鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
登録番号:新潟200か609 型式:PKG-RA274PAN 年式:2009年 所属:新潟南部営業所
思い出のスナップ「北越急行開業記念日 1997.3.22」 ~ほくほく線 開業日の様子(その5)~記念日シリーズ VoL.42 - 5 (最終回)前回4回目からの続きです。△前回はこちら△■その5:ほくほく線開業日の駅巡り...
nyankeさんのブログ
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の67号車(日野ブルーリボン KC-HU2MMCA/日野:00年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴ...
快急奈良さんのブログ
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1817号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAN改/西工:03年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事...
快急奈良さんのブログ
讃岐国を行く 11 香川県高松市に来ています讃岐国一宮である田村神社、四国八十八箇所霊場第八十三番札所の一宮寺に参詣し、 高松琴平電気鉄道の一宮駅まで戻ってきました そこに高松築港から入ってきた9時52分...
前の記事『夏 都営エアロM野付半島 相泊温泉』前の記事『夏 初代セレガGD 都営エアロM』前の記事『夏 幌加温泉』夏の北海道巡りの旅6日目前の記事『夏 旭川乗りバス 根室本線廃止予定区間』夏の北海道巡り...
登録番号:新潟200か759 型式:QPG-LV234N3 年式:2012年 所属:新潟北部営業所
きょうはJR東日本南武線(当時は南武鉄道)尻手駅~浜川崎駅間が開業した記念日です。2013年8月15日撮影2011年11月20日撮影
(その4からの続き)-高畠(13:05発)-高畠駅跡(14:00着)-高畠駅で昼食を食べ、山形交通高畠線の線路跡を歩き始めました。緑道は緩やかな右カーブを切って、奥羽本線から離れました。このカーブの感じが線...
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1002号車(日野セレガハイデッカショート BDG-RU8JHAA/JBUS:09年式/鹿屋)です。大隅半島直行バス(鴨池垂水フェリー経由)専用車両です。...
快急奈良さんのブログ
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の1579号車(元阪急バス 99-149/日野 KC-HT2MMCA/99年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリ...
快急奈良さんのブログ
登録番号:新潟200か1029 型式:QKG-MP38FM 年式:2016年 所属:南部営業所
前回,嵐電の貴重な「電鍾式踏切警報器」は撤去や否や?という情報をお伝えしましたが,その後,朝日新聞より,記事が出されましたね。リンク元はこちら↓↓四条通を横切る京福電鉄、踏切遮断機を新設へ レアな「...
北条鉄道粟生駅ホームに行くと、待っていたのはフラワ2000-3でした。この車両は元三木鉄道の車両で、三木鉄道廃線に伴って北条鉄道に引き取られました。法華口駅に行き違い設備が完成した記念ヘッドマークがあり...
今回の【駅】シリーズは、富山県西部の中心都市である高岡市の中心市街地、あいの風とやま鉄道線、JR線(氷見線・城端線)が集結する高岡駅の北口駅ビル1階に位置する万葉線の起点駅、高岡駅停留場 (たかおかえきて...
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2382号車(元西武観光バス/いすゞエルガ KL-LV280N1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事...
快急奈良さんのブログ
2023年5月15日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2160号車(元伊丹市バス/いすゞ エルガ KL-LV834L1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元伊丹市バスの画像は上記...
快急奈良さんのブログ
登録番号:新潟200か603 型式:PKG-AA274PAN 年式:2009年 所属:内野営業所
4月と5月に運転される「絶景ネモフィラ○○号」のチラシがJR東日本から送られて来ました。○○は平塚・高尾・君津・川越です。車両は水色のE653系(K70編成)とE657系で運転されるようです。裏面には時刻が書かれています...
sl-10さんのブログ
盛岡から青森までの区間は並行在来線として経営を分離した。2002年12月1日に盛岡〜八戸間が開通し、盛岡駅から岩手県内の区間はIGRいわて銀河鉄道が開業した。目時駅付近の県境までが岩手県の範囲になる。非電化...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。