鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
撮影時所属:大分交通 大分営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2001年車番:大分200か・730撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:元 神奈川中央交通神奈中より移籍したKL-エアロスタ...
撮影時所属:大分交通 大分営業所車両型式:いすゞ SKG-LR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2014年車番:大分200か・656撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:
撮影時所属:大分交通 別府営業所車両型式:日産ディーゼル KK-RM252GSN(中型 ワンステップ MT車)年式:2004年車番:大分200か・194撮影:大分駅前バス停付近(2022年5月2日)備考:数台投入された西工架装KK-RMワンステの...
雄別鉄道は釧路駅の6番ホームから発着していました。現在、ホームは撤去されたものの地下通路へ続く建屋が残っています。(2023.6.28 釧路駅5番線ホーム)建屋の中を伺うことは出来ないけど、おそらく地下通路へ...
2018年12月1日今回の遠征も残り2日となりました。都城からは、きりしま6号で宮崎へ。清武に停車都城と宮崎のを横切る青井岳峠を越えひと段落したところです。南宮崎に到着。783系 きりしま6号を見送る。'18/12/1 ...
今回は佐世保市交通局・させぼバスの中型移籍車のうち、KC-,KK-,PDG-の車両を取り上げます。佐世保市交通局(当時)佐世保200か516車番:市1010KK-MK23HJ2000年式元:神奈川中央交通まずは神奈中から移籍したふそうエ...
和歌山駅からきのくに線の紀伊田辺行きに乗車しました。列車は紀伊半島の西岸近くを南下します。通勤通学客だと思いますが、乗客はしばらく増えていく傾向にありました。箕島駅では多くの学生が一気に下車。箕島...
キャミさんのブログ
2023年1月17日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島市営バスの680号車(日野 U-RR3HGAA改/東京特殊:94年式/浜町?)です。鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”専用車両です。■過去に投稿し...
快急奈良さんのブログ
同時に新製された車両であっても長い間には改造などにより差異が生じてくるものです。雄別鉄道キハ49200形だった関東鉄道キハ760形もこの例にもれず、あちこち差異が生じていました。写真1 キハ761(元空気溜はひ...
駅名 我科駅旧漢字 我科よみ がじな歴かな がじな発音 ガジナ所在地 長野県下伊那郡泰阜村我科電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コードマルス入力コード マルスカナコード スリーレターコード 鉄道...
6月17日土曜日。阪神本線、阪神なんば線大物での撮影の第3弾です。いよいよ臨時特急が登場します。12時38分頃8235F6連の回送が通過しました。2本目の臨時特急の送り込みです。 12時39分頃5013Fジェットカー4連の...
express22さんのブログ
全国の高速路線バスは、運行開始時には事前に告知をしまして、そして運行開始に至っている訳ではありますが、ふたを開けてみますと好調な路線あれば、全く利用者がいない、いわゆる利用者低迷な路線もあるのが...
トミックス(TOMIX)さん、2023年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8749>南部縦貫鉄道 ワフ1・ワム11形タイプ貨車セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。1968...
みーとすぱさんのブログ
2023年1月17日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2382号車(元西武観光バス/いすゞエルガ KL-LV280N1/いすゞ:02年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事...
快急奈良さんのブログ
2023年1月17日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の432号車(日野 セレガR FS KL-RU4FSEA/日野:04年式/川内?)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴ...
快急奈良さんのブログ
高知県は吾川郡いの町和田前1463(旧:吾川郡伊野町和田前1463)にある、とさでん交通の伊野駅前(いのえきまえ)停留場。その名のとおりJR四国土讃線の伊野駅の最寄り電停で、直線距離にして104mという近さです...
叡電デナ22さんのブログ
高知県は吾川郡いの町和田前1463(旧:吾川郡伊野町和田前1463)にある、とさでん交通の伊野駅前(いのえきまえ)停留場。その名のとおりJR四国土讃線の伊野駅の最寄り電停で、直線距離にして104mという近さです...
叡電デナ22さんのブログ
北海道にはたくさんの炭鉱があり、貨物や人を運ぶための鉄道が走っていました。しかし1970年前後に次々に閉山され、そこで働いていた車両たちも仕事を失いました。これに目を付けたのが内地の非電化私鉄で、失業...
旭川に宿泊した翌日は、旭川電気軌道バスに乗って共栄バスセンターへ行きました。今でも旭川電気軌道を名乗っているのが気になり、会社の沿革を調べてみたら、昭和2年2月に旭川~東川、昭和4年12月に旭川~東旭川...
茨城県について 唐突ですが、茨城県の地図を載せておきます。 この項目で伝えたいことは以上となります。 のちに重要な情報となりますので、まずは頭の片隅に入れておいてください。 ときわ路パスとは ときわ路パ...
えつをさんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。