東急グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
※2024年12月撮影2020年3月に閉園した「加悦SL広場」を眺めてきました。隣接する歩道橋からよく見えます。 C57形189号機C58形390号機 修繕庫 加悦鉄道ハ10ヨ2047キ165キハ08 3キハ101 ホーム営業当時は手前に1261...
puramiさんのブログ
上田電鉄は、別所線の需要回復を目指し、ダイヤ改正及び試験増便を実施する。 別所線ダイヤ改正に伴う増便について(実証実験の開始) 2018年と比較して輸送人員が8割程度にとどまっていることを受けた試験増便で...
manager_travelsさんのブログ
ケツ打ち
上田電鉄1000系(1004)を撮影しました!!青空の下を颯爽と駆け抜けていきました。
今回は、和光市駅(TJ11、Y01、F01)にて撮影した横浜高速鉄道Y500系Y517Fです。 横浜高速鉄道Y500系は、東急5000系を基にして製造された車両です。しかし、この編成は元東急5050系5156Fであり、新造車ではあり...
14.東急池上線久が原と千鳥町の駅取材御嶽山で駅取材してから13:02で隣の久が原に行く。東急久が原駅は相対式2面2線の地上ホームを有する池上線の駅である。1番線は下り蒲田方面、2番線は上り五反田方面が...
ちょっと遅くなりましたがJR東日本のカレンダーをUPします。表紙は高輪ゲートウェイ駅1月 E6系こまち 秋田新幹線田沢湖~角館2月E261系サフィール踊り子 伊豆急行線稲梓~蓮台寺3月E257系わ...
いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 鉄道が陸上交通の主役であった時代、国鉄はもちろんのこと、多くの私鉄でも貨物輸送が行われていました。例えば北関東に広大な路線網をもつ東武鉄...
norichika683さんのブログ
本日(1月24日)は、以下の出来事が有った日です。尾西鉄道(現在の名鉄尾西線)、萩原駅~一ノ宮駅(現在の名鉄一宮駅)間が開業した日。(1900年(明治33年))幸徳事件(大逆事件)で死刑判決が確定した幸徳秋水ら11名の処...
西武有楽町線1983年10月1日に新桜台~小竹向原駅間が開通し、営団(当時)有楽...
KUTAMUKIさんのブログ
1月18日、京成線に続いては、東急東横線・目黒線多摩川駅で撮影を行いました。ここでの狙いは、西武40000系40152F(ムーミンラッピング)です。40152Fはこの日約半年ぶりの地下鉄・東急直通運用で、かなり久しぶり...
ようやく今年の出来事をブログに。〇1月2日 正月恒例の名鉄豊川線の新春系統板を撮影。「巳」を電車で模しておりなかなか面白い。豊川稲荷を参拝し、飯田線で帰ります。 船町で下車、近くの廃コンテナと豊橋ORS...
J-TREC横浜においてCBTC関連工事を実施した東急5000系5104Fが出場して運用復帰をしました。入場の際にアナログ無線アンテナが撤去され、保安装置が更新されたそうです。東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線におい...
こんばんは。管理人です。今日も昨年末の青森旅行記をお送りします。前回は夜の弘南鉄道大鰐線乗車記を紹介しています。弘南鉄道大鰐駅の駅舎と駅前のモニュメントです。地名にちなんで大きなワニの像が置かれて...
ban7310さんのブログ
池袋線系統における2025年3月15日実施ダイヤ改正の概要が発表されました。今回の改正では「S-TRAIN」のうち、平日夕ラッシュ時に豊洲駅を発車する列車を5本すべて現在より30分繰り上げ、平日朝ラッシュ時の所沢駅...
おはようございます、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。東急大井町線沿いからの撮影となりました、大井町駅から折り返して来る列車を狙いました。東急9000系が大井町駅を出発して下神明駅に向けて...
・9021Fがいた(その後出庫し、大井町線の通常運用に就いていた)。それと9009Fも。・8637Fはいなかった。恩田にもいなかった。・5111Fは編成分割留置のまま。・その他はさしたるネタはなし。※ 帰宅後写真を追加...
721系による普通手稲行き側面表示です。函館本線の普通手稲行きは札幌駅基準で27本/日の頻度で設定されており、朝夕のラッシュ時には4本/時、日中でも1本/時の頻度で設定されているので比較的見かけることが多い...
こまがね3号さんのブログ
ー 東急電鉄は本日2025/01/23ダイヤ改正を至る2025年3月15日(土)に実施すると発表しました。 なおこのプレス発表において東急田園都市線についてのダイヤ改正発表はありませんでした
nankadai6001さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。