地方交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回の【駅】シリーズは、千葉県船橋市北部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄新京成線の駅で、「鉄道むすめ」の新京成電鉄キャラクターである「五香たかね」の「たかね(高根)」にちなんで、隣の高根公団駅では...
大井川鐵道 抜里~笹間渡大井川鐵道 抜里~笹間渡
天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67天竜浜名湖鉄道 マミヤRZ67遠江一宮の風景の中を気動車が走ります。
今回宮原の12系客車の行方について信憑性が高い新天地情報を入手しました 譲渡先と思われる鉄道会社関係者が新たに客車導入を示唆する文書を公開 ということととなりまあい 先日当サイトではこのような記事を書か...
nankadai6001さんのブログ
って昨晩も臨海鉄道・・・・・・でしたしあと先日の大沢駅みたいに今更感・・・・・・な記事ですが。先週でしたっけ??なんかネットを見たら仙台臨海鉄道のSD55102にサヨナラのHMが・・・・・・あれは...
駅名 尾張星の宮駅旧漢字 尾張星の宮よみ おわりほしのみや歴かな をはりほしのみや発音 オワリホシノミヤ所在地 愛知県清須市阿原星の宮駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力...
横須賀色が長野へ急ぐ。
浅野川線で最後に残った粟ヶ崎~内灘は、「内灘駅到着車内メロディー」を聴きながらの乗車となりました。駅間距離は短めなのに、松任谷由実の「acacia」が粟ヶ崎駅発車後しばらくしてから流れ出し、イントロから...
kotomitaさんのブログ
駅が新しくなったというので行ってみました。位置も変わったようです。御代志駅ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記御代志駅とは現在の御代志駅MIYOSHIモニュメント地図過去の記事公...
駅名 小田井駅旧漢字 小田井よみ おたい歴かな をたゐ発音 オタイ所在地 名古屋市西区八筋町駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード スリーレターコー...
「伊豆半島乗りつぶしの旅」の準備をしています。おトク感のない旅いつも旅の前の準備は「0キロポストの確認」と「きっぷの選定」をやっているのですが、東海地方の私鉄乗りつぶしは、JR東日本、東海、私鉄と...
弘南鉄道は大鰐線を廃止を前提とした休止を決意したとか。赤字が嵩んでいるが最大の要因なのは間違い無いでしょうが、人員を黒石線に振り向けたいのかもしれない。08年2月25日 石川-石川プール前
太秦駅 ~東映太秦映画村のある駅~2020年11月14日押印太秦駅は1989年(平成元年)3月に開業した山陰本線の駅です。国鉄民営化後に花園駅-嵯峨駅間に新設開業した駅で、路線には嵯峨野線という愛称がつけられて...
今朝も青空が広がり17℃台の気温となりましたが西風がやや強く絶好の洗濯日和となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。PF代走の8764レを少なからず追って来ました。予定では28日までと聞いていま...
ねこひげさんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は大崎駅でりんかい線の自社車両70-000形を撮影する内容でした。りんかい線の天王洲アイル駅で下車しました。駅ナンバリングは起点の新木場から...
ban7310さんのブログ
いつの間にか増えつつある第3セクターの樽見鉄道です。ハイモ295形はハイモ180形置き換えに1999年に新造された車両です。2023年7月から国鉄時代の首都圏色にカラー変更されています。8619 TOMIX ...
良く雨が降る福岡ですで・・・・寒いまぁもうすぐ12月なんで当たり前の寒さか・・・(謎)駅散歩・・・・ただの駅にいただけですが(;^_^A加古川線粟生駅強行スケジュールの中撮り鉄の為に途中下車しただけなんです...
11月28日までに、三岐鉄道(元JR東海)211系LL9編成が長らく留置されていた富田駅から伊勢治田(いせはった)駅まで輸送・留置されている様子が目撃されました。お疲れ様でした〜 LL9編成 伊勢治田まで回送されま...
湘南色の部屋さんのブログ
JR九州の日田彦山線は福岡県北九州市の城野駅から大分県日田市の夜明駅までの路線です。2017年7月の九州北部豪雨の影響で添田駅以南はBRTによるバス輸送になりましたが添田以北ではキハ40系列が城野から日豊本線...
大阪と東京という最も鉄道が混雑する都市には、貨物列車が迂回する線路が敷設されている。しかし名古屋にはない。 そこで南方貨物線、岡多線などの迂回路線の建設が決定されたが座礁し、今でも貨物列車は過密な...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。