西鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は西日本鉄道の団体乗車券を紹介する。JRのものとは全く異なり、大きさも特殊補充券より一回り大きい程度の券だ。西鉄は、基本的に乗車券には地紋を入れているが、団体乗車券にはなぜか地紋が入っていない...
本日は10日ほど前に行われた西鉄電車まつりでの幕回しで撮れたものをアップしていきます。 おはようございます。 先日行われた西鉄電車まつりの検修庫内で展示されていた行き先表示機。用意されていたのは500...
ぺけにーいちさんのブログ
今回の九州北部旅行で初めて北九州モノレールに乗りました。これまでも小倉に来るたび...
B767-281さんのブログ
今回の【駅】シリーズは、福岡県北九州市の八幡東区北東部、工業地帯と丘陵地に広がる住宅街の境界部に位置する鹿児島本線の駅で、1990年~1999年の間は既に閉園した遊園地「スペースワールド」への最寄駅だった...
「 筑豊電気鉄道11/11ダイヤ改正、日中時間帯は全線20分間隔の運転に 」by マイナビニュース11月に実施されるダイヤ改正では日中時間帯(10時から15時)の運転間隔が全線で20分間隔になるほか行先の変更や運転...
柴みんさんのブログ
連載してきた西日本鉄道の特殊補充券。最後に端末発券のものを掲載する。2019年 西鉄 福岡 改札補充券現在、貝塚線以外の駅ではこの様式の券が発券可能な端末が配備されており、団体券も自動発券可能とのことだ。...
続けて西日本鉄道の特殊補充券を掲載する。今回は新地紋の券だ。この新しい地紋に使われているロゴマークは、平成9年に制定されているが、特殊補充券で新地紋券が出てきたのは、それから随分年月が経過した平成...
17.鹿児島本線海老津駅と黒崎駅原田駅でもともと予定していた12:47の区間快速でししぶを目指す。・・・のつもりだったが、疲労の蓄積があったためが寝過ごしてしまい、ここでの下車は断念して、次の予定であった海老...
続いて西日本鉄道の特殊補充券をとりあげる。平成17年発行の券で、貝塚線(当時は宮地岳線)の西鉄新宮駅発行のものだ。元号部分は当然ながら平成に改まっている。原券欄と、収受又は区間変更欄に◯等の欄が残っ...
今月は週の半ばに3連休が2回ある(先週は代休でしたが、今週は年休を使って3連休にしただけです)ので、先週に続いてまたどこかへ行こうかというところですが、週間予報を見ると東日本は後半に天気が崩れそう...
今回から西日本鉄道の特殊補充券をとりあげる。まず、昭和56年の券から見てみよう。様式的には昔の国鉄の券によく似ている。昭和56年 西鉄 大善寺 特殊補充券裏面裏面に「国鉄連絡2等の〜」などの案内があり、...
2023年10月15日(日)福岡県筑紫野市の西鉄筑紫車両基地で「第28回にしてつ電車まつり」が行われました会場では9000形や5000形マルタイの前などで撮影ができる記念撮影コーナーがあり系列の筑豊電鉄の顔はめ看板も...
1975年に誕生した西鉄を代表する主力通勤型車両5000形電車のうち、昭和62年から増備された11次車以降の車内デザインをご紹介します。 概要 ベストセラーとなった西鉄を代表する通勤型車両です。長い期間にわたっ...
soseki1985さんのブログ
在ることは知っていたが見たことないモノ・・それは「天井川」。いつもの如くYouTubeを見てたら滋賀県にそれが在るとのことでバイクで行くにはいい距離なので早速現地へ行ってみた(10月12日)。そこは以前分...
15.鹿児島本線竹下駅と二日市駅-昼食予定先の断念ららぽーと福岡でRX-93ffνガンダム立像を取材し、徒歩で再び竹下駅を目指した。途中、踏切で通過する813系を取材する。JR竹下駅は島式1面2線の地上ホー...
.怒りが込み上げる第1ランナー 連日書いています九州のんびり旅の2日目後半になります。 朝から熊本市電の撮影をして、9時過ぎに熊本駅にやってきて、取り敢えず駅の中のモスバでモーニングとしました。 ...
2023年10月18日に、西鉄5000形5035Fが筑紫車両基地での全般検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫~試験場前間で試運転が実施されました。
2nd-trainさんのブログ
先日の日曜日に開催された西鉄電車まつりの簡単なレポを書いてみました。 おはようございます。 ちょうどこの週末は「鉄道の日」ということもあり、各地でいろんな鉄道会社によるイベントが多く開かれていま...
ぺけにーいちさんのブログ
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から 普段からお世話になっている西鉄電車。 そんな西鉄電車の工場を無料開放する にしてつ電車まつり 2023 これはいかなくては!!! ということで、お昼過ぎに出発。 最...
鉄道マニア、特に「部品鉄」が忙しくなる10月。10月14日の「鉄道の日」に絡めた鉄道会社のイベントがあちこちで開催され、実際に鉄道車両や駅などで使用された「本物」の鉄道グッズを手にするチャンスとなります...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。