鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
【かわぐち号図柄の記念券】《ありがとう富士吉田駅硬券セット(平成23年6月25日発売)》 富士吉田駅の改称を記念して、平成23年2月23日から5月31日までの3回にわたって『カウントダウン入場券』(各300枚)を発売し...
1975(昭和50)年10月に、関東鉄道鉾田線(のちの鹿島鉄道)鉾田駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道連絡乗車券です。灰色PJRてつどう地紋のA型一般式小児専用券で、井口印刷で調製されたものと思われます。...
isaburou_shinpeiさんのブログ
昨日仕事終わりに秋葉原を徘徊し古い鉄コレをいろいろ買ってきました。と言っても買ってきたのは岳南鉄道と松本電鉄の車両ですが。今更って感じの鉄コレ第6弾、第8弾を主に購入。同じところで全部揃えたわけでは...
びーとるさんのブログ
翌日は山形に向かいます。当初は米坂線の乗りつぶしを考えていました。しかし、ご存知のように大雨で鉄路は寸断されました。旅行は継続しましたが、この区間をどのようにするのか悩みます。結果、バスで山形に行...
2022年11月22日 高見馬場にて鹿児島交通の1578号車(元阪急バス 98-139/日野 KC-HT2MMCA/98年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』を...
快急奈良さんのブログ
当日は朝に勝田駅から湊線沿いを歩きました。天気が良くてのんびり歩いた為に中根駅付近に着いたのは夕方でした。 以下は1999-05-02(日)に撮影しました。 1999-05-02 中根ー那珂湊
あまり利用しない一般の方や鉄道に疎い方だと 路線図で見ると この駅は隣接して同じ構内で 乗り換えれると思ってる方も多いと思う記載の通り 浜川崎駅は 道路一つはさみ 離れてますこれは 鶴見線は「鶴見...
GW旅行続きです。佐伯のお宿をチェックアウトし港へ向かいます。 宿の前にあった大分バス佐伯営業所です。このあたりも分社化してるかと思っていましたが直営なんですね。 葛港から大入島行きの大入島フェリー...
今回は井笠バスカンパニーの中型車のうち、U-の車両を取り上げます。福山22く1292車番:Z9410U-LR232J1994年式まずはいすゞU-LR+富士重工6E。会津乗合自動車、東海自動車、大分交通などが導入したU-LR+6Eを井笠も...
高速バス「内原バス停」とは 常磐道に設置された高速道路上のバス停 常磐自動車道には多くの高速バスが走っています。 その中の一つが「みと号」(東京駅~水戸駅)。赤塚ルートと県庁ルートがあり、水戸市内の目的...
えつをさんのブログ
Photo69/浜駅から1.2kmで玉造町駅の構内にはいっていきます 茨城県の中央部を走る鹿島鉄道の下り列車に乗って、浜(はま)駅を発車。次の「玉造町(たまつくりまち)駅」にやってきました。スプリング・ポイント...
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎福山・尾道の旅の最終日は福山からバスに乗って鞆の浦へ行きました。バスで鞆の浦に到着。まずはバス停前のバスセンターへ行きま...
今回は羽後交通の小型移籍車のうち、BDG-の日野リエッセ・いすゞジャーニーJを取り上げます。秋田200か1387BDG-RX6JFBJ2011年式元:白山タクシー貴重ないすゞジャーニーJ。岐阜県白川村の白山タクシーからの移籍車...
『さよなら有田鉄道 レポート』12月31日、この日は有田鉄道営業最終日。当初は定期列車のみの運転という情報だったので、自宅から遠隔地ということもあって、訪れるのは諦めていたのだが、友人か…ameblo.jp...
2022年11月22日 高見馬場にて鹿児島交通の2032号車(元関東バス/日産ディーゼル KL-JP252NAN改/西工:02年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元関東バスの画像は右側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元関東系車...
快急奈良さんのブログ
テレサ・テン『Teresa Teng 愛の歌姫 TBS collection』DVD-BOX 12/14(水)発売!!【TBS】 数日前に夜中に目が覚めてラジオ(NHK-FM)をつけるとテレサ・テン作品集が流れていました。本日(5/20)夜中に目が覚めてラ...
撮影日 1999/05/15土佐くろしお鉄道宿毛線、土佐電気鉄道を乗りつぶす宇和島駅宇和島8:27発特急I LOVEしまんとに乗る宇和島駅窪川駅窪川10:16着、10:59発特急しまんと3号に乗り換え窪川駅宿毛駅宿毛11:55着、12:...
「爺の鉄道模型」 868 2023年5月20日大分交通連接車製作。LEDを埋め込んで遮光を兼ねた固着をしました。パテの充填です。LEDは塗装が終わってからと計画していましたが、穴あけの時に失敗しました。穴が大きく...
木次線は山陰本線の宍道駅を起点とし、芸備線の備後落合駅の81.9キロを走るローカル線。かつては陰陽連絡で急行も走っていたが、道路交通の発達した現在では運転本数も激減した過疎路線である。 途中に大規模な...
阪伊間急行と名伊間急行の行先でもお馴染みな近鉄五十鈴川駅ですがホームが盛土上にあるので1番のりばからだと駅前ロータリーに発着する三重交通の路線バスを見ることが出来、特急や普通電車の撮影を楽しみなが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。