西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
スキマ時間に鉄コレ西鉄600形の試運転してきた。逆サイド
本日未明、西日本鉄道9000形2両編成の9117Fが陸送によって筑紫車両基地に搬入されました。同編成は従来通り川崎車両での製造が確認されており、同編成の他に同じ2両編成の9118Fと3両編成の9016Fに相当する各車両...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2025年1月14日に、川崎車両で新たに製造された西鉄9000形9117Fが阪九フェリーにて新門司港に到着後、新門司港から筑紫車両基地まで陸送されました。
2nd-trainさんのブログ
西日本鉄道杷木第2自動車営業所配置の5957(久留米200か15-18)。2009年導入の日デ・スペースランナーRAで、型式はPKG-RA274MANである。
この時間は、福岡県の駅をぐるりします。本日の駅は、山陽本線の終点でもある鹿児島本線門司駅、20年前に解体された旧駅舎の写真もあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変...
ー 2025/01/12早朝西鉄9000形電車が陸送されました 現在情報によると六甲アイランドのフェリー乗り場で一般のお車と乗船している車両や本日2025/01/13ぐらいの便で九州に向かうため乗船待ちしているとのこと、 [&...
nankadai6001さんのブログ
毎度! おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は・・・日通さんの三菱キャンターの「オイラントラック」をオープニング持ってきたとなると、全然「ゆるネタ」的にならずに・・・日通さんのUDトラックス「・500」。運んで...
昨年、鉄コレで何と西鉄600形が発売。今迄は、ワンマイルの旧塗装で満足していましたが、新塗装も揃えようと思い切って2BOXを購入。しかし、1箱から出てきたのは、何とシークレットの封じ込め車。これじゃ3両編...
三木鉄道三木駅の跡地にあった三木鉄道記念公園から神戸電鉄の"現役"の三木駅まで歩きます。かつて三木線があったころは三木線の三木駅と神鉄の三木駅をDMVで結ぶ構想もあったそうですね。もし実現した...
キャミさんのブログ
西鉄バス47番那珂川8111和田8:39→西鉄大橋駅西鉄天神大牟田線5119G091列車大橋→花畑(録画)
こんばんは昨日は福岡も大雪(福岡市内的に)でした!!朝、外を見るととても車を出せそうにないほどの積雪なんとなくここまで降るとは思っていなくて油断してました学校から休校とかの連絡がないかなと思っていた...
ー こんばんはさて本日2025年1月10日の日本全国の鉄道車両工場製造所の情報記事と行かせていただきます
nankadai6001さんのブログ
駅訪問シリーズ。今回は、2022年12月29日に訪問した千早駅です。もくじ前回・2017年訪問時の記事はこちら!概要駅舎・西口駅西口のバス停東口改札外のコンコースみどりの窓口券売機コーナー運賃表在来線・改札口...
こんにちは!今回は西日本鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。西日本鉄道では毎年、正月に「初詣号」が運転されています。昨年までも様々な車両が初詣号に使われてきましたが、今年は初詣号の転換期を...
tetsutoo28m32さんのブログ
さて、鴨の住んでいる地方は昨晩雪が降り 交通マヒ。 しかし今回はJR九州が頑張った! 都市高、西鉄は止まっている中、 朝からほぼ定時。珍しい。 ちなみに目的地の駅には10分遅れ。 まぁ朝は特急が線路上に特急...
孤立路線の一つ「西鉄貝塚線」続きをみる
皆さんは、知らない地方で駅めぐりをするときに、バス移動を使いますか?都会なら良いのですが、地方での駅訪問は、ダイヤとのにらめっこで、最悪の場合、早朝じゃないと訪問できない駅とか、長時間折り返しの列...
週末ですねー。大阪のど真ん中、大阪環状線より2題。<データ>線名・駅名:大阪環状線・大正押印日:1972-07-16 (ERW父子のスタンプ旅行)絵柄:町工場と環状線メモ:※大阪環状線の西半分は海に面した低地で町工...
毎度! おばんです!朝は雨でしたが・・・「ニャル兄ちゃんまだかニャ?」と、公園の壁を見る「チビ」ことニャル美(仮名)。せっかく待ってても、ニャルくんはまだ無理はしないでしょうね。そんなところで・・・川崎...
【改札】JR西、大阪メトロ、近鉄ら関西鉄道7社、スマホQRかざして改札通過へ〜2025/1/9注目の鉄道ニュース【近鉄】足湯列車を名古屋~湯の山温泉「つどい」で運行、「足湯利用券」は100円 【SNS】鉄道ファンがE21...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。