地方交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
道のりで300mのところに伊予鉄道城北線萱町六丁目停留場、400mのところに高砂町停留場があります。 2020(令和2)年4月以降、本町線は平日のみ運行・土休日運休となっています。 (2023年8月7日 訪問) 停...
バーターさんのブログ
本町3丁目交叉点を挟んで上下ホームが設置されています。北側の本町一丁目方面ホームは本町四丁目にありますが、南側の本町六丁目方面ホームは本町三丁目にあります。 2020(令和2)年4月以降、本町線は平日の...
バーターさんのブログ
2017年9月30日に神戸電鉄鈴蘭台駅で写した3008です。
SN総合車両所です。当車両所ではかつて、115系やE127系、E129系などの新潟地区の車両を積極的に製造していた時期がありました。各形式必要数を確保できたので増備は落ち着いているのですが、新潟地区の車両が全て...
SN総合車両所さんのブログ
先日の旅行から・・・行橋にておぉ、聞いたことあるぞ!とは思ったものの結局・・・車両には会えませんでした。残念・・・反対側にでもいたのかな?
「REI RINGONO status」を第331回更新しました。「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に千葉「タンメン胖」を新規公開いたしました。https://status.garyoutensei.com/「Station-駅から始まる物語」を第1707回更新...
小倉駅から連絡バスで名門フェリーの新門司フェリーターミナルに来ました。ここを17時に出港。大阪南港に翌5時半着の予定です。こちらの夕食はバイキングです。航路はこんな感じです。そして、翌朝大阪南港に到着...
【切符(記念以外)】《えむえむさんデザイン一日乗車券(2022年(令和4年)4月29日発売開始)》 横浜駅を除くみなとみらい線各駅事務室で発売されている前売式の一日乗車券。小児券は230円、大人券は460円で販売され...
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2381日目です。今日は遠征日記の話題です。 さぁ、名古屋に着いたことですし、食べる物と言えばやっぱりホームにある立ち食いの...
昼時の長野に戻り、立ち食いそばでも食べたいが妙高高原行の発車まで10分ほど。やむを得ずホームに向かう。そこそこの乗車率。北長野で結構な乗客が下車。自分の感覚では東仙台みたいな感じか?三才を過ぎ豊野に...
※音量にご注意下さい0分10秒付近は頸城トンネル内の筒石駅を通過中だと思います。そして1時52分糸魚川に到着しました。発車は2時43分でした。誰もいない頭端式の4番ホーム。大糸線のキハ120形気動車が朝に備えて...
再び横川駅に来ました。碓氷鉄道文化村。道路には線路が残ってますね。が、今回の目的はこちらではなく…横川〜軽井沢間で運行されているJRバス碓氷線です。初乗車。これで軽井沢まで抜けます。国道18号線をウネ...
日本最後のトロリーバスとなった立山トンネルトロリーバス 8000形『弥陀ヶ原から室堂へ 【金沢・立山・黒部週末旅行⑥】』弥陀ヶ原では虹が見えました『立山ケーブルカーで美女平経由弥陀ヶ原へ 【金沢・立山・...
大阪から路線バスを乗り継ぎ、2024年6月に三島駅(静岡県三島市)に達しました。今回はその続き。三島駅から甲府駅(山梨県甲府市)までのバス乗継旅、第三話です。・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [...
西武40000系の製造が確認されている川崎車両において、車両番号が「DD200 702」たる黒塗りの電気式ディーゼル機関車が製造されている様子が目撃されました。本日は、これついてみていきます。今回目撃された黒塗...
湘南色の部屋さんのブログ
東京から東海道新幹線の1番列車に乗車しても、千頭駅9:15発の列車には間に合わないのです!私自身は大井川鐡道にはずっと乗車したい路線で、いつかは大井川本線の旧型客車に揺られ、千頭で井川線に乗換て山峡を...
m1022000さんのブログ
■京都サンガ塗装 エヴァンゲリオン新幹線に対抗した訳ではないという。 京都サンガ塗装の287系特急電車、西舞鶴駅到着です。この西舞鶴は京都丹後鉄道とJR西日本の連絡駅であり、そして駅前は天橋立観光の起点...
島根県の宍道湖周辺をメイン営業エリアとしている一畑電車、出雲市から出雲大社までのアクセスも担っているこの鉄道、出雲大社前駅に、レジェンドとも言える車両が保存されています。デハニ50形、一畑電車の自社...
伊予鉄道市内線の撮影をしています。南堀端から市役所前に移動してきました。ここでは松山城バックの撮影ができます。伊予鉄道市内線 市役所前 2024年7月20日撮影伊予鉄道市内線 市役所前 2024年7月20日撮影...
熊猫さんのブログ
約8ヶ月をかけて、JR西日本のかにカニエクスプレスの歴史を追ってきました。今回は、この企画のためではなく、ひょんなきっかけで、2024年9月に兵庫県豊岡市に行きましたので、かにシーズンの臨時列車の...
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。