鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

福岡市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全942件

新規掲載順

  • 2023年7月29日(土)10日目デンマークのコペンハーゲンから、羽田空港国際線ターミナルに到着。空港内の無料シャトルバスで国内線ターミナルに移動。 ANAカウンターで搭乗手続きを済ませて、スーツケ...

  • 2023年8月26日(土)9時15分 芥屋ゴルフ倶楽部前日のパジャドラ公演最前鑑賞の終演からほぼ12時間後、日本男子プロゴルフツアーの大会の一つでもある「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2023(以下、オーガス...

  • こちらの記事では、2023年7月14日に私が訪問した際に確認した福岡市地下鉄の駅の券売機等を記載しているSNSでの投稿をまとめています。もくじ地下鉄博多駅(七隈線改札口)執筆者のX(旧Twitter)など各種SNSへのリン...

  • 新幹線がいっぱい!これまでの旅路『2023/8/13 その7 博多延伸開業した地下鉄七隈線に乗る』天神へは空港線より便利これまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が...

  • JR九州の利用状況

    • 2023年9月6日(水)

    やはり、JR九州の状況が気になります。読売新聞社のサイトに、今日(2023年9月6日)の15時4分付で「JR九州、12区間で1日の平均利用者1000人未満」という記事(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230906-OY...

  •  西鉄バスが運行しておりました高速路線バスでもありました、北九州~久留米線が平成28年に廃止されまして、今年で7年を迎えております。 この北九州~久留米線とは、北九州の中心であります小倉(砂津)か...

  • 天神へは空港線より便利これまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が九州でも開催本日8/13,筆者は「鉄道模型コンテスト九州大会2023」の会場を訪問しました.記事執...

  •  現在筑肥線(唐津線唐津~西唐津間を含みます)で活躍する姿が見られております103系1500番台電車でありますが、ご覧の皆様もご存知のように、残念ながら既にそのほとんどが廃車となっております。 こ...

  • 少し間があいたが再び新線開業の話。 この春の新線開業は、相鉄新横浜線・東急新横...

    いかさまさんのブログ

  • クレジットカードのタッチ決済による乗車サービスを展開している南海電鉄と福岡市営地下鉄が、20%割引のキャンペーンを共同で実施する。期間は9月1日から11月30日まで。 タッチ決済で福岡市営地下鉄の各駅から福...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)では、2023年9月1日(金)から11月30日(木)まで、福岡市地下鉄と連携し「大阪・福岡タッチ決済キャンペーン」(20%割引)を実施します。 本キャンペーン期間...

  • ここで一つ、スレッドを。305系と言えば、筑肥東線と福岡市営地下鉄との直通用車種です。ただ、見た目的には、実につまらないものがあります。前頭部はブラックフェイスであり、側面は白一色で何の飾り気もありま...

  • _b0062178_01273250.png

    九筑久しぶりの連接車

    • 2023年8月25日(金)

    「九筑6000系」は、九筑久々の連結車です。(これまでの九筑の新型車両は『連接車』でした。)「地下鉄乗り入れ」でやむなく採用しました。「九筑6000系」の登場時は「福岡市営地下鉄箱崎線」がまだ「中洲川端」ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230111/12/taco-masa/db/85/j/o1080081015228474927.jpg

    2022年10月 推しに会いに福岡へ

    • 2023年8月23日(水)

    まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は、2022年10月。 推しのアイドルを見に福岡へ行った際のまとめです。まずは、...

  • 南海電鉄と福岡市地下鉄では、両事業者で連携したタッチ決済の割引キャンペーン「大阪・福岡タッチ決済キャンペーン」を実施することを発表しました。≪日本初≫エリアの垣根を超えて!南海電鉄と福岡市地下鉄で、...

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海電気鉄道の最近の流行りという感じの奴 クレジットタッチ決済運賃割引キャンペーン

    nankadai6001さんのブログ

  •  唐津車両センター所属103系1500番台電車のE12編成に、このほど施されました「国鉄塗装」となりました姿に関しましてご紹介しておりますが、前回は去る8月1日に行われました、小倉総合車両センター...

  • 筑肥線撮影@福吉~鹿家

    • 2023年8月18日(金)

    奈良線で走っている103系の雲行きが怪しくなってきた頃から、筑肥線の103系も早いうちに記録しておきたいと思っていた。 奈良線と播但線の103系は撮影した。 (加古川線は…まあ、顔があんな感じですし4連運用も...

    DAIKONさんのブログ

  • 引退が決定した西鉄600型に乗る(乗車した列車ではありません)これまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が九州でも開催本日8/13,筆者は「鉄道模型コンテスト九州大...

  •  去る8月8日より、筑肥線の西唐津・唐津~筑前前原間を走ります103系1500番台電車1編成におきまして、「国鉄塗装」に復刻しました電車が運行を開始しておりまして、多くの方々が撮影に来られる姿が見...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ