鉄道コム

路面電車に関するブログ

すべて外部サイト

7341~7360件を表示 / 全24623件

新規掲載順

  • 宇都宮駅東口停留所に次の列車が到着。停留所にはきちんと駅名板もある。開業してまだ日が浅いので、用事があって乗る人だけではなく、お試し乗車する人もいる。そして乗らずにただ見学だけする人も多い。それで...

  • 今日は会社のサークル活動で宇都宮へ。まずは、来らっせ本店で餃子三昧。11時の...

    テームズさんのブログ

  • 道東の中心都市である釧路市、札幌からの特急おおぞら号が発着する釧路駅に来ています。 これから向かうのは北海道第二の都市、旭川です。 鉄道の場合、特急おおぞら号で札幌駅まで出て、特急ライラック・カムイ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 令和5年のある日、故郷である長崎県長崎市に帰省いたしました私は、墓参り等を済ませた後、長崎市内をブラブラしておりますと、JR九州 長崎本線 浦上駅近くの「長崎ブリックホール」という"さだまさし"さん...

  • kt24208

    久しぶり関西鉄旅#7

    • 2024年2月10日(土)

    近鉄鶴橋駅はJR大阪環状線と立体交差で接続しています。大阪環状線は京橋駅で京阪線、新今宮駅で南海電鉄、西九条駅で阪神電鉄、弁天橋駅で大阪メトロと同じように接続していますが、上を取っているのは鶴橋駅の...

    densuki7さんのブログ

  • 東京・北区にある飛鳥山公園には都電全盛期の主力車両だった6000形6080号が保存されています。都電6000形6080号都電6000形6080号説明板この6080号は方向幕が大型化されているのが特徴です。都電が荒川線のみ残った...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/08/dinopapa/a0/65/j/o0800053215399579405.jpg

    招き猫と梅の花

    • 2024年2月10日(土)

    ↓ せっかく下高井戸まで来たのだから、世田谷線を目指しました。駅前市場から世田谷線の乗り場へは、京王線の踏切を渡るのですが…。時刻は12時半頃。歩行者天国状態でした。車が踏切内に取り残されないかとヒヤ...

  • 昨日のスマホに宇都宮LRTの利用者が予想より1月早く200万人になったという記事があった。先週の土曜日に撮った写真。LRTの軌道はいくつかの坂がある。ここは河岸段丘の谷間になっている。その坂道でLRTがすれ...

    中の宮さんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション ナローゲージ80 猫屋線 ジ7旧塗装・ジ5茶色塗装です。 【 2024年7月 】発売予定 鉄道コレクション ナローゲージ80 猫屋線 ジ7旧...

    横濱模型さんのブログ

  • ソフィアの地下鉄

    • 2024年2月10日(土)

    ブルガリアの首都ソフィアには近代的な地下鉄が走っています。 ソフィアの街の構造は東京とは違い、国鉄の駅沿いではなく、トラム(路面電車)が縦横無尽走っているだけです。 スケールは東京より全然、小さくて...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/93c67023ca17db20b477b19e913e0eb1.jpg

    紅梅

    • 2024年2月10日(土)

    今年もきれいな勾配が咲き、ホットラムとの共演をとらえました。撮影日: 2024年2月4日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/東八町~前畑

    ケンチャンさんのブログ

  • 熊本城の石垣をイメージした黒い駅舎、12月の雪がちらつく熊本駅です。   九州新幹線が開通してから、在来線の鹿児島本線は地域内輸送がメインに。 その中で1日1本、熊本駅から北九州市の門司港駅 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 大河ドラマ「光る君へ」ラッピング車両が登場  運行期間 : 2月16日(火曜)〜 25年1月末 運行区間 : 石山坂本線 車両 : 600形 615-616編成 https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/202...

    mの日常さんのブログ

  • Saturday, February 10, 2024

    • 2024年2月10日(土)

    (動画)広島電鉄市内線、猿猴橋町電停から的場町電停の間を走行中の上下線車両を、荒神三差路交差点にて撮影。広島市南区荒神町。新たな日々来たる2024年2月10日、土曜日がSTART致しました

  • 広島電鉄 1100形 冷房車 Bトレ

    広島電鉄 1100形 冷房車

    • 2024年2月10日(土)

    いつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。中島みゆきさんの「時代」という歌が好きです。「まわるまわるよ 時代はまわる」今こそすべてと思いがちになって、落ち込んだりへこんだりするこ...

    百々怒涛さんのブログ

  • Saturday, February 10, 2024

    • 2024年2月10日(土)

    (動画)広島電鉄市内線、猿猴橋町電停から的場町電停の間を走行中の上下線の車両を荒神三差路交差点方向に向けて撮影。広島市南区荒神町。新たな日々来たる2024年2月10日、土曜日がSTART致しました

  • 日光線に乗り、宇都宮駅に到着。今回の旅3日目の目的地は宇都宮。東京から宇都宮へは、東北新幹線か東北線を使うのが一般的である。でもそれではつまらない。そこで、東武鉄道の「スペーシアX」初乗車を組み込...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231209/15/c62-17/74/60/j/o1080072015374771606.jpg

    11/3 福井紀行 福井鉄道880系

    • 2024年2月9日(金)

    こちらは元複電圧車のモ880。770とよく似ていますが側面や全面飾り帯か違います。えちぜん鉄道(Blu-ray Disc)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}鉄道コレクション 鉄コレ 福井鉄道200形 203号車 保存車 ジ...

  • IMG_8596

    尾灯は撮れるときに撮れ

    • 2024年2月9日(金)

    新豊橋行き。昼間なので尾灯は不点灯。豊橋鉄道渥美線は基本的に日中は尾灯を点けずに走行しています。尾灯を点けている姿は早朝または夕方以降に限られます1月末に行った際に早朝の運用を撮ってきました。どこで...

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「さよならマエストロ」を、仕事終わって移動しながらドラマ「アイのない恋人たち」を観ました。★今日の関心事★飼い犬に義務づけられてる狂犬病の予防接種の接種率が7割だそ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ