西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
平成29年9月30日を最後に、西鉄バス筑豊の運行路線でありました、小倉(砂津)~田川(後藤寺)間を運行します小倉~田川快速線(通称・「田川快速」)が廃止されまして、この結果北九州小倉都心から田川...
21日から30日まで行われる「秋の交通安全県民運動」にあわせて、西日本鉄道7104-7504に恒例の交通安全ヘッドマークが取り付けられている。
こちらで参照しているサイト「おでかけマップ」は現在閉鎖されています。鉄道乗車マップを作った話です。(2016/6/19更新)<信じるものは掬われる引き籠りの日々 10 奥羽本線・信越本線・総武本線 >引き...
NEKOTETUさんのブログ
西日本鉄道太宰府線の終点・大宰府に来ました。ホーム構造は3面2線の頭端式で真ん中のホームが乗車専用、両端の2つのホームが降車専用となっていて、初詣時期など多客期に備えて乗降客が混じらないように工夫され...
皆さん こんにちは。 一駅川西よりの鶯の森駅に移動しました。6両編成の1703Fが 回送で戻って来ました。能勢電の6両編成での運転は、 マルーン単色に統一される前に 終了していたので このフルーツ牛乳色で...
まつかぜ82さんのブログ
今日から京阪の減便ダイヤがスタートしました。最大待ち時間が15分を超えるケースが続出していますが、その原因はすべて「30分毎に割り込む快速急行」にあります。乗車率の偏りも大きく、快速急行の前を走る特急...
旅の4日目は朝から雨だった。冷水峠の麓にある筑前山家駅で10トン移動機を撮り、さらに原田駅付近で「あかつき」を撮った。昔の「天草」のように「あかつき」の一部は筑豊本線経由で運転されていて、DD51が牽いて...
松浦鉄道(MR)西九州線と言いますと、有田駅から、伊万里駅・松浦駅・たびら平戸口駅・佐々駅を経まして佐世保駅へ至る路線である事はご存知の事と思います。 近年では、令和2年にこれまで使用されており...
鉄道コレクションで人気の西日本鉄道3000形のN化が完了しました。2連×3編成のブツ6になっています。2両編成でも運用される3000形の再販ですが、ブツ6編成により2両編成セットとあわせて4編成が製...
皆さん こんにちは。上りホームに移動。 1001Fの回送。 日生急行の折り返しは、回送で。 現在は、能勢電線内の優等列車はなくなり 全て特急日生エクスプレスとして 梅田に直通しています。しかし 当時は、...
まつかぜ82さんのブログ
先日九州に出張した時に出会った、西鉄5000形。まだまだ西鉄の主力!と言う感じで...
おおやさんのブログ
朝のうちに山陽路のブルトレをバッチリ撮影し、その後は宇部周辺の専用線と電車を撮り、九州入りした。 以前に行っていた北九州市港湾局の田野浦専用線へ行き、さらに門司、小倉、新中原、さらに金田や船尾へ行...
2021年2月23日(火・祝)13時 西鉄二日市駅西日本鉄道(以下、西鉄)には全部で4路線あって、主要路線は天神大牟田線なのですが、天神大牟田線からは支線が2本存在します。今回は2本ある支線のうちの一つである太宰...
西鉄観光バスの8318(福岡230あ83-18)。2019年導入の日野・セレガで、型式は2TG-RU1ASDA。この年に導入された同形式の3台のみ、社番に合わせた希望ナンバーになっている。
皆さん こんにちは。1501F普通川西能勢口行です。ホームに乗客の姿が見えますね。 電車が到着直後ではなく、 利用客が多く、乗車に時間がかかっていました。ここの最寄りのバス停は 駅真横ではなく 徒歩で5...
まつかぜ82さんのブログ
引き続き金屋口駅跡です。ここに停まっている、ワム1ですが、よく見たら有蓋車なのに「蓋」の部分がありません。若しくは、屋根がありませんヤーネー。隣接と言いますか同じ建屋の有田鉄道本社と有鉄観光タクシー...
金沢駅前で撮影した、北陸鉄道(正確には北鉄金沢バス)の車両です 金沢の路線バスはほとんど北陸鉄道(グループ)で占領されており、このカラーの車両が多くを占めています三重での三重交通的な感じになっています ...
彼岸花と列車シリーズ3です。先日の猫漫画の記事にもおまけで載せましたが、銀釜EF81303号電気機関車が牽引する貨物列車と彼岸花のコラボ写真です。(スマホ撮影)この日、銀釜が来ることは知らなくて、単純に貨物...
doranekoさんのブログ
2021年9月21日、西鉄600形606Fが、検査出場し試運転を貝塚線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
今回の画像は、西日本鉄道の3201です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、○博の表記があるので博多自動車営業所に所属して...
実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。