鉄道コム

路面電車に関するブログ

すべて外部サイト

7401~7420件を表示 / 全24625件

新規掲載順

  • 豊橋にやって来たのは豊橋鉄道の路面電車に乗るため。豊橋には何十回と来ているけど、乗り換えだけなの路面電車に乗ったことはなかった。豊橋駅東口の市内線乗り場に行くと「おでんしゃ」という電車が停まってい...

    tundraさんのブログ

  • この日は日光連山がくっきり見えた。男体山を背景にLRTが撮れる場所を探した。残念ながら見つからなかった。どうかなと思う場所はあったのだが、車を止める場所がなかった。撮り鉄だけに時間をかけてもいられない...

    中の宮さんのブログ

  • @広電2510

    広電バス 50548(広島200か2510)

    • 2024年2月7日(水)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所仁保支所車両型式:日野 2KG-KR290J3(中型 ノンステップ AMT車)年式:2019年車番:50548(広島200か2510)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:2019年に追加投入された4号線...

  • Wednesday, February 7, 2024

    • 2024年2月7日(水)

    (動画)広島電鉄市内線、広島駅電停と猿猴橋町電停最寄りの広島駅前(東)交差点にて、終点広島駅電停に入る上り線車両を、広島駅前(東)交差点、広島駅電停方向に向けて撮影。広島市南区猿猴橋町、広島市南区松原町。新たな...

  • 皆様こんばんは、先週の火曜日に阪堺電鉄のモ161形の臨時運用列車に乗りに行きました。9時45分えびす町に入線、私が乗った車両は162号車でした。えびす町を出発し新今宮を出た後は、盛土区間に差し掛かります。今...

  • 昨晩セール開始となったJAL。1:30まで頑張ってチケット争奪戦に参戦しましたがチケット予約ならず。23:30くらいから待合室に入れましたので、0:00ちょうどにサイトに入れたのですが、モタモタしているうち...

  • 前回記事はこちら。引き続き香川県は高松市屋島中町270-1にある、高松琴平電気鉄道の琴電屋島(ことでんやしま)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおりです。今回はプラ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。前回までの乗り鉄旅の最後を飾ります。富山地鉄の軌道線を走るデ7000形 7016号車の鉄道コレクションです。今まで路面電車は絶対に踏み入れてはいけない沼の世界と認識していた...

  • 昨日記事の庚申塚・巣鴨新田の電停間にはもう一つ凄いところがあります。急カーブです。乗車していると必ず速度低下を実感します。そのカーブ内側。早稲田方面に8800形がやってきました。そして、カーブ上で車体...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/09/ironmaiden666666/4c/1a/j/o1523107415397280783.jpg

    関東ケーブルカー乗り歩き4⃣

    • 2024年2月6日(火)

    撮影日 2002/03/18青春18きっぷを駆使し、関東地方のケーブルカー/モノレールなどを走破する小田原駅近くのビジネスホテル出発小田原駅箱根登山鉄道小田原7:09発の電車に乗る小田原駅強羅駅強羅8:01着下車強羅駅...

  • 相模鉄道本線西谷駅4番線に到着しようとする21000系21106Fによる各停新横浜行きです。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業に伴い、平日43G、土休日39Gのそれぞれ1本、各停新横浜行きが設定されました。2100...

    こまがね3号さんのブログ

  • 今回は青春18きっぷを使っての単発ネタです。 そもそもの始まりは2023年末に実施した2度の遠征であり、それぞれ東北地方と関西・北陸地方へ出かけました。 それぞれの遠征で2回分ずつ青春18きっぷを使ったわけで...

    つばめ501号さんのブログ

  • 都電荒川線 各駅停車の旅㉑『夕景/飛鳥山公園・音無橋・王子駅前駅』Toden Arakawa Line, a trip that stops at each station21"Sunset view / Asukayama Park, Otonashibashi, Oji-Ekimae Station"飛鳥山公園  ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/09/masatakag/83/ad/j/o2585390815398120587.jpg

    羽後交通の線路跡

    • 2024年2月6日(火)

    羽後交通を気になったのは、昔本屋で見た鉄道雑誌で、それには雪の中を沢山の貨車や客車を引っ張るおへそライトのデハ7が写っていました。確かカワイの路面電車を改造する記事の中の1枚でデハ6タイプでした。古い...

  • 藤原とうふ店をあとにして来た道を引き返す、とはいっても次に乗る電車まで1時間ほど時間が空いた。こういうときにカフェとか、マクドとかKFCとか何もないものである。そんなこんなで時計塔まで戻ってきた、ここ...

  • 昨日は思ったよりも雪が積もりましたねぇ、そんな状況下でもノーマルタイヤで走っているバカども・・・自分だけは大丈夫!だとでもと思っているのかと感じる さくら でございます・・・ただ、スタッドレスタイヤ...

    ランクル100さんのブログ

  • テレビ愛媛のニュースです。(2024年2月1日)ニュース詳細|テレビ愛媛【速報】運休中の「坊っちゃん列車」3月20日から土日祝日限定で運行再開へ【愛媛】www.ebc.co.jp伊予鉄道は、松山市で2023年11月から運休し...

  • Tuesday, February 6, 2024

    • 2024年2月6日(火)

    (動画)広島電鉄市内線、猿猴橋町下り線電停前にて、猿猴橋町上り線電停から、終点の広島電鉄広島駅電停の間を走行中の上り線車両を、猿猴橋町下り線電停、広島駅前(東)交差点、建設中の広島駅新駅舎方向に向けて撮影。広...

  • 1998.8.14お盆明けて直ぐですが、福井鉄道は平日ダイヤです。当時は通常モードに戻るのも早かったように思います。早朝は雨、武生新行が電停を後にする市役所前駅前線の当時の起終点、福井駅前電停200形第2編成30...

  • 1998年に福井に寄った記憶です。現在、おしゃれなトラムが行き来する福井鉄道福武線ですが、当時は武骨な電車たちが現役で走っていて、併用軌道を走る姿は、なかなか奇異で興味深いものがありました。労働基準協...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ