鉄道コム

「#豊田車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全803件

新規掲載順

  • 2024年9月25日、豊田車両センター所属のE233系トタP521編成がトタ青660編成と連結し、平日11運用を代走し営業列車として立川へ入線しました。P編成が営業列車として立川へ入線するのは2024年4月16日以来となり、...

    2nd-trainさんのブログ

  • EF64 1030号機 E217系11両編成 配9441列車 新鶴見(信)発・長野行き(14:37)E217系のNN配給の撮影へ。E217系も大分、数が減ってきました。E235系1000代投入後、次の在来線新型車両が気になるところです。E233系10両...

    HanHaruFunさんのブログ

  • こんにちは!今回は南武線に関する記事を書いていきたいと思います。南武線は来年度からワンマン運転がスタートすることがいよいよ発表されました。ワンマン運転を行うにあたり、南武線の駅にはホームドアが次々...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • いよいよ2024年10月13日からグリーン車連結編成が登場することが発表された中央線快速。10年近い工期の中で、設備面ではホーム延伸や信号設備改良、配線変更・・・など様々な工事が行われました。一方、車両面におい...

    井の頭ライナーさんのブログ

  • こんにちは!今回は中央線のE233系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、E233系0番台H49編成が武蔵小金井派出所に回送されました。どうやら武蔵小金井で何らかの改造を行うようですね。武蔵小金井ではT...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 現在、定期運用から離脱している中央快速線E233系0番台H49編成ですが、本日、豊田車両センター武蔵小金井派出まで臨時回送されました。TASC導入後は初走行となります。H49編成はTASC・ホームドア等には非対応で、...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2024年9月20日に、TASC未対応により運用離脱中の豊田車両センター所属のE233系トタH49編成が武蔵小金井派出へ臨時回送されました。今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月17日に、E233系0番台グリーン車8両(サロE233-49〜52+サロE232-49〜52)が総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属先となる豊田車両センターまで甲種輸送されました。逗子→新鶴見間はDD200-9が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!今回は中央線209系に関する記事を書いていきたいと思います。いよいよ撮影会も終了し、中央線209系1000番台の予定が完全に未定になりました。私も撮影会送り込みで最後の自走を目に焼き付けましたが...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • JR東日本中央線、異色の希少車両209系1000番台引退JR東日本・中央線(東京口)快速電車では、E233系へのグリーン車導入に向けた、グリーン車組込工事を行っているが、この期間中の車両不足を補完するため、2019年(...

  • これまで豊田車両センターで記録した、豊田ウォッチまとめ版です。運用離脱E233系H49編成をはじめ、209系1000番台、ドアステッカー撤去前最後の姿、グリーン車大量群など記録することができました。【鉄道情報】...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 209系1000代10両編成 回送 回9885M 立川発・豊田行き 2019年から中央線にて活躍してきた209系1000代の撮影会返却回送の撮影へ。 中央線グリーン車導入に伴う予備車確保のため松戸車セからやってきた同形式です...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 中央快速線でTASC開始前に運用離脱した209系1000番台ですが、9月14日・15日に拝島駅留置線で『209系撮影会 in 拝島電留線 ~209系1000代を2本並べてみました~』が開催されました。イベント終了後は、トタT81編成...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • さて18きっぷ消化旅。というより仙台行くよりこっちのほうが先に予定組んでました。なんてのは置いといて、とりあえず関西方面へ。ただもう東海道線飽きたんでなんか違う方法でーってときに「いよいよこの手段を...

  • 2024年9月14日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成とトタ82編成がそれぞれ拝島から返却回送されました。14日で拝島電留線で「209系撮影会 in 拝島電留線」が各日3部制で開催されたための回送と思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月14日、豊田車両センター所属の209系トタ81編成とトタ82編成がそれぞれ拝島へ回送されました。14日と15日で拝島電留線で「209系撮影会 in 拝島電留線」が各日3部制で開催されるための回送と思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 中央快速線209系1000番台T81編成,T82編成の観察の後は八王子寄りの方へ移動しました。もうすぐ見納めとなるあの車両達の観察です。それが、豊田車両センター内で留置されている大量のE233系グリーン車群です。総...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2024年9月12日に、豊田車両センター所属のE233系H49編成からドアステッカーが撤去されていることが確認されています。通例であれば運用離脱を示すサインであり、転属・転用の可能性もあり今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。8月17日分のメインです。タイトルの通り。グランドE233と呼ばれている試運転編成の撮影会が豊田車両センターで開催されたので参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。いつも通りの場...

  • 2024年9月11日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成からドアステッカーが撤去されていることが確認されています。通例であれば運用離脱を示すサインであり、廃車準備の可能性もあり今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ