西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
各地のバス会社で連接バスの導入が進んでいますが、西鉄でも連接バスが走っています。2018年3月22日 西鉄福岡駅前にて2022年1月19日 JR九州鹿児島本線黒崎駅前のバスセンターにて
京田辺(きょうたなべ)駅は1898年(明治31年)4月12日に関西鉄道の田辺(たなべ)駅として開設されました。1907年(明治40年)に関西鉄道が国有化されたため帝国鉄道庁(国有鉄道)の駅となり、1909年(明治42年...
【2023.12.25投稿】記事ネタが立て込んでましたので、今日の投稿となりますが、12月22日(金)は福岡モビリティショーに行きました。前売りチケットを買って会場入りしましたが、お目当てのまずは、何と言っても...
福岡~熊本間の高速路線バスと言いますと、上の画像にもありますように西鉄バスと九州産交バスとの2社運行によりまして「ひのくに号」が運行されておりまして、多くの本数が運行されております。 その系統も...
撮影日 2001/12/24関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道大塩8:14発の直通特急に乗る阪神電気鉄道梅田9:39着下車大阪市交通...
2023年12月19日鹿児島から寄り道しつつ、約11時間少し。鹿児島本線、博多駅到着。駅ホームのラーメン店で、遅い昼食を摂った後、今年3月に延伸した、福岡市営地下鉄七隈線博多駅へ!博多口側より、更に地下に潜...
2023年の踏破実績は路線数 137駅間キロ 2295.8ダイビング ログブック サンリオ ハローキティ ログブック(ピンク) - エムアイシー21(mic21) 現在久大本線力行中ですが、年内に終わるのは厳しそうなのでカウント...
ピラフさんのブログ
【2023年12月22日投稿】今日は休みを取っていました。昨夜から福岡県内でも雪が降り、我が街は全く積もりませんでしたが、各地で積雪が見られましたので、雪景色と列車を撮ろうと出撃しました。ヨメを職場に送っ...
撮影日 2001/12/23関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道大塩7:26発の直通特急に乗る阪神電気鉄道梅田8:51着下車大阪市交通...
2023年11月2日にSL広場を旅立ったKATOの保存先、「保存車輛ヤード福岡」の手嶋様よりKATOの動態保存についてアドバイスが欲しいと連絡を頂き、訪問することになりました。早速KATOの機関始動を行ってみました、5...
東武鉄道全線乗り鉄を制覇して『館林駅』に戻り、ココからの帰路は【特急リバティりょうもう】に乗ります。『館林駅』での乗り継ぎ時間がタイトだったので、『浅草駅』に戻ってから撮影。この車両は、先回日光線...
今回は考えたくもない妄想を……こうなりませんように。
Barnirun_22さんのブログ
昨日桜台~筑紫踏切事故で二日市~小郡一時ウヤ、例によって(?)JR/他私鉄フリークが野次馬カキコだったと思われ^x^関東等と違ってこちらではまず初めにJR在りきな人が限られているんで、大牟田線が止まっ...
西肥自動車(西肥バス)と言いますと、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、自社発注車に加えまして移籍車も多く見られておりまして、各地区で活躍する姿が見られております。 このうち、西肥バ...
撮影日 2001/12/22関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道大塩8:27発の直通特急に乗る阪神電気鉄道梅田9:50着下車大阪市交通...
西鉄天神大牟田線は11時34分、桜台〜筑紫駅間で発生した踏切事故により二日市駅〜筑紫駅間で運転を見合わせています。運転再開は14時頃の予定です。
太宰府観光列車の「旅人」の太宰府行き急行、遠目でもわかる派手な塗装がされています。(撮影日:23.12.10) おはようございます。 西鉄沿線の観光地といえば日本の天満宮の総本宮である太宰府が一番真っ先に思...
ぺけにーいちさんのブログ
私は神奈川県川崎市の出身であり、京阪神地区の私鉄についてそれほど事情を詳しく知っている訳ではありません。そのため、これから取り上げる京阪中之島線についても、そもそも利用したことが一度もないため、報...
いよいよ年越しが見えてきたな。なんとか年内で終わらせたい・・・。鹿児島港から鹿児島市内に突入。鹿児島には何度も来ているけど車で走るのは初めてである。NHKですな。ガソリンが不安なのでここで満タンにして...
きょうは西鉄の前身「九州電気軌道」が1908年に設立された記念日です。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。