西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
鉄道ジャーナル10月号の特集は「九州の気がかり」。西日本鉄道の模索、活路をどこに求めるのか?西鉄といえば、かつては路面電車が福岡市内や北九州の市街地を走っていた。北九州市は系列の筑豊電鉄が頑張ってい...
今回は白と緑色に赤い帯の交通局イメージアップ塗装の電車をご紹介します。写真の1200形は200形として1958年(昭和33年)に東洋工機で10両が製造されました。後にワンマン運転対応改造の際に1200形に改められました...
だいらさんのブログ
今回の【資料】では、近鉄1253系1257Fの車両側面について、簡単な車両変遷情報等と共に、その外観を写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
歴史ある商店街の中に突入。JR鹿児島本線の枝光駅から歩いて来た。枝光駅の下り線一つ先はスペースワールド駅。その間、営業距離にして1.1km。歩いても、大した距離ではない。スペースワールド駅が開業する前、枝...
ここからは、長門市仙崎にて撮影した写真です。ショップ青海島。青海島観光船乗り場の隣にあった、商業施設です。現在は「道の駅センザキッチン」の別館となっております。仙崎の海の様子。仙崎と言えば、金子み...
(コロナ禍後初訪問)ワクチン接種を完了したからできるようになったことです.去る2021/10/2,福岡県北九州市の雑貨屋・レンタルレイアウト(とサバゲー)施設である「STAGE-1」に,およそ1年半ぶりに訪問しました....
今回の【資料】では、近鉄8810系8811Fの車両側面について、簡単な車両変遷情報と共に、その外観を写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
さて、流線型車両の登場です。今度は西日本鉄道の1300形の新塗装。西鉄は数回しか乗車した事がありませんが、フォルムが好きでしたので思わず購入してみました。先頭車は国鉄52系電車の1次車っぽい窓配置で、中間...
浜の宮さんのブログ
この車両は九州産交バスの保有しているエアロスターです。 路線バスタイプの車両ですが熊本高速バス営業所所属の車両になります。2大導入されましたが現在は減便ダイヤのため1日おきに交互に運行しているようで...
今回の【資料】では、近鉄1253系1255Fの車両側面について、簡単な車両変遷情報等と共に、その外観を写真で紹介します。
ピロのブログVer3さんのブログ
おはようございます!梅田駅もややこしいですよね(笑).pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0;...
鎮西橋電停は併用軌道の国道3号線が県道に変わる地点で、国道3号線は関門トンネルに向かって右にそれ国道2号線と名前も変わる。電停位置に関門橋と中国自動車道への案内標識が建っていた。方向幕「門司」を掲げた...
カプロラクタムさんのブログ
毎年、花と鉄道のテーマで訪れる場所があります。西鉄大牟田線の犬塚駅のそばにある石丸山公園となりの踏切です。ここに小さなコスモス畑があり、毎年きれいなコスモスの花を咲かせていました。今年も見頃かなと...
doranekoさんのブログ
ジャンク箱からまた作りかけの電車をみつけました。どっかで走ってる特急用車輌に仕上げたいのですが、なかなか思い付きません。大窓が特徴なので西鉄8000形みたいです。
写真 : 愛の家車庫に到着した西鉄バス (YouTube ikasuminw)前面展望動画 (YouTube ikasuminw) 西鉄バス北九州 49番 門司駅前⇒大里桃山町⇒藤松公団前⇒手向山⇒小倉駅入口⇒三萩野⇒木町⇒蒲生入口⇒愛の家車庫出発地の...
今月2日(土曜日)から4日(日曜日)までの3日間、北海道・道東エリアを旅した時に石北本線(新旭川~網走、234.0㎞)釧網本線(網走~東釧路、166.2㎞)根室本線(滝川~根室、443.8㎞)千歳線(白石~沼ノ端、5...
西日本鉄道柏原自動車営業所配置の3060(福岡200か35-68)。2016年導入の三菱ふそう・エアロスターで、型式はQKG-MP38FM。「ビレッジハウス」のラッピングバスになっていたが、最近「アスノ信拓」のラッピングと...
「旧型客車」とは、10系以前の客車を定義しているそうです。 一括りに「旧型客車」と言っても、特急形から一般形まで様々な形式がありますが、実際の編成にこだわらなければ・・・ある程度のルールさえ守れば、かな...
2015KOUさんのブログ
さて、鹿児島の旅。どこに宿泊したっけなぁ。恐らく西鉄ソラリアだったかなぁ。窓からの景色。朝ビュッフェ。鉄分少々。なぜ撮ったか不明。国分からは車で霧島に移動。たどり着いたのはここ。で、霧島といえばこ...
おはようございます。ダラダラと綴ってきた7月の福岡たびも今回が最後となります。『夏の福岡たび9』おはようございます!少し空きましたが引き続き7月の福岡たびの様子を綴っていきたいと思います。『夏の福岡...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。