東京メトログループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
新京成電鉄みのり台駅2番線に到着する8800形幕車8816Fによる松戸行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});8800形幕車による松戸行き側面表示です。新京成電鉄のピンク色の車両は、2014年8...
こまがね3号さんのブログ
東京テレポート駅2024年11月28日押印東京テレポート駅は、1996年(平成8年)3月30日に東京臨海高速鉄道臨海副都心線の駅として開業しました。2000年(平成12年)に路線名が「りんかい線」に変更となり、現在は同...
2018年のダイヤ改正以降、全てが東京メトロの千代田線に乗り入れる列車とされ、行く方面を分かりやすくした小田急の準急。このタイミングで停車駅にも変更が発生し、従来の準急を通勤準急に変更し、準急は停車駅...
ワタシダさんのブログ
2025年3月28日に、東京メトロ東西線で使用されている05系05-134F が、試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
今回訪れたのは山間部に位置する駅、普段は入線する事がない松戸車両センター所属E233系2000番台がやって来るようです。常磐緩行線から東京メトロ地下鉄千代田線にも直通、更には小田急電鉄にも乗り入れる運用を...
2025年3月28日に、王子検車区所属の9000系9112Fが新木場CRにてB修工事を施工されていることが確認されています。車体帯がB修工事実施車両のものになっています。
2nd-trainさんのブログ
乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.156青春18きっぷの旅 第35弾 お城とジャズと未乗車線の旅 最終日2022年3月25日~28日2022年3月28日(月) <山陰本線>綾部6:55→8:11園部<嵯峨野線>園部8:12→...
丸ノ内線全部降りる(7)西新宿駅(M07)西新宿駅開業 副都心への入り口ですね
《つらかったでしょう。実は私も両親がおりません。なので心中お察しします》先週の門前仲町での、探偵メトロの言葉が耳に残っている。続きをみる
東京メトロ南北線9000系9112Fについて、28日にB修繕工事の施工が確認されました。車体帯の変更の他、排障器(スカート)の設置などが確認できます。今日(3/28)の新木場 pic.twitter.com/YvwrqVYWa6— Fliner ST (@...
湘南色の部屋さんのブログ
今日のtrainは東京メトロ(千代田線)で活躍する16000系です!直通先の小田急線や常磐線にも乗り入れています!では
東京メトロ東西線西葛西駅最寄りのアパホテルに前日から宿泊し、朝から鉄活を開始。午前中に東京メトロ日比谷線の下車をできるだけ多く行う予定ですが、果たして何駅できるのでしょうか? 行程令和6年12月2...
whiteさんのブログ
東京の桜を巡る旅2025①『大手門の枝垂れ桜:東京メトロ竹橋駅~大手町駅』Trip Through the Cherry Blossoms of Tokyo 2025 Part 1: Weeping Cherry Blossom at Otemon: From Takebashi Station to Otemachi Stat...
ここは相鉄の西谷駅。高校時代のクラスメートが西谷で下車していたのを思い出しました。きっとその頃(40年前)は単なる「相鉄線の駅」だったのが、40年後、まさか横浜郊外の大ジャンクションになるとは夢に...
各停新宿行(羽沢横浜国大からJR線内は各駅停車)E233系7000番台埼京線海老名にて。海老名〜羽沢横浜国大まで乗車。特急西高島平行(新横浜から先東急線内は急行、都営三田線内は各停)瀬谷にて。相鉄21000系各...
【東京メトロ10127F】【東急4108F】【31601F-31401F】【31615F-31415F】【11640F-11440F】【51001F】【東京メトロ10122F】&nb
新京成電鉄みのり台駅2番線に到着するN800形N818FによるSL01松戸行きです。N800形によるSL01松戸行き側面表示です。北初富駅2番線に到着する8800形8813FによるSL01松戸行きです。8800形によるSL01松戸行き側面...
こまがね3号さんのブログ
※記事内の写真は2021年12月に撮影したものです。都営バス草41は東京メトロ銀座線田原町駅近くの浅草寿町と東武伊勢崎線梅島駅近くの足立梅田町を結んでいます。終点の足立梅田町は梅島駅まで500m足らずの住宅街の...
タロウ3415さんのブログ
東上線と東京メトロ有楽町・副都心線、さらに東急東横線との相互直通運転に長年活躍してきた9000系電車を置き換える新型車両の製造を昨年発表していた東武鉄道ですが、一昨日(3月26日)にその新型車両を2026年か...
東武鉄道東上線の9000系代替車両として新型車両「90000系」を導入すると発表しましたが、その後、製造元など新情報が明らかになりました。乗り物ニュースが東武鉄道へ行った取材記事によると、新型車両90000系の...
湘南色の部屋さんのブログ
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。