「#千代田工場」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年11月2日、南海電車まつり開催に伴い、50000系50501F(大阪・関西万博ラッピング)を使用した団体列車がなんば→千代田工場で運転されました。帝塚山~住吉東にて。前日に行われた千代田検車区への送り込み回送...
シーーラカンスさんのブログ
来るズーム、旅立つズーム 本日2024年11月7日南海電鉄2000系2040Fが転属のために南海電鉄千代田工場での試運転を終えた後南海本線方面検車区へ回送されました 本回送をもち南海2000系2040Fは高野線の車両とし...
nankadai6001さんのブログ
2024年11月7日に、2000系2040Fが、千代田工場でのワンマン運転対応工事完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024年10月30日、南海8300系8321Fが本線系統に転属するため、千代田→なんば→羽倉崎の経路で回送されました。住吉東にて。今後も千代田工場に出入りする際は高野線を走る事にはなりますが、日常的にこの編成を高野...
シーーラカンスさんのブログ
(屋外展示編の続きです)帰り千代田工場→河内長野 808号車じっくり楽しみたかった電車まつりは当初の予定よりも1時間以上早く終わってしまいましたが、その分ここからはフリーパスを使い倒します。と、いうことで...
kakunさんのブログ
2024年11月6日に、6300系6306Fが千代田工場へ回送されました。同編成は、大阪狭山市駅での人身事故の当該編成で、修理のための回送と思われます。
2nd-trainさんのブログ
元々南海本線で活躍していた8000系が電撃的に高野線へ移籍し、営業運転を開始していることは先月にお伝えしましたね。 あれから1ヶ月が経ち、当初お伝えした8001 […]The post 高野線へ転属した「南海8000系...
鉄道プレスさんのブログ
ー 本日2024年11月2日南海電鉄千代田工場において2000系の転属にかかせないものの取り付け 目撃情報があります
nankadai6001さんのブログ
2024年10月30日、南海8300系8308Fが千代田工場での検査を終え、千代田工場⇔堺東で試運転を行いました。三国ヶ丘~百舌鳥八幡にて。ごく普通の8300系の試運転ではありますが、一応本線車が高野線を走るのは珍しい...
シーーラカンスさんのブログ
ー 泉北高速から8両の千代田入場 ー 本日2024/11/05泉北高速鉄道から泉北5000系5505Fが南海千代田工場へ全般検査を受けるために入場します
nankadai6001さんのブログ
イミ深な新情報確認 2024年11月2日南海電鉄千代田工場において南海電鉄6000系が地方譲渡がまた行われるのではないかと思われる不思議な情報を獲得することができました
nankadai6001さんのブログ
(前編の続きです)千代田工場では、もともと同行していたStanding Flower氏に加え、先程市駅から運用情報を提供してくれたSeries2000氏や、桜都いずみ氏と共に工場内外の様子を調査しました。1007Fの工事進行状況...
kakunさんのブログ
こんにちは今回は先日の南海電鉄千代田工場の一般公開について撮影してきた記事です
nankadai6001さんのブログ
今日は年に1度の南海電車まつりの日!天気は生憎の雨でしたが、電車まつりは予定通り開催されるようだったので、今年もフリーパスを片手に河内長野へ向かいます。行き紀ノ川→難波 C#1009 (1009F)かぁくんのフリ...
kakunさんのブログ
2024/11/02大雨の南海千代田工場へ 以前よりVVV F車の部品が多く今回展示された車両も全てVVVFインバーター車で抵抗制御は10000系が1編成いましたが奥の果てに追いやられて展示されず… というこ […]
nankadai6001さんのブログ
11/2、南海電鉄千代田工場が公開されました。入場中の1000系1007Fの内装が撤去されているほか、VVVFインバーターの撤去など、作業内容を指示する張り紙が確認できます。機器更新だけでなく、内装更新を含めたリニ...
4号車の5号車寄りさんのブログ
ー 本日2024年11月2日南海電鉄千代田工場において南海1000系1007Fの一部の車両において銀色のドアが設置されている様子が確認できました
nankadai6001さんのブログ
ー 本日2024年11月2日開催された南海電鉄千代田工場の一般公開において南海2000系2040Fがワンマン化工事を終えて試運転を待機している様子が確認できました ー –
nankadai6001さんのブログ
甲種接近!甲種接近! ー 南海千代田工場祭りに気を取られてこちらがかなりやばいのにお気づきでしょうか… 2024年11月2日近畿車輛において南海8300系の2連口8300系の8719Fと8720Fが通電試験を [&#...
nankadai6001さんのブログ
2024年11月2日に、南海電気鉄道の主催で「南海電車まつり2024」の開催にあわせ、ツアー企画「貸切の『特急ラピート』で電車まつりに行こう!」が催行されました。50000系50001F「大阪・関西万博」ラッピング車を使...
2nd-trainさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。