸方で撮影しました。6時29分頃5507F4連の普通高速神戸行きがやって来ました。 6時30分頃5507F4連の普通高速神...
express22さんのブログ
「小田急 VSE 50001編成ツアー」のVSEが通過した後、近くの田んぼへ。VSE通過待ちの暇な時間に、線路わきで野焼きをしている様子をずーと眺めていたんです。電車と絡めた写真が撮りたいなあ。おじさんが黙々と作...
mikunさんのブログ
11月27日の撮り鉄、シメは小田急線へ向かい方向幕撮影しようと、代々木上原駅で千代田線から小田急線へ乗り換えました。その際に夕暮れの空を見ると、月がまんまると出ていました。この月を小田急線と絡めて撮れ...
(前回記事の続き)(小田急ロマンスカーVSEの側面ロゴ)★過去記事↓↓【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ島『【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ...
鉄道ピクトリアル誌のアーカイブセクション47が発売になった。昨日の「近鉄特急マーク」が登場した時代の近畿日本鉄道について、過去原稿を復刻してまとめたもので、偶然にも特急マークと同時購入となったもの...
『鉄道ピクトリアル』誌が、最新号で「東武特急」特集を組んでいます。 この雑誌といえば、増刊号を中心に特定の私鉄の特集号を出すことで知られますが、私鉄の特急に絞った特集というのもいくつか出ております...
湘南軌道。かつてたばこ産業の要の町だった秦野。秦野で生産されたたばこを国鉄二宮まで運ぶ軽便鉄道が開業したのは1906年(明治36年)のこと。開業時は馬車鉄道だったようです。その後大正2年に蒸気機関車に変更さ...
小田急でこんなイベントをやっていたんですね。 鉄道の仕事体験や、沿線の歴史・文化、環境問題などにも触れられるお子さま向けイベント ~当社の「子育て応援ポリシー」に賛同いただく自治体・企業と家族の笑...
のぼたパパ24さんのブログ
「和泉」の付く駅名は8つあるのですね。うち、5つはJR西日本の阪和線の和泉大宮...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
日本鉄道車輌工業会の「鉄道車両工業」10月号にて、「2024年度は、京浜急行電鉄、小田急電鉄、京成電鉄、京王電鉄、東急電鉄などでの新形式車両への更新需要など81両が生産されるものと予測した。」との記述があ...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2023年12月2日 大安の土曜日こんばんは!寒い寒い。今朝は2℃。真冬の気温。昨日の冷え込みがすごかった。午後も買い物に行かないとならないので6:00起床。妻の指先の痺れとピンがつまめないのはほぼ回復。しかし...
京浜急行電鉄京急本線京急鶴見駅1番線に到着しようとする1000形1061Fによる✈急行金沢文庫行きです。1000形による✈急行金沢文庫行き側面表示です。京浜急行電鉄空港線大鳥居駅2番線に到着しようとする1500形1533F...
こまがね3号さんのブログ
宮地駅から豊肥本線の肥後大津行きに乗車しました。後ほど立野駅で撮影した概要図。これから真ん中付近にある「宮地」から一番下にある「立野」に向かいます。カルデラの中央にある阿蘇山を北から西に回り込むことに...
キャミさんのブログ
小田急5000形 (5055F)「もころん号」を撮影ラッピング綺麗なうちに順光写真を思い午後少しお出かけ。いい記録になりました。オリジナルプラレール ライト付 小田急通勤車両5000形楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}...
帝都電鉄の路線として開業し、その後小田急に合併しつつも、大東急の解体時に京王の路線となった井の頭線。京王の本線系統とはレールの幅や車両が異なることが、出自の違いを現代に伝えています。小田急時代は帝...
ワタシダさんのブログ
32年遅れで小田急広報誌「おだきゅう」をレビューする本ブログ。今回は1991年12月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199112.pdf併せて少し前の配布された1991年11月増刊号も載せます。http://senselse...
senselse2さんのブログ
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。