「#網干総合車両所宮原支所」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年1月11日、西明石駅までのレール輸送が向日町(操)→御着→西明石までの経路で行われました。魚住にて。牽引は網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1193が担当しました。後ろに繋がっているチキ(貨車は)安治川口...
シーーラカンスさんのブログ
宮原支所で入換作業しているDE10 1115号機が向日町へ配給輸送される噂があり撮影に行ってきました。吹田駅西側で撮影したことがあったので今回は吹田貨物ターミナル沿いの公園から撮影してみました。↓13:01 配995...
amateursuitaさんのブログ
2024年1月10日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1109とDD51 1191を使用した米原訓練が宮原(操)→大阪→米原(操)→大阪→宮原(操)の経路で運転されました。彦根にて。琵琶湖線で重単が走るのは珍しいですね。※重単...
シーーラカンスさんのブログ
2024年1月10日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1109とDD51-1191を使用した乗務員訓練が宮原(操)→大阪→米原(操)→大阪→宮原(操)の経路で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
3連休最終日…K氏と合流して配9956レでございます。ピカピカ1128号機でした。やっぱり国鉄色はいいなぁJR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DE10-1115号機 国鉄色製造年:昭和46年製造所:汽車製造大阪工場...
のぶちん。さんのブログ
DD51 1191号機,1109号機 12系5両編成(宮原支所所属)試9976列車 網干発 宮原(操)行き(16:49)12/29撮影分。年末恒例の網干訓練の撮影へ。DD51重連メインで狙ってみました。須磨の海岸と一緒に・・・新快速で先回り...
HanHaruFunさんのブログ
カトー(KATO)さん、2024年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2020-2>C56 160AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>低規格な簡易線用蒸気機関車として、1935年に登場した国鉄C56形。客貨両用機で、テンダー式...
みーとすぱさんのブログ
2023年12月29日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1183+チキ2車の編成で米原行きの訓練列車が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月28日に、宮原(操)〜網干総合車両所で乗務員訓練が行われました。網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191+DD51-1109と12系5両が使用されました。
2nd-trainさんのブログ
運用岡山岡山地区編集1973年より宇野線の快速列車として153系に代わり宮原電車区の113系が使用され、岡山電車区の115系に置き換わる1980年まで運用された。岡山地区ローカル用としての岡山電車区間への113系の配...
DD51 1191号機,1109号機 12系5両編成(宮原支所所属)試9975列車 宮原(操)発 網干行き(11:19)12/28撮影。DD51重連の網干訓練の撮影へ。年末によく運転されてきましたが、今回は重連での運転となりました。被りギリ...
HanHaruFunさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回乗車したさくら号はN700系をJR西日本とJR九州が共同で改造した新幹線が担当しておりその特徴は普通車指定席でありながらまるでグリーン席の様な座り心地のリクライニングシートを始...
2023年12月24日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC605編成が、DE10-1150により網干総合車両所宮原支所構内にて入換をしている姿が確認されています。
2nd-trainさんのブログ
DD51 1193号機,12系網干総合車両所宮原支所にて開催された「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」に参加してきました。詰所屋上からの撮影と、12系・14系サロンカーなにわ・DD51の見学 撮影のツアーで今回はEX枠...
HanHaruFunさんのブログ
一気に真冬の気温・・・日中も気温が上がらず 忙しい仕事とこの寒さで 疲れが倍増・・・(;´Д`)さて、本日の更新11/8 宮原支所から岡山へ12系客車 5Bが貸し出され山陽本線 岡山~松永 間でPP (プッシュプル)での...
2023年12月18日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191/DD51-1109と12系宮原車5両を使用した乗務員訓練が行われました。
2nd-trainさんのブログ
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は生温い気温でございます関西。 ワタクシ未だお仕事が片付かず、ヒイヒイ言いながら作業が続きます… さて、今回の更新は12日に近畿車輛から出てきまし...
「名探偵コナン号」ついでに…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所 (宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場2023.12.3 13:18 さくら夙川駅にて。
のぶちん。さんのブログ
12月09日、吹田総合車両所奈良支所に所属する221系NC605編成(6連、28-28)が、宮原支所に疎開回送~留置されました。疎開留置の理由は不明です。 ▼DD51 1192にけん引される221系NC605編成 ▼DD […]
500系のぞみW編成さんのブログ
お医者さんおわりでお京阪さんへ万博ラッピングを捕獲しに行くとなるとさくら夙川駅では間に合わなそうだったので尼崎駅……JR西日本 網干総合車両所 宮原支所 (宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造...
のぶちん。さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。