地方交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
明日から冬休みの学生さん足取りも軽くいつもより早くライトラインでご帰宅
ー 大井川鉄道の鳥塚社長はメディアの特集番組において新たに電車型観光列車の設定計画について発言した
nankadai6001さんのブログ
航空・旅行アナリスト鳥海氏と大井川鐡道鳥塚社長との対談記事において、「観光列車的なものを走らせて、具体的には、鳥塚氏が『「今SLとトーマスが走っていますが、そのほかにもう1本、観光列車的なものを走らせ...
湘南色の部屋さんのブログ
JR湖西線大津京にて JR西日本681系0番台+683系8000番台近キトV11+A03+A06 特急サンダーバード 大阪行き 年末年始の繁忙期に備えて12両運用が始まった北陸新幹線連絡特急サンダーバードです。 基本的に特急サンダ...
千葉県銚子市銚子電気鉄道、復興応援支援曲続きをみる
撮影 2024年12月/老津~杉山(231800)にほんブログ村
今年最後の休みの本日は、お正月の買い出しもあったため、午前中に30分ほど撮影してきました。51Kに4110Fヒカリエ号が入っていたので、それに合わせて撮影してきました。 今年は職場が西武線近くになったことも...
サンホースさんのブログ
12月25日付の北國新聞朝刊などで、のと鉄道が経年24年程度の老朽車両7両の車両更新を行うことが報じられています。具体的には、2026年度に3両、2027,28各年度に2両ずつの計7両の車両新製による置き換えを行う計画...
4号車の5号車寄りさんのブログ
昨日の午前中、ひたち海浜公園へ向かう途中に湊公園に車を停めて、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊へ向かいました。目的はJR東日本から購入した大船渡線と北上線を走る「キハ100形」。本年度中に3両が入線する...
今回は3月・4月撮影分です。3月名鉄6000系いもむし復刻カラー3400系いもむし色の復刻で広見線、蒲郡線などで活躍しています。米原訓練凸+板チキ2B 安土ー能登川の菜の花畑にてロイヤルエクスプレス 四国クル...
ろばやんさんのブログ
緑井駅 ~「毘沙門まつり」の駅~2024年6月16日押印緑井駅は1910年(明治43年)12月に大日本軌道広島支社線の駅として開業しました。1919年(大正8年)に可部軌道、1926年(大正15年)に広島電気、1931年(昭和6...
こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は養老線播磨駅近くまででした。播磨駅から最終目的地の桑名駅に近付いてきたところ、近鉄と養老鉄道の引渡し線(?)みたいなところに出てきまし...
ban7310さんのブログ
播州の秋をじっくり堪能する日帰り旅、第006回。前回に引き続き、木造の渋い駅舎が残る北条鉄道・長(おさ)駅からお届けしていきます。駅舎外観、引きのアングルから。この町並みに溶け込むようにひっそりある感...
(その19からの続き)-名取(8:45発)-杜せきのした(9:13着・9:25発)-宿から北へ進み、館腰駅からは奥州街道に沿って名取駅へ向かいました。名取駅に着きました。こちらは出発時に撮った東口。ホームは2面...
名古屋臨海鉄道あおなみ線1000形4両編成8本が在籍1104編成1102編成あおなみ線 ホームページあおなみ線の時刻表、路線図、運行状況、運賃などのご利用案内や沿線情報をお届けしています。www.aonamiline.co.jp1108...
ってKATOのC571号機+マイクロエースのヨ51081両です!!+トミーテックの富士山麓電気鉄道3100形電車2編成4両+マイクロエースのヨ4456×1両てかC57甲種!?あったかどうか別にしてこ...
地鉄宇奈月温泉駅から約200メートル(徒歩3分)の所にあるのが、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅。ここも11日前の京都と同じく、今やインバウンドツーリズムの最前線です。観光鉄道である以前に昭和からの有名観光地であ...
chikocrapeさんのブログ
12月21日に出動した弘南ラッセルの往路はこちらがラストカットとなります。 最後は定番のとなる国道7号の跨線橋から狙って〆となりました。歩道の除雪が全くされておらず、ポイントへの到達には難儀しましたが、...
工業団地の歩道橋の上から、HU312編成うるま市号。かなり逆光すぎて【ふるさと納税】\レビューキャンペーン/宇都宮ライトレール人気雑貨4点 + ライトライン 一日乗車券セット|LRT 路面 電車 鉄道 切符 チケ...
本題の前にCMです能登町恋路海岸の恋路アルバ にて元旦 日の出カレー開催2025年1月1日は午前6時30分開店能登町の皆さん、珠洲の皆さん金沢の皆さん、富山県民元旦は恋路アルバで日の出カレーみんな...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。