バスに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
電車界隈では”赤いコスプレがブームのR6年” 本年は南海7100系のコスプレを皮切りにゲッパー二世、本日の西武4016Fと赤いコスプレ電車がたくさん出現している一年であります さて昨日投稿では詳細な情報は獲得...
nankadai6001さんのブログ
洞爺(とうや) ('03.1.26)火山科学館へ行く(入館料\600)。実はバスターミナルと同じ建物。この写真では雪に隠れてわかりづらいが、科学館の前には、2000年の噴火で火口付近から泥流に乗って押し流された、大き...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
いつもはカメラとか写真について記事を書いているが、たまには時事的なことも書いてみようと18きっぷに触れることにした。当blogでも旅行記みたいなものを書くこともあるので、それほど本旨からは外れていないと...
今回の画像は、西日本鉄道の9954です。社番及び装着されている「北九州200ナンバー」等から判断すると、2008年に導入されたと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、車体には西工B-Ⅱ(96MC)が採用されて...
撮影時所属:秋田中央交通 秋田営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2001年車番:秋田200か・138撮影:秋田駅西口バス停付近(2023年2月13日)備考:
「俣野公園・横浜薬大前」バスターミナル付近にて撮影した分の続きです。【2024-10-15撮影。】事業者:神奈川中央交通車名:三菱ふそう・エアロスターMPワンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:三菱ふそう...
Keikyu600Typeさんのブログ
車番:E711 登録番号:足立230あ711 型式:2PG-LV290Q2 年式:2019年 所属:江戸川営業所
ー 本日2024/11/08をもち東京駅に掲出されていた中央線無料グリーン車の連結予定時刻表が公開終了となりました 理由としては既にグリーン車の製造は後2両の落成待ちと既に10編成近くの組み込みが完了している...
nankadai6001さんのブログ
新開地駅のスタンプも旧スタンプと同一図案で、旧スタンプの状態が劣悪だったので初めてまともに図案が確認できました。9000系は震災による車両不足を補うために登場した形式で、近鉄線直通の対応改造が施されて...
daijiroさんのブログ
いよ子です。 伊予鉄の歴史といえば、小林信近翁が導入した日本発の「軽便鉄道」だったり、「電力事業」の話だったりするわけですが、もう一つ大きな […]
いよ子さんのブログ
季節もだいぶ下ってきて、年末の繁忙期が見えてくる今日この頃。6連勤→1日休み→7連勤のようなスケジュールを組まざるを得ず、なかなか遠出ができません。貴重な2日間のお休み、これはもう近場のホテルで思いっき...
なにわ200か520大阪シティバスで現行住之江営業所に配置されている日デシャーシに西工ボデーの組み合わせです。2004年製のようで交通局時代の導入ですね。平日の朝夕ラッシュに運行されている17号系統に充当され...
赤1色の4000系の正体カミングアウト 本日2024年11月8日西武鉄道で4000系4017Fが赤一色の謎の列車が運転されました その車両の目的は復刻塗装と西武鉄道はアナウンスしました 詳しくは鉄道コムイベントをご覧くだ...
nankadai6001さんのブログ
ー 某関西コスプレ鯛に入る気か? さて本日2024年11月8日朝西武鉄道4000系4017Fが赤色一色になり武蔵ケ丘から出場試運転を行いました 今年本年初頭の南海7100系の赤一色に続き西武鉄道も赤一色の4000系を走ら...
nankadai6001さんのブログ
なぎさトレインの最終電車をあえて終点まで乗らず、一つ手前の渕東で下車しました。最終のなぎさトレインをここでお見送り、小学生くらいの子も一緒に降りていました。さて、昼も過ぎているのでここで買っておい...
びーとるさんのブログ
撮影時所属:秋田中央交通 臨海営業所車両型式:いすゞ KK-LR233F1(中型 ワンステップ MT車)年式:2001年車番:秋田200か・194撮影:秋田駅西口バス停付近(2023年2月13日)備考:2001年に投入されたF尺のエルガミオワンス...
北海道展に乗っ取られたレストラン岡山城をあとに、歩いていきます。やってきたのはこちら、天満屋デパート岡山本店です!『2021年 夏の晴れの国おかやま紀行⑥白壁の街・倉敷』2日目になりました。今日は岡山のお...
風衣葉はなさんのブログ
どうしたこれは…. 本日2024年11月7日?JR西日本東海道線岸辺駅の撮影スポットにいらっしゃった方の目撃情報によると不審な鉄道車両が正午ごろ目撃されていたそうです
nankadai6001さんのブログ
「戸17」、横浜市瀬谷区の三ツ境駅と横浜市戸塚区の戸塚駅東口を結んでいたバス。...
KUTAMUKIさんのブログ
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part9の紹介です。⇧前記事のつづき麺飯屋五榔萩見店ここで昼メシ食います。抜海駅を12:15に出て、お店に着いたのが15:23なので、3時間8分かかった事になる。予想通...
レッドボーイさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。