鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おはようございます。今回は前回記事の続きとなります。車輌工場の内部を見学...ではでは、7000系車輌の撮影・見学を終えて、車輌工場内の見学に行きましょうね。ここから中へ進入していきます。内部はとてもキレ...
グリーンベア2014さんのブログ
東岡山駅 ~名水百選 雄町の冷泉~東岡山駅は、1891年(明治24年)3月に山陽鉄道の長岡駅として開業しました。1906年(明治39年)に西大寺駅に改称され、戦後の1961年(昭和36年)に現在の東岡山駅に改称されま...
(写真 287系特急の入線を待つ乗務員) かつて寝台特急等を牽引したC62は「鉄路の王者」と呼ばれますが、私はこの鉄路という言葉が好きです。線路や鉄道を意味しますが、1本のレールで全国各地がつながっている...
toshicabさんのブログ
(写真 287系特急の入線を待つ乗務員) かつて寝台特急等を牽引したC62は「鉄路の王者」と呼ばれますが、私はこの鉄路という言葉が好きです。線路や鉄道を意味しますが、1本のレールで全国各地がつながっている...
toshicabさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、三重県志摩市北部、旧・磯部町の中心部に位置する近鉄志摩線の駅で、かつては近鉄系のテーマパーク「志摩スペイン村」への玄関口として賑わっていたものの、直行バスの発着駅が鵜方駅へ...
新潟交通電車線の5回目です。燕の町が着々と近づいてきています。訪問日:2023年9月9日六分駅を過ぎると線路跡は再び土手沿いを進む遊歩道となります。しばらく進むと遊歩道が途切れます。この先も遊歩道はあるの...
今日は、琴電1300形・追憶の赤い電車の製作作業除くと、色差しなどのために分解して長らく放置状態だった、KATOのキハ25形気動車(一般色)のHゴムに色差しをする作業を行った。そのキハ25は、国鉄型のキハ20...
ってトミックスのEF6630号機+マイクロエースのヨ4456+KATOのレサ100006両+甲府モデルのシ7山陽電気軌道800形積みです+KATOのワフ29500車両のところでも書きましたが山陽電...
2023年2月22日 国分駅にて鹿児島交通の1550号車(元大阪市バス 《住吉》70-0072/日産ディーゼル KC-UA460HAN/西工:00年式/国分)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元大阪市バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿...
快急奈良さんのブログ
2023年2月22日 国分駅にて鹿児島交通の1550号車(元大阪市バス 《住吉》70-0072/日産ディーゼル KC-UA460HAN/西工:00年式/国分)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元大阪市バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿...
快急奈良さんのブログ
立山ロープウェイで黒部平駅までやってきました。次は黒部ケーブルカーに乗車します。黒部ケーブルカーは黒部平駅と黒部湖駅とを結ぶ立山黒部貫光が運行する鋼索線(ケーブルカー路線)です。こちらはケーブルカー...
キャミさんのブログ
今回の画像は、鹿児島交通の938です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2009年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる三菱ふそう・エアロスターです。撮影時は金生町始発で鹿児島中央駅・天...
撮影時所属:茨城交通 日立南営業所車両型式:いすゞ KC-LV380L改(ワンステップ MT車)年式:1997年車番:水戸200か1183撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 横浜市交通局→日立電鉄交通サービス日立オフィス...
車番:C926 登録番号:山梨200か1039 型式:PJ-LV234L1 年式:2006年 所属:敷島営業所 国際興業バスから移籍してきたワンロマ車。移籍の際に、バンパーの色が黒から銀に変更されています。
鶴岡に宿泊した翌日は、奥の細道で松尾芭蕉と曾良が立ち寄ったとされる出羽三山の一つ、羽黒山へ行ってきました。羽黒山へは鶴岡駅から庄内交通の路線バスに乗って1時間ほどで到着します。出羽三山というのは、羽...
撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:日野 SKG-HX9JLBE(小型 ノンステップ MT車)年式:2014年車番:水戸200か1404撮影:日立駅バス停(2021年7月14日)備考:元 日立電鉄交通サービス2014年に1台のみ追加投入された...
前回の続きとなり、JR鶴岡駅から真っ先に訪れたのが、庄内交通湯野浜線のモハ3が眠る善宝寺駅跡でした。もう何十年前になりますが、庄内交通湯野浜線・善宝寺駅跡に残る駅舎やモハ3を見に行ったことがあり、すで...
撮影時所属:茨城交通 神峰営業所車両型式:日野 ADG-HX6JLAE(小型 ノンステップ MT車)年式:2007年車番:水戸200か・857撮影:日立駅バス停付近(2021年7月14日)備考:元 日立電鉄交通サービス2007年に5台投入された日野...
かつて岡山県久米郡にあった柵原鉱山から産出される硫化鉄鉱を県南部の片上港まで輸送するために建設された同和鉱業片上鉄道1991年の廃止まで沿線住民の足となって旅客輸送もおこなっていた今年は開業から100年目...
まこべえ2000さんのブログ
別府駅からも、別府鉄道の廃線跡を辿った。高砂線の野口駅に接続していた路線だ。その途中にも、車両があった。ここのは、小さな公園の中にあった。加古川駅に到着。駅前に聳える「ヤマトヤシキ」。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。