京都市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
12月9日金曜日。近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影の続編です。引き続き丹波橋で撮影しました。15時22分頃京都市営地下鉄1119F6連の普通国際会館行きがやって来ました。 15時25分頃3705F6連の普通新田辺行きが...
express22さんのブログ
先日開催の「そうだったのか!伏見を走った路面電車」会場で展示された資料と、福田静二氏の全19停留場紹介写真を始め多くの提供画像を交えて沿線の解説を連載します。前回の⑧稲荷↓『京都市電 伏見・稲荷線 全停...
12月9日金曜日。午前中に能勢電を撮影し、所用をこなしてから昼から阪急京都線と京阪を乗り継いで丹波橋へとやって来ました。阪急阪神1DAYパスを利用していたので阪急を有効活用しながら近鉄沿線に足を延ばしまし...
express22さんのブログ
編成を組めてるモノを中心にリストアップ!※2022/12/27更新・KATO:小田急10000形HiSEロマンスカー11B(第1編成)…室内灯(電球)装着済み製品※赤シート車のカプラーフック崩壊で連結・走行不能状態・TOMYTEC:伊豆急...
路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。【前回のおはなし】 【最初から読む】 ~~~~~~~~~~~~~~~ひと月前の巡礼旅では竹生島の宝厳寺にお参りし、京都深草(...
2022年を振り返る。今回は10月を振り返ります。貨物列車はハマると大変そうなので狙っては撮りに行きませんが、だからこそ偶然出会うと嬉しいものです。EF64の重連で異なる塗装、欲を言えば側面にも陽が当たって...
京都市交通局10系初期車による、近鉄京都線直通・急行奈良行。 今は多くの鉄道ファンに笑われてしまうかもしれない。 しかし、これが妙に格好良く思え、今のうちに記録しておきたいと強く思うようになっていた...
DAIKONさんのブログ
近頃退役が進んでいる京都市交通局の10系初期車。幼少期、生活圏からは遠く離れていて、あまり目にする機会こそ少なかったものの、図鑑で見た時に左右非対称の割り付け、そして彫りが深い額縁状の前面と、非常脱...
02×60さんのブログ
こんばんはhatahataです。12月18日、JR奈良線での撮影の後は近鉄京都線へ移動しました。木津川橋梁ではよく撮影するのですが、先日購入した望遠レンズのテストもしたく今回は新田辺付近のカーブで撮影しました。...
hatahataさんのブログ
近鉄奈良線の額田から石切にかけての区間は大阪平野を一望出来るため気分転換に丁度良く、電車の撮影と合わせて風景の撮影も出来るため私にとっては癒やしになりますがこの区間は本来京都市営地下鉄烏丸線直通列...
Yoshi@LC5820さんのブログ
こんにちは!もう2022年も終わり、2023年にもプラレールがいっぱい登場しそうです。なので今回は、2023年にもう発売されてもおかしくないプラレール車両を10こ紹介します。今回もいつもと同じく10位〜1位まで紹介...
皆様おはようございます。2日続けて午前中のブログ更新になります。昨夜、JR奈良線で複線化開業に向けた線路切替工事のため、六地蔵~城陽間において21時過ぎから計画運休が実施されました。奈良線では、2013年か...
2022年12月17日、京都市交通局烏丸線ではダイヤ改正が実施されました。主な変更内容は、近鉄京都線直通急行列車の運行時間帯変更、烏丸線全線での昼間時間帯本数削減、近鉄京都線直通普通列車の平日夜間一部直通...
2nd-trainさんのブログ
近鉄22000系は、1992年に登場した特急用車両で、愛称はACEです。 近鉄で最初にVVVF制御を採用したのは通勤用車両の1420系(当初は1250系)ですが、これは試作車であり、量産車としては京都市営地下鉄烏丸線直通...
2018年8月26日✨ご挨拶とお断り✨今回は過去の記録日記です。諸事情で当時日記に出来なかった?若しくはリアルタイムの書き忘れです。内容は現在の状況とは異なります。予めご承知おきの上、閲覧頂ければ幸...
今回は、昼食を楽しむために京都まで出かけたときの記事です。(2022年12月9日撮影)京阪淀屋橋駅から三条駅まで8000系の快速特急洛楽に乗車しました。(この画像は2019年1月に撮影したものです)京阪8000系のプレミ...
京都市交通局では、今年3月より新型車両「20系」を投入し、現在3編成が運用されています。阪和線の沿線から : 【京都市交通局】烏丸線新型車両20系は3月26日(土)運行開始京都市交通局:地下鉄烏丸線新型車両☆特設...
hanwa0724さんのブログ
阪急ユーザーとして触れないわけにはいきません。コロナ渦によって乗客の利用動向が変化していることを受けて阪急全線が12月17日(土)に一斉にダイヤ改正を行うことになりました。 昨年3月13日に各線で終電繰り上...
今回は南部バスの中型移籍車のうち、KK-の車両を取り上げます。元々中型車はあまり多くなかった南部バスらしく、中型ロング車を除くとそれほど台数は多くありません。しかも大半が一台物になっています。八戸200...
2022年12月12日に、京都市営地下鉄烏丸線用の10系1111FKS11編成が、竹田工場での検査を終え地下鉄線内にて試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。