京王グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
現在の京王電鉄井の頭線は、帝都電鉄という会社によって開業し、小田急電鉄・東京急行電鉄を名乗る時代を経て、戦後の1948(昭和23)年6月に、京王帝都電鉄(現・京王電鉄)という会社として再スタートします。19...
isaburou_shinpeiさんのブログ
みなさんこんにちは、ホームドアです。今回は常磐線の水戸地区を中心にひっそりと活躍する車両、E501系についてご紹介したいと思います。 E501系の概要 まずE501系の概要をおさらいしておきましょう。 製造概要 ...
FreedomTrainさんのブログ
以前、新緑を撮った山からですがお手軽に撮影できる霊園からは最近はご挨拶しても丁重にお断りされる と聞き、荒れた山道を遠回りして霊園の上の位置まで行きました。うん、セーフか と問われればグレイ と答える...
おはようございます!先週、各鉄道会社より、2025年3月15日にダイヤ改正を実施するという発表がありました。変わるもの、なくなるもの、新しく誕生するもの、色々あるのですが、次回の主な目玉はのぞみの自由席削...
どうも初心者です。 Z50IIが届いた人は、よきですね。18-140キットが半年待ちとはどうしたものか。カメラを12月中旬に手に入れ、さて何を撮るか? 紅葉には遅くて、花も・・・となると? イルミネーションを撮り...
今回は会津バスの高速路線車のうち、京王以外から移籍したKL-の車両を取り上げます。会津200か243KL-LV774R22002年式元:淡路交通車両代替が早いことで有名な淡路交通から移籍したいすゞガーラ。側面幕の位置は淡...
2023/8/12 郡中線765編成検査出場から1ヶ月の765編成、艶々の塗装が夕陽で照らされて美しい。写真の725号は京王時代クハ5704号として活躍しましたが、伊予鉄入線に合わせて電動車となりました。そのため車体以外...
お久しぶりです、Saipalです。最近パソコンがぶっ壊れたため記事執筆があまり進まず、更新頻度が低くなってしまい申し訳ありませんでした。A9TCの車両制作については、当方環境でA9TCがまともに動かなくなったた...
FreedomTrainさんのブログ
「タウン中央」バス停付近にて撮影した分です。【2024-10-12撮影。】車名:日野・ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野QPG-KV234L3社番:D21531登録番...
Keikyu600Typeさんのブログ
京浜急行電鉄津久井浜駅2番線に到着しようとする京急600形605Fによる快特青砥行きです。京急600形による快特青砥行き側面表示です。京急の快特青砥行きは2022年11月のダイヤ改正まではありふれた種別行先でしたが...
こまがね3号さんのブログ
2024年12月15日に引退した富士急行1000系1001号編成と1200系「富士登山電車」を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.be富士急行1000系は1993年から導入された車両で...
nonte2geekさんのブログ
2024/11/21(木)鶴来 → 野町北陸鉄道は「北鉄金沢~内灘」の浅野川線(↓)と、「鶴来~野町」の石川線の2路線お互いに接続点がなく離れているのは珍しいですが、歴史をひもとくと昔は市内に北陸鉄道の路面電...
東京都(事業実施者)、日本工営(委託事業者)、京王バス(運行事業者)は2024年(令和6年)12月14・15・21・22日、多摩市多摩センター駅周辺地域の京王バス青木葉線(多摩センター駅~青木葉公園~一本杉公園~恵泉女学園大...
12.八王子の昼食と人生初の職質の思い出予定より1本早い南武線で立川まで来て、中央快速線に乗り換えて八王子まで行く。JR八王子駅は中央本線(中央東線)の駅であり、運行上は中央快速線が使用される。また...
おはようございます! 新宿のモデルスイモンで12月13日(金)夜、鉄道コレクションの銚子電気鉄道2000形、ありがとう2001編成を買いました。今年3月に引退した銚子電気鉄道2000形2001編成。実車は既に廃車されて...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
先週金曜日、JR各社で来春のダイヤ改正の概要が公表関連する一部私鉄も続いた。アットランダムに個人的な感想を書かせていただく①日光線、朝ラッシュ1往復増発京葉線問題の影に隠れてしまったが、2022年3月の減...
京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする都営5500形5506Fによる急行青砥行きです。都営5500形による急行青砥行き側面表示です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});早朝と夜間の中でもより...
こまがね3号さんのブログ
前回エントリーで小田急電鉄時代の京王井の頭線吉祥寺駅で発行された乗車券を御紹介いたしました。しかし、同線が小田急電鉄帝都線として営業された期間はわずか2年しかなく、その後は「大東急」と呼ばれた東京急...
isaburou_shinpeiさんのブログ
東日本大震災以来ほぼ毎日更新してきたブログも先週金曜日昼過ぎからの体調不良で床に伏せったことにより土、日、月とアップ出来ませんでしたが、なんとか回復?しましたのでアップすることにしました。写真は体...
本日(12月17日)は、以下の出来事があった日です。東京・京橋で最後の仇討ち(あだうち)事件があった日。(1880年(明治13年))東京都台東区上野公園に位置する上野動物園内に日本初のモノレール(東京都交通局上野懸垂...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。