名古屋市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年2月7日に、桜通線用の6000形6118Hが鶴舞線の区間のみでの試運転を実施しました。同編成は2023年より運用から離脱したままとなっています。
2nd-trainさんのブログ
近鉄八田駅愛知県名古屋市中村区にある駅です。JR関西本線と名古屋市営地下鉄東山線との乗換駅ですが、当駅だけ若干離れた位置にあります。乗り入れ路線・近畿日本鉄道名古屋線駅舎。高架駅となっています。並走...
上飯田駅愛知県名古屋市北区にある駅です。小牧線の終着駅かつ、名古屋市営地下鉄上飯田線の起点となる駅です。元々当駅は小牧線の単独駅で、名古屋市電に乗り換えて名古屋の中心部にアクセスできました。しかし...
前回記事はこちら。引き続き香川県は高松市屋島中町270-1にある、高松琴平電気鉄道の琴電屋島(ことでんやしま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおりです。今回はプラ...
叡電デナ22さんのブログ
2024年2月6日に、3000形3114Hの赤池・豊田市寄り2両3114-3214が、解体のため日進工場より搬出、陸送されました。
2nd-trainさんのブログ
行き付けのサイトなどによりますと、ここ長らく名鉄舞木検査場構内にて全面リニューアル中だった6517Fがこのほど出場。名古屋本線の豊明〜本宿にて試運転を行いました。同じく鉄仮面編成の6505、6507、6801、6802...
2023年度に公開した移動等円滑化取組計画書において、2025年度から車両の更新を行うと公表があった高松琴平電気鉄道(以下:琴電)。香川県の2024年度当初予算案に、高松市の「ことでん」の新しい車両の購入を支...
湘南色の部屋さんのブログ
香川県は高松市屋島中町270-1にある、高松琴平電気鉄道の琴電屋島(ことでんやしま)駅。地名の「屋島」とは元々、駅の北側に広がる卓状台地を指す名称です。その名の通り大昔は瀬戸内海に浮かぶ「島」で、まっ平...
叡電デナ22さんのブログ
先月23日に日進工場を出場した名古屋市営地下鉄鶴舞線3050形3154Hですが、入場中にVVVFなどの機器更新が施工されたようです。
4号車の5号車寄りさんのブログ
愛知県トイレ探索記基本公開(毎週日曜日20時公開)1日 名鉄三河線碧南中央駅改札内トイレ4日 碧南市役所駐車場トイレ11日 名鉄三河線 碧南中央駅改札外トイレ18日 名市交桜通線高岳駅改札外トイレ(23.2名古屋...
名鉄では、今春のダイヤ変更時からはなぜか地下鉄鶴舞線と犬山線の相互乗り入れを大幅に縮減か。私自身も正直、複雑な心境ですね。これに伴い、もしかしたら100系から余剰廃車が出るかもしれないと危惧しています...
名古屋市営地下鉄鶴舞線は平針駅で発生した人身事故の為、八事〜赤池駅間の運転を見合わせています。名鉄犬山線との相互直通運転は見合わせております。
登場45周年記念系統板の付いた名鉄100系111Fを狙い豊田線、鶴舞線で撮影しましたが運用情報が得られず空振り。3月16日ダイヤ改正で無くなる柏森行き等を中心に夕ラッシュ時間帯に向けた出庫運用を記録しました。2...
名古屋市千種区北部の住宅地にある駅で、この駅から南側は丘陵地帯となっておりアップダウンも激しくなっています。駅周辺は大型マンションも多く建ち並ぶ新興住宅地となっており、利用者数も微増傾向となってい...
みなさんこんばんは、地図子です!2024年1月もあっという間に終わりに近づき、明日地図子は一つ年を取りそうです!これからの一年も、地図子ブログをよろしくお願いします。 今回のブログは名古屋市の山崎川を歩...
Jリーグ2024シーズンの開幕・新エンブレムを記念して名古屋グランパスとコラボした一日乗車券が発売 発売日: 2月9日(金曜)〜 (限定5000枚) 金額 : ¥870 カッコいいですね どうせならこのデザインの...
mの日常さんのブログ
名古屋市東区の東側の住宅地にある駅で、2000年の開業から2003年までの3年間、この駅が終着駅となっていました。駅名の元になった砂田橋は、昭和初期に駅付近を流れていた大幸川に掛かっていた橋の名前から取られ...
←前記事[JR水郡線 郡山駅]2024年1月4日早朝に名古屋駅に到着。駅周辺で時間を潰し、名古屋市交通局(地下鉄)東山線で東山公園駅着。9時過ぎ、東山動植物園に着きました。名古屋市のベッドタウンでありながら、...
今月26日、名古屋市営地下鉄東山線5050形5160Hが機器更新を終えて藤が丘工場を出場しました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年1月26日に、5050形5160Hが床下機器の更新工事を終え、藤が丘工場を出場し試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。