鉄道コム

東京メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全32198件

新規掲載順

  • 今回は2025(令和7)年3月23日に開催された「東上線 森林公園ファミリーイベ...

    taka110さんのブログ

  • マサエさんが営む居酒屋「桂屋」から、東西線の木場駅まで歩いていくと、探偵メトロは奇妙な行動に出た。私たちが集合した東陽町側の出入り口を素通りして、永代通りを西に向かって歩いていく。門前仲町方面だ。...

  • 丸ノ内線全部降りる(8)新宿駅(M08)地上に建物が少なくぽつんとした雰囲気です

  • 2025年4月1日、東西の準大手私鉄が親会社の大手私鉄に吸収されます。まず “東” は新京成電鉄が親会社である京成に吸収され「京成松戸線」となります。「新京成時代に乗っとこ」と今年、乗りに行きましたよ...

  • 京成タウンバス 環七線

    • 2025年3月30日(日)

    【記念乗車券】《記念乗車券~24年間ありがとうございました~(2025年(令和7年)3月1~31日発売)》 京成グループのバス事業再編に伴い、2025年4月1日に京成タウンバス株式会社が京成バス東京株式会社へと社名変更...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250329/22/koinosazanami-34/44/03/j/o4000300015560188422.jpg

    東京メトロを20年間振り返り。

    • 2025年3月29日(土)

    江戸川区葛西にある地下鉄博物館で、去年の12月から今年の3月9日まで、「東京メトロ20年のあゆみ展」が開催されました。2004年4月1日に帝都高速度交通営団、いわゆる「営団地下鉄」が民営化され、現在の「東...

  • こんばんは。管理人です。今日は1月の首都圏旅行記をお送りします。活動日は1月21日で、前回は東京メトロ有楽町線から東武東上線に直通する9000系に乗車した行程を紹介しています。有楽町線の新木場駅から東上線...

    ban7310さんのブログ

  • 去りゆくものたち

    • 2025年3月29日(土)

    東京メトロ8000系と、東急9020系が行き交うのを見送る。 どちらも後継車両への置換が決まっている。 一年くらい後には、両方とももうここにはいないかもしれない。そう思うと急に寂しくなってきてしま...

  • IMG_6777

    3月の振り返り

    • 2025年3月29日(土)

    みなさまお久しぶりです。早いもので2024年度も終了ですね。今月は今までと比べて比較的撮影回数が多かったので印象に残ったものをピックアップして掲載していきます。3/7 JR東日本 マト14編成 準急伊勢原 C15(49...

  • みなさまにご案内いたしますこのブログは臨1028レの乗務員室による、鉄道系日記です男子中学生が撮り貯めた写真を皆様に共有していきます私鉄公営JR、なんでもござれ!今後においても日々精進してまいりますので...

  • 近日の目撃情報によりますと東京メトロの東西線 木場駅が撮影禁止となったとの情報確認しています 本件については不適切な撮影行為;身を乗り出しての撮影などが横行した結果已む得ない判断となったとのこと また...

    nankadai6001さんのブログ

  • 北陸鉄道は5月25日、浅野川線の車両「8000系」の運行を終了すると北國新聞が報じました。2020年から現行の元東京メトロ日比谷線「03系」への移行を進めており、同日で最後の8801編成が引退し、約30年の歴史に幕を...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 東京の桜を巡る旅2025②『大手門の枝垂れ桜:東京メトロ竹橋駅~大手町駅』Trip Through the Cherry Blossoms of Tokyo 2025 Part 1: Weeping Cherry Blossom at Otemon: From Takebashi Station to Otemachi Stat...

  • 【31615F-31415F】【11031F】【51096F】【東京メトロ10106F】【東京メトロ10122F】【31611F-31411F】【31603F-31403F】&nbs

  • 本日3月29日(土)は、首都圏遠征伊豆箱根鉄道線行路駿豆線コースと題しまして、伊豆箱根鉄道駿豆線と、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・半蔵門線と、都営浅草線・京急空港線に乗車・撮影をして、札幌市へ戻ります。

  • 梅見メトロ

    • 2025年3月29日(土)

    東京メトロの車両を表す「メトロ」の前に季節を表す言葉を付け、このブログの記事のタイトルにしていくつも載せてきた。 つまりそれは、身近なところを走っている東京メトロの車両が往く風景に、季節の移ろいを...

  • 新京成電鉄みのり台駅2番線に到着する8800形幕車8816Fによる松戸行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});8800形幕車による松戸行き側面表示です。新京成電鉄のピンク色の車両は、2014年8...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東京テレポート駅2024年11月28日押印東京テレポート駅は、1996年(平成8年)3月30日に東京臨海高速鉄道臨海副都心線の駅として開業しました。2000年(平成12年)に路線名が「りんかい線」に変更となり、現在は同...

  • 2018年のダイヤ改正以降、全てが東京メトロの千代田線に乗り入れる列車とされ、行く方面を分かりやすくした小田急の準急。このタイミングで停車駅にも変更が発生し、従来の準急を通勤準急に変更し、準急は停車駅...

    ワタシダさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2025/03/29/2b0d81beee9c5f67668909ed44e3747289612bc1_p.jpg

    【メトロ】05系05-134F試運転

    • 2025年3月29日(土)

    2025年3月28日に、東京メトロ東西線で使用されている05系05-134F が、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ